トピックス一覧
ピックアップ | 睡眠


1位 自然と深呼吸したくなる香り
ディープブレス
森の中の空気のように清々しく深い落ち着きをもたらしてくれる「α-ピネン」という成分が含まれたパインやヒノキ、ユーカリの香りなどがブレンドされており、自然と深呼吸したくなるような香り。森の中にいるような安心感や心地よさに包まれます。しっかり睡眠時間を取っているはずなのになんだか寝起きがすっきりしないと感じられている方は、落ち着きのある香りを寝室に取り入れてみるのがおすすめです。
1位 自然と深呼吸したくなる香り
ディープブレス
森の中の空気のように清々しく深い落ち着きをもたらしてくれる「α-ピネン」という成分が含まれたパインやヒノキ、ユーカリの香りなどがブレンドされており、自然と深呼吸したくなるような香り。森の中にいるような安心感や心地よさに包まれます。しっかり睡眠時間を取っているはずなのになんだか寝起きがすっきりしないと感じられている方は、落ち着きのある香りを寝室に取り入れてみるのがおすすめです。

2位 あたたかみのある安心感
フィールマイルド
他の柑橘類に比べて鎮静作用が期待できる成分が多く含まれているベルガモットを中心に、多くの方に馴染みやすいユズやオレンジ、心を穏やかに落ち着けるネロリやフランキンセンスの香りをブレンドしています。柑橘の香りが親しみやすく快適なアロマ空間をつくりだしてくれるので、家族と一緒の寝室や子供部屋にもお使いいただけると人気。明るい雰囲気も持っている香りなので、周りの方へのギフトにもおすすめです。
2位 あたたかみのある安心感
フィールマイルド
他の柑橘類に比べて鎮静作用が期待できる成分が多く含まれているベルガモットを中心に、多くの方に馴染みやすいユズやオレンジ、心を穏やかに落ち着けるネロリやフランキンセンスの香りをブレンドしています。柑橘の香りが親しみやすく快適なアロマ空間をつくりだしてくれるので、家族と一緒の寝室や子供部屋にもお使いいただけると人気。明るい雰囲気も持っている香りなので、周りの方へのギフトにもおすすめです。

3位 1日の終わりに取り入れたい
クールダウン
鎮静や安眠への効果が期待できるラベンダーの香りに、ハーブやペパーミントなどがブレンドされています。緊張などで高ぶった心を落ち着かせてくれると言われているマジョラムもブレンドされており、1日中使った頭の中をスーッと落ち着けてくれるような、すっきりとしたリラックス感のある香りです。毎日忙しく過ごしている方や、眠る前までつい考え事をしてしまう方におすすめです。
3位 1日の終わりに取り入れたい
クールダウン
鎮静や安眠への効果が期待できるラベンダーの香りに、ハーブやペパーミントなどがブレンドされています。緊張などで高ぶった心を落ち着かせてくれると言われているマジョラムもブレンドされており、1日中使った頭の中をスーッと落ち着けてくれるような、すっきりとしたリラックス感のある香りです。毎日忙しく過ごしている方や、眠る前までつい考え事をしてしまう方におすすめです。

4位 心を満たすやわらかな香り
フォーストレス
ストレスや悩みを抱えている方には、やわらかく包み込むような香りが人気。抗ストレスや精神安定の働きが期待できるゼラニウムや、甘い香りで心身をやさしく整えてくれるカモミールやイランイランといったフローラルな香りをブレンドしています。ストレスを多く抱えていると睡眠の質が落ちてしまうこともあると言われているので、睡眠時に限らず日常的に香りを楽しみながらリラックスいただくのもおすすめです。
4位 心を満たすやわらかな香り
フォーストレス
ストレスや悩みを抱えている方には、やわらかく包み込むような香りが人気。抗ストレスや精神安定の働きが期待できるゼラニウムや、甘い香りで心身をやさしく整えてくれるカモミールやイランイランといったフローラルな香りをブレンドしています。ストレスを多く抱えていると睡眠の質が落ちてしまうこともあると言われているので、睡眠時に限らず日常的に香りを楽しみながらリラックスいただくのもおすすめです。

■枕元でふんわり香りを広げる
コウ
コンパクトなサイズ感で乾電池使用の場合はコードレスにお使いいただけるアロマディフューザーです。使い方はシンプルで、使用前にディフューザー内のオイルパッドにエッセンシャルオイルを数滴垂らし、スイッチをONにするだけ。ファンの風力で身の回りにやさしく香りを広げます。動作音がとても静かなので枕の近くに置いて香りを楽しむのがおすすめです。
■枕元でふんわり香りを広げる
コウ
コンパクトなサイズ感で乾電池使用の場合はコードレスにお使いいただけるアロマディフューザーです。使い方はシンプルで、使用前にディフューザー内のオイルパッドにエッセンシャルオイルを数滴垂らし、スイッチをONにするだけ。ファンの風力で身の回りにやさしく香りを広げます。動作音がとても静かなので枕の近くに置いて香りを楽しむのがおすすめです。

■気分やコンディションによって使い分け
コウ&オイル&ミストセット
オンラインストア限定のコウとエッセンシャルオイル 10ml、ピロー&エアミスト 50mlの3点セット。ピロー&エアミストで香りを身の回りに広げた後に、枕元ではコウで香りを広げたり、軽やかに香りを感じたい時はピロー&エアミスト、深くリラックスしながら眠りたい時にはコウといった使い分けも。人気のディープブレスとフィールマイルドの2種類のセットをご用意しました。
■気分やコンディションによって使い分け
コウ&オイル&ミストセット
オンラインストア限定のコウとエッセンシャルオイル 10ml、ピロー&エアミスト 50mlの3点セット。ピロー&エアミストで香りを身の回りに広げた後に、枕元ではコウで香りを広げたり、軽やかに香りを感じたい時はピロー&エアミスト、深くリラックスしながら眠りたい時にはコウといった使い分けも。人気のディープブレスとフィールマイルドの2種類のセットをご用意しました。

■寝室全体をリラックス空間に
ソロ
最大約40畳まで対応のパワフルな拡散力があり、お部屋全体を香りで満たしてくれます。3段階の濃度調整が可能なので、お部屋の人数やお好みによって快適なレベルを見つけてみてください。また、専用のピエゾアロマオイルを1本分(100ml)入れることができ、最大12時間連続の噴霧が可能なので、おやすみ前から朝のお目覚めまでお気に入りの香りでリラックスできます。
■寝室全体をリラックス空間に
ソロ
最大約40畳まで対応のパワフルな拡散力があり、お部屋全体を香りで満たしてくれます。3段階の濃度調整が可能なので、お部屋の人数やお好みによって快適なレベルを見つけてみてください。また、専用のピエゾアロマオイルを1本分(100ml)入れることができ、最大12時間連続の噴霧が可能なので、おやすみ前から朝のお目覚めまでお気に入りの香りでリラックスできます。
コラム | スマートプラグで作る 便利で自由なアロマ空間

ディフューザーをスマート化して、よりお好みのアロマ空間を作り出しませんか?
スマートプラグとディフューザーをつなげることで、外出先から遠隔で電源を入れたり、決まった時間に自動で稼働させたりなど、自由な操作ができるようになります。
今回はスマート化できるディフューザーの紹介と、接続方法や使用方法をご紹介します。
スマートプラグとつなげることができるディフューザー
ピエゾディフューザー ソロ

最大で40畳まで香りを広げるパワフルさと静音性が人気のピエゾ式ディフューザー「ソロ」。
オイルタンクには専用のピエゾアロマオイルが1本入り、こまめなオイル補充の手間なくお使いいただけます。
寝室や執務空間などの静かな空間でも音を気にすることなくご利用いただけるため、様々なシーンで使いやすいディフューザーです。
ネブライジングディフューザー オーブ
ガラス製フラスコの透明感ある佇まいが美しい、インテリアとしても人気のディフューザー「オーブ」。
エッセンシャルオイル本来の上質な香りを空間に届ける、本格的なネブライザー式ディフューザーです。
つまみを回して噴霧を細かく調整でき、最大40畳までの空間にしっかり香りを広げます。
スマートプラグをつなぐには
まず、以下の必要なものを揃えていきましょう。
・ディフューザー本体
・USBケーブル(ディフューザーに付属)
・ACアダプター
・スマートプラグ
・スマートスピーカー
・スマートフォン
スマートプラグは接続したい端末によって種類もさまざまなので、揃える前に対応端末のチェックを忘れずに行うようにしましょう。
チェック項目
□音声コントロールが可能かどうか
□対応のスマートスピーカーは?
□ご自宅のコンセントで使用できるかどうかなど
必要なアイテムが揃ったら、スマートプラグをコンセントに差し込み、ディフューザーの付属USBケーブルをACアダプターにつなぎます。
このときディフューザーの電源はオンにしておきましょう。(好みの運転モードを選択しておきます)
スマートプラグの電源を入れ、接続するための初期設定をしていきます。
(お手持ちのスマートスピーカーなどに応じてアプリのダウンロードが必要になる場合もあります)
初期設定は、お手持ちのスマートプラグの説明書などの案内に沿って行ってください。
実際に活用しているスタッフへインタビュー

実際にソロとスマートプラグを接続して使用しているアットアロマスタッフの、毎日の使用シーンについてご紹介します。
― どのようなスマートスピーカーとつないでいますか。また、設定内容について教えてください。
Amazon Echoとつないでいます。 基本は音声操作で「○○、ディフューザーをつけて」「○○、ディフューザーを消して」というように使用しています。
スマートスピーカーにはソロ以外の家電も接続しているので、寝る前に「おやすみ」と話しかけると、テレビ・照明・ソロが全てオフになるようなセットの設定にもしています。
また、朝は香りの広がった空間で目覚められるように、6時にソロがついて照明もオンになるようなタイマー設定も行っているので、気持ちよく目が覚められるようになりました。
― 設定する上で気を付けていることはありますか。
ソロはオートオフの機能がついていて、オンになってから12時間経過すると電源がオフになってしまいます。その際には、もう一度ソロ本体の電源ボタンを手動で押す必要があります。
テレワーク中のときや休日など、長時間使用したいときは注意が必要ですね。
また音声操作では運転モードの変更はできないので、あらかじめ使用したい噴霧のモードに設定しておくと良いと思います。
ちなみに、室内のどこにいても香るように、お部屋の真ん中にソロを置いています。
※オーブの場合は2時間で自動停止します。停止した場合は、スマートプラグにて再度電源をお付けいただきますとまた稼働します。
― どのようなときに良さを感じていますか。
やはりいちいち電源をつけにいかなくてもよいところがいいですね。声で反応してもらえる楽しさもあります。
以前は電源を付け忘れてしまうこともあったのですが、音声操作やタイマー設定をすることによって朝も夜も忘れずにソロを使えるようになりました。
しっかりとお部屋に香らせることで、「次何の香りにしようかな」という香り選びの楽しみも増えました。
合わせてチェック
オンラインストア限定のお得なスターターセットや、アロマのプロ「アロマ空間デザイナー」が選んだ季節にぴったりの香りをソロと一緒にお届けする定期購入コースもご用意しています。
ぜひチェックしてみてください。




コラム | 忙しい女性のための心安らぐひととき

家庭や仕事、育児、家事などに追われ、自分自身のケアを後回しにしていませんか。
毎日頑張る女性へ、自分を大切にし、心身をリフレッシュできるような香りと使い方をご紹介します。
帰宅後のリラックスタイムに

1日頑張った帰宅後のリラックスタイムは、部屋いっぱいに心地よい香りを広げてくつろぎましょう。
少し落ち込んでしまった時や、翌日に向けて元気を取り戻したい時は、「D15 チアフルイエロー」のような温かい柑橘の香りがおすすめです。また、その日の気分だけではなく、お部屋のインテリアスタイルに合わせた香りをお選びいただくこともおすすめです。インテリアスタイルに合った香りを広げることで、より自分好みな空間でのリラックスタイムをお楽しみいただくことができます。例えば、フェミニンなインテリアの多いお部屋であれば、香水や化粧品などで親しまれているネロリをブレンドした、春限定の「スプリングエッセンス ネロリ」などが似合うでしょう。
香りを部屋いっぱいに広げるためのディフューザーには、最大40畳まで香りを広げることができる「ネブライジングディフューザー オーブ」を。透明感のある佇まいが美しく、視覚からも一層上質なリラックスタイムを演出してくれます。
携帯できるアロマグッズでいつでもリフレッシュ

アロマはご自宅以外でもお楽しみいただくことができます。
「C03 クリーンフォレスト」のエアミストを空間にシュッと、ひと吹きすれば、簡単に空気をリセットし、森林浴気分を味わうことができます。
また、「ストーンディフューザー ミニ」とアロマを携帯すれば、職場や旅行先のホテルなどでも気軽に香りのある空間を作り出すことができます。心身のリズムを優しくサポートする「S11 リズム」は、イランイランやゼラニウムなど、比較的しっかりとした印象の香りをブレンドしているため、小さな自然蒸散型のストーンディフューザーでもしっかりと香りをお楽しみいただくことができます。
生活の中に無理なくアロマを取り入れる

忙しくてリラックスタイムを作ることが難しい方は、日常の中にアロマアイテムを取り入れてみることもおすすめです。
毎日手を洗う石鹸を「バランシングマインド ハンドソープ」に交換したり、入浴時間に「アロマバスソルト」を取り入れたりするだけでも、心身のリフレッシュ効果が期待できます。
その他、車に乗る方であれば「ドライブタイムクリップ」をエアコンのルーバーに取り付けることで、移動時間が心地よいアロマ空間となります。
自分らしく過ごすために
忙しい毎日の中でも、少しだけ自分を大切にする時間を作ることで、心身のバランスを整え、より健やかな日々を送ることができます。
香りを楽しみながら、自分自身をいたわる時間をお過ごしください。
コラム | 世界にひとつだけの香り オリジナルアロマ制作

心を落ち着かせる香り、気分を高める香り、リラックスできる香り―。そのすべてを、自分好みにカスタマイズできるとしたらどうでしょうか。
「アロマオイルブレンダー」は、そんな特別な体験を提供するサービスです。天然エッセンシャルオイルを組み合わせ、世界にひとつだけの香りを作る。それは、まるで自分の個性を香りに映し出すような感覚です。
アロマオイルブレンダーとは

アットアロマ直営ストアに設置されている「アロマオイルブレンダー」は、体験型のブレンドマシーンです。ブレンダーには、オレンジやラベンダー、ペパーミントなど基本の12種類に加え、季節に合わせた3種類を含む計15種類の天然エッセンシャルオイルが装着されています。
お好きな「オイルの種類」と「ブレンド配合」を選ぶと、ブレンダーが香りをブレンドし、天井部から香りを噴霧。実際に噴霧された香りを感じながら、配合を微調整し、理想のバランスを追求できます。
通常のブレンドでは、一度作った香りのオイルの種類変更やブレンド配合を減らすには、最初からやり直す必要があります。しかしブレンダーなら、オイルの種類も配合も、納得がいくまで何度でも変更可能です。
実際に試してみませんか?

「アロマオイルブレンダー」の最大の魅力は、香りを確認しながら、自由にカスタマイズできることです。
まずは、心を落ち着かせる香りに包まれながら、お気に入りのオイルを一つ選んでみてください。そこにどんな香りを加えたら、より自分らしく、心地よい香りになるのか。
アットアロマ直営ストアでは、専門スタッフが一緒にあなたの理想の香りを探すお手伝いをします。香りに詳しくなくても大丈夫。どんな香りを求めているのかをもとに、ライフスタイルやシーンに合わせたブレンドのコツなどを、的確なアドバイスとともに理想の香りへと仕上げていきます。
「この香り、想像以上にいいかも」「いつもは選ばない組み合わせだけど、しっくりくる」そんな新たな発見があるかもしれません。
[おためしプラン](ブレンドする香りは3種類まで)
費用:アロマオイル5ml 2,970円(税込)
所要時間:約30分間
[基本プラン]
費用:アロマオイル10ml 5,720円(税込)
所要時間:約30~45分間
*予約制:WEB予約またはお電話で承ります。
*季節・店舗により香りラインアップが異なります。詳細は各店舗までお問い合わせください。
詳しくはこちら
ストアがお近くにない方はWEBでも

ストアへ足を運ぶのが難しい方にも、ご自宅で気軽にオリジナルアロマを作る方法があります。
「アロマオイルブレンダーWEB」を利用すれば、スマホやPCの画面上で、自由に香りをブレンドできます。「アットアロマ公式アプリ」からも簡単にアクセスいただけます。
基本の12種類からお好みのオイルを選び、配合を調整。画面越しに香りを感じることはできませんが、イメージを膨らませながら、自分だけのレシピを作る時間もまた特別です。
さらに、作成したレシピは直営ストアの「アロマオイルブレンダー」で再現可能。オリジナルアロマ完成画面のQRコードをスクリーンショットまたは携帯へ保存し、ブレンダーにかざすだけで、即座に香りがブレンド&噴霧されます。
遠方の方や忙しい方も、自分にぴったりの香りを見つける楽しさを、ぜひ体験してください。
お気に入りの香りを、何度でも

一度作ったオリジナルアロマを、いつでも手元に置いておきたい。そんなときは、オンラインストアでのリピート購入がおすすめです。「この香りがないと落ち着かない」「毎日の習慣にしたい」と感じるような、お気に入りの香りは何度でも注文できます。
「オリジナルアロマ」をご注文後、お問い合わせフォームからご注文番号と「レシピNo.」をご連絡ください。
レシピNo.は、
・直営ストアでのブレンド体験後にお渡しする「レシピシート」
・「アロマオイルブレンダーWEB」のオリジナルアロマ完成画面
に記載されています。
また、直営ストアではレシピシートを持参すれば、同じ香りを再度購入することも可能です。
ピックアップ | 春の訪れを香りとともに楽しむ


SPRING ESSENCE マグノリア
新たに発売されたSPRING ESSENCEシリーズの香りのひとつ。マグノリアはモクレン科の花です。生育が難しく、エッセンシャルオイルはとても希少で、花はすべて手摘みで丁寧に収穫されます。マグノリアの洋梨を思わせるフルーティーな香りは、心を落ち着かせ、リラックス効果を与える鎮静作用があると言われています。
SPRING ESSENCE マグノリア
新たに発売されたSPRING ESSENCEシリーズの香りのひとつ。マグノリアはモクレン科の花です。生育が難しく、エッセンシャルオイルはとても希少で、花はすべて手摘みで丁寧に収穫されます。マグノリアの洋梨を思わせるフルーティーな香りは、心を落ち着かせ、リラックス効果を与える鎮静作用があると言われています。

D15 チアフルイエロー
オレンジ、マンダリン、レモンなど多くの柑橘類が原料に含まれているので、明るくカラフルな果実の印象とともに、どんなシーンでも朗らかに広がる香りです。新生活が始まるこれからの季節、勇気を出して新しいことに挑戦したい方の背中をそっと押して寄り添う、お守りのような香りになりますように。
D15 チアフルイエロー
オレンジ、マンダリン、レモンなど多くの柑橘類が原料に含まれているので、明るくカラフルな果実の印象とともに、どんなシーンでも朗らかに広がる香りです。新生活が始まるこれからの季節、勇気を出して新しいことに挑戦したい方の背中をそっと押して寄り添う、お守りのような香りになりますように。

JD06 淡
満開の桜の景色をイメージしてデザインされた、ファンの方も多い定番人気の香りです。桜の木は繊細なためエッセンシャルオイルを抽出するのが難しいと言われていますが、ジャスミンやイランイランなどのフローラルな香りにアクセントとしてシソなどをブレンドすることで、日本の春を感じる香りに仕上げています。上品さを感じる香りなのでおもてなしの香りとしてもおすすめです。
JD06 淡
満開の桜の景色をイメージしてデザインされた、ファンの方も多い定番人気の香りです。桜の木は繊細なためエッセンシャルオイルを抽出するのが難しいと言われていますが、ジャスミンやイランイランなどのフローラルな香りにアクセントとしてシソなどをブレンドすることで、日本の春を感じる香りに仕上げています。上品さを感じる香りなのでおもてなしの香りとしてもおすすめです。

D06 ピースフルスマイル
少しずつ暖かくなってきて気持ちが前向きになると、春を求めてお出かけしたくなりますね。ご自宅での使用はもちろん、ピクニックのおともにピースフルスマイルの香りはいかがですか。シトラスとハーブの穏やかな香りが心地よい時間を演出します。周りに仲間がいる空間だと明るくハッピーな雰囲気にもなります。
D06 ピースフルスマイル
少しずつ暖かくなってきて気持ちが前向きになると、春を求めてお出かけしたくなりますね。ご自宅での使用はもちろん、ピクニックのおともにピースフルスマイルの香りはいかがですか。シトラスとハーブの穏やかな香りが心地よい時間を演出します。周りに仲間がいる空間だと明るくハッピーな雰囲気にもなります。

B06 ミントユーカリ
スペアミント、ユーカリ、ライムが原料なのでクリアですっきりとして、ぽかぽか陽気や青空によく合う印象です。クリアで爽快な香りが気分を切り替えてくれるので、集中力を高めたいときや読書の時間にもおすすめです。
B06 ミントユーカリ
スペアミント、ユーカリ、ライムが原料なのでクリアですっきりとして、ぽかぽか陽気や青空によく合う印象です。クリアで爽快な香りが気分を切り替えてくれるので、集中力を高めたいときや読書の時間にもおすすめです。
ピックアップ | ランク更新前にチェックしておきたい 人気アイテム
.jpg)

D16 クワイエットサンセット
ベルガモットなどの柑橘類やラベンダーを中心にブレンドされた、1日の終わりに深くリラックスできるような香り。今年の春に発売を開始してから高い人気を集めています。心身に落ち着きをもたらしながら、自然と前向きな気持ちになれるような香りです。明るい雰囲気があるので家族団らんのシーンや、ゼラニウムやラベンダーの甘さも感じられるので、自分を労わりたいときにも。
D16 クワイエットサンセット
ベルガモットなどの柑橘類やラベンダーを中心にブレンドされた、1日の終わりに深くリラックスできる香り。心身に落ち着きをもたらし、自然に前向きな気持ちになれる香りです。明るい雰囲気があるので家族団らんのシーンや、ゼラニウムやラベンダーの甘さも感じられるため、自分をいたわりたいときにもおすすめです。

C07 ピュアグリーン
北海道に自生しているトドマツの木を中心にブレンドされた、すがすがしい森林の香り。トドマツは、空気中の汚れ成分NO2を除去してきれいな空気をつくり出すという試験結果が出ている、優れた機能性を兼ね備えた香りです。心地よく過ごせるクリーンな空間をもたらしてくれるため、空気がこもりがちな車の中や洗面所など、さまざまなシーンで活用されています。
C07 ピュアグリーン
北海道に自生しているトドマツの木を中心にブレンドされた、すがすがしい森林の香り。トドマツは、空気中の汚れ成分NO2を除去してきれいな空気をつくり出すという試験結果が出ている、優れた機能性を兼ね備えた香りです。心地よく過ごせるクリーンな空間をもたらしてくれるため、空気がこもりがちな車の中や洗面所など、さまざまなシーンで活用されています。

ドライブタイムクリップ
日常生活に手軽に取り入れられることから、はじめてのアロマアイテムやギフトとしても人気の高いカーディフューザー。ボトルを取り付けエアコンの吹き出し口に装着することで、天然アロマの香りで満たされるドライブ時間を楽しむことができます。スティックとオイルボトルを交換することで、気分に合わせた香りの切り替えも簡単。春のお出かけにも持っていきたいアイテムです。
ドライブタイムクリップ
日常生活に手軽に取り入れられることから、はじめてのアロマアイテムやギフトとしても人気の高いカーディフューザー。ボトルを取り付けエアコンの吹き出し口に装着することで、天然アロマの香りで満たされるドライブ時間を楽しむことができます。スティックとオイルボトルを交換することで、気分に合わせた香りの切り替えも簡単。春のお出かけにも持っていきたいアイテムです。

ソロ
約40畳まで香りを広げるパワフルな拡散力を備えたスタイリッシュなディフューザー。香りの濃度は3段階で調整が可能です。動作音がとても静かで、最大12時間連続で噴霧できるため、リモートワーク中や就寝時に愛用される方も多いです。また、専用のピエゾアロマオイルを1本分(100ml)入れることができるため、こまめなオイル補充が不要なのも人気の理由のひとつです。
ソロ
最大約40畳まで香りを広げるパワフルな拡散力を備えたスタイリッシュなディフューザー。香りの濃度は3段階で調整が可能です。動作音がとても静かで最大12時間連続で噴霧させることができるので、リモートワーク中や就寝時にご愛用いただく方も多いです。また、専用のピエゾアロマオイルを1本分(100ml)入れることができるので、こまめなオイル補充が不要なのも人気の理由のひとつ。

エアー
ご自宅やオフィス、サロンなど様々な空間に導入されているプロフェッショナルディフューザー。噴霧開始・噴霧終了・濃度レベルを設定するだけで、質の高いアロマ空間を自動でつくりだします。1日に最大3つのプログラムを設定できるので、来客の多い時間帯は濃度を強めに設定したり、定休日には噴霧を停止させたりといった細やかな演出が可能です。ぜひランク更新前にチェックしていただきたいアイテムです。
エアー
ご自宅やオフィス、サロンなど様々な空間に導入されているプロフェッショナルディフューザー。噴霧開始・噴霧終了・濃度レベルを設定するだけで、質の高いアロマ空間を自動でつくりだします。1日に最大3つのプログラムを設定できるので、来客の多い時間帯は濃度を強めに設定したり、定休日には噴霧を停止させたりといった細やかな演出が可能です。ぜひランク更新前にチェックしていただきたいアイテムです。
ピックアップ | 香りで伝える春の贈り物


励ましを届ける
SPRING ESSENCE ブラッドオレンジ
春を存分に味わえる期間限定「ブラッドオレンジ」の香り。果実ならではの新鮮さの中に、ほろ苦さと酸味を感じられる上品な香りです。ブラッドオレンジの瑞々しさが活かされるように、タンジェリンや柚子もブレンドされています。フレッシュで明るい柑橘の香りは、新生活を迎える方の緊張や不安を和らげ背中を押してくれる存在になりますよ。
励ましを届ける
SPRING ESSENCE ブラッドオレンジ
春を存分に味わえる期間限定「ブラッドオレンジ」の香り。果実ならではの新鮮さの中に、ほろ苦さと酸味を感じられる上品な香りです。ブラッドオレンジの瑞々しさが活かされるように、タンジェリンや柚子もブレンドされています。フレッシュで明るい柑橘の香りは、新生活を迎える方の緊張や不安を和らげ背中を押してくれる存在になりますよ。

定番ギフト
ハンドソープ & ファブリックミスト ピュアインスパイア
ハンドソープとファブリックミストのセットはボリューム感も十分。ハンドソープは肌のうるおいは残しつつも、すっきりとした泡切れです。ファブリックミストは自然由来の消臭・抗菌成分が配合されているので、外出頻度が増える時期におすすめです。すっきりと優しい「ピュアインスパイア」の香りは、使うたびに気持ちをふと緩めてくれます。
定番ギフト
ハンドソープ & ファブリックミスト ピュアインスパイア
ハンドソープとファブリックミストのセットはボリューム感も十分。ハンドソープは肌のうるおいは残しつつも、すっきりとした泡切れです。ファブリックミストは自然由来の消臭・抗菌成分が配合されているので、外出頻度が増える時期におすすめです。すっきりと優しい「ピュアインスパイア」の香りは、使うたびに気持ちをふと緩めてくれます。

春の訪れを味わう特別感
オーブ&SPRING ESSENCE ネロリ
オーブと季節限定「ネロリ」の香りのセットです。心地のよい香りに包まれながら、エッセンシャルオイルの色を目でも楽しむことができるディフューザー「オーブ」。上品なかわいらしさと華やかさを併せ持ち、安心感を与えてくれる「ネロリ」の香りとともに春の訪れを穏やかにお楽しみいただけます。
春の訪れを味わう特別感
オーブ&SPRING ESSENCE ネロリ
オーブと季節限定「ネロリ」の香りのセットです。心地のよい香りに包まれながら、エッセンシャルオイルの色を目でも楽しむことができるディフューザー「オーブ」。上品なかわいらしさと華やかさを併せ持ち、安心感を与えてくれる「ネロリ」の香りとともに春の訪れを穏やかにお楽しみいただけます。

ホワイトデーの特別ギフト
D14 バニラベージュ スティックディフューザー
ご自宅で手軽にお楽しみいただけるスティックディフューザーです。D14 バニラベージュの香りは、バニラやタンジェリ、カモミールなどのうっとりとするような優しい香り。甘く心地良い印象は、バニラがブレンドされた香りならではの特別感があります。香るたびに相手を思い出すホワイトデーにおすすめのギフトです。
ホワイトデーの特別ギフト
D14 バニラベージュ スティックディフューザー
ご自宅で手軽にお楽しみいただけるスティックディフューザーです。D14 バニラベージュの香りは、バニラやタンジェリ、カモミールなどのうっとりとするような優しい香り。甘く心地良い印象は、バニラがブレンドされた香りならではの特別感があります。香るたびに相手を思い出すホワイトデーにおすすめのギフトです。

日々に寄り添う
スリーピングサポート ピロー&エアミスト ディープブレス
深呼吸を促すような、繊細で透明感のある森林の香りです。夜中に目が覚めてしまう方、呼吸が浅くなりやすい方におすすめです。日々の疲れや緊張を解きほぐし、心身を深くリラックスさせてくれます。ピロー&エアミストは忙しい日々でも手軽に使える、新生活のスタートに寄り添うギフトです。
スリーピングサポート ピロー&エアミスト ディープブレス
深呼吸を促すような、繊細で透明感のある森林の香りです。夜中に目が覚めてしまう方、呼吸が浅くなりやすい方におすすめです。日々の疲れや緊張を解きほぐし、心身を深くリラックスさせてくれます。ピロー&エアミストは忙しい日々でも手軽に使える、新生活のスタートに寄り添うギフトです。
アロマソムリエ | マグノリアの香りと効能・使い方
桜に先駆け庭木や街路樹で花を付けるモクレン。ふわっと甘い香りが漂ってくると、春の訪れを感じずにはいられません。
マグノリアとは、モクレン科モクレン属の総称で、モクレンもマグノリアの1種です。よく目にするピンク色の花の「シモクレン」や白花の「ハクモクレン」、日本原産のコブシなどの種類があり、いずれも香りのよい花を咲かせる花木です。
香りを楽しめる庭木として古くから愛され、品種改良も盛んに行われています。アジア、アメリカ、ヨーロッパなどに広く分布しています。
基本情報

科名:モクレン科
学名:Magnolia Glandifolia
抽出部位:花
抽出方法:水蒸気蒸留法
主要産地:中国
主な芳香成分:リナロール、2-メチル酪酸メチル、βカリオフィレン、βエレメン
香りのタイプ:フローラル
香りの揮発性:ミドルノート
香りの印象:強
香りのもつ機能
マグノリアの芳香成分に含まれるリナロールは鎮静作用が期待でき、不安や緊張、イライラを抑え、心を落ち着かせてリラックス効果を与えてくれると言われています。
特に、甘く華やかさのある香りが気持ちを和らげ、落ち着かせることに優れており、ストレスを感じそうになった時や、気持ちも軽やかに一日を始めたいときにもおすすめです。
使うシーンや季節

ほんのりスパイシーで甘くエキゾチックでありながら、グリーンやフルーティーといった印象も感じられるフローラルの香り。花が咲く春にぴったりな香りで、春の初々しさとともに、気品を感じていただけます。
空間に広げることで、「上質」「優雅」「優しさ」を表現することができます。濃い香りなので、ほんのり広げるだけで、空間が贅沢で上品な印象に。マグノリアは、生命力があり、希望や純粋さ、持続性を象徴しているといわれているため、ブライダルシーンにも適しています。華やかな祝いの場で、特別な一日を演出するのにおすすめです。
また気持ちを落ち着かせる機能性から、ストレスを溜め込んでしまったときなどにも効果が期待できます。リラックスタイムや気分が沈みがちなときに、お部屋に香りを広げてゆっくりとした時間とともに心身の疲れを癒すのもおすすめです。
相性のいいオイル
シトラス系:レモン、グレープフルーツ
ハーバル系:マジョラム、ラベンダー
フラワー系:ネロリ、イランイラン、ジャスミン
ウッド系:サンダルウッド
マグノリアにフルーティーさがあるため、シトラス系と相性がいいです。グリーンノートを活かすならハーバル系、上品な甘さを活かすならフローラル系とのブレンドもおすすめです。イランイランやジャスミン、サンダルウッドなどと合わせると奥行きのあるオリエンタルな香りを楽しめます。
「マグノリア」をブレンドした香り
スプリングエッセンス マグノリア

マグノリアの洋梨のような甘くフルーティーな香りを活かしたブレンド。春の芽吹きを感じさせる爽やかなグリーンノートの香りです。
原料:マグノリア、マジョラム、ライム、レモンマートル、アニス etc.
コラム | 空気も気分もリフレッシュ 心地よい香りで花粉シーズンを快適に

春の訪れとともに、花粉症に悩まされる方も多いのではないでしょうか。
リビング、寝室、外出時とシーンごとに、少しでも快適にお過ごしいただけるような香りと使い方をご紹介します。
アロマがもたらす自然の力
くしゃみや鼻詰まり、目のかゆみなどの不快な花粉症の症状。エッセンシャルオイルで花粉へのアレルギー反応そのものを止めることは残念ながらできませんが、花粉症による不快感を軽減するのに役立ちます。
また、心地よい香りがストレスを和らげ、リラックスした状態を保つサポートもしてくれます。
花粉が溜まりやすいリビングに

家族が集まり、長時間過ごす場所であるリビング。外出時に衣類についた花粉がソファやクッションに移ったり、窓やドアの開閉によって花粉が入り込んだりと、気づかないうちに屋外から舞い込んだ花粉が溜まっていることも少なくありません。
ユーカリやティートリーは「抗菌」や「抗ウイルス」作用があると言われており、空気を清潔に保つのに役立ちます。ディフューザーを使って、「C02 クリーンミント」や「C10 クリアーティートリー」の香りをお部屋全体に広げると、スッキリとした空間が保てます。
また、たっぷり使える大容量の「エアミスト」をカーテンやソファに吹きかけるのも効果的。香りがお部屋に柔らかく広がり、花粉が舞いやすい室内を、心地よくリフレッシュできる空間に整えてくれます。
ぐっすり眠れる環境を整える

花粉の影響で鼻が詰まり、寝苦しい夜を過ごしていませんか?そんな時は、鼻の通りをよくしてくれるユーカリやミントがブレンドされた香りを選んでみましょう。さらに、心と身体をリラックスさせる「鎮静」効果が期待できるラベンダーが含まれた「B09 ラベンダーティートリー」や「クールダウン」の香りなら、呼吸を楽にしながら眠りの質を向上させてくれます。
手軽に香りを楽しむ方法としては、アロマストーンやお湯を張ったマグカップにエッセンシャルオイルを数滴垂らすのがおすすめ。枕元に心地よい香りが広がり、リラックスした状態で眠りにつくことができます。
寝室全体に香りを広げたい場合は、「ソロ」を活用すると効果的。最大40畳まで対応し、12時間連続運転が可能なので、一晩中優しい香りに包まれて眠れます。さらに、動作音が静かなので、睡眠を妨げることなく快適な夜を過ごせるのも嬉しいポイントです。
外出先でも快適に

外出先で花粉症の症状がつらいときは、ハンカチにエッセンシャルオイルを1滴垂らしておくのがおすすめ。必要なときにさっと香りを楽しめるので、手軽にリフレッシュできます。マスクをつけるなら、マスクの外側に「エアミスト」を吹きかけると、爽やかな香りが広がり、長時間快適に過ごせます。さらに、バッグにボトルを忍ばせておけば、外出先でも気軽に吹きかけ直すことができ、いつでもフレッシュな香りを楽しめます。
香り選びのポイントは、自分が心地よくリラックスできる香りを選ぶこと。これまでご紹介したユーカリやティートリー、ミントがブレンドされた香りももちろんおすすめですが、「C09 シトラスオレンジ」や「S04 リラックス&ビューティー」など、爽やかさと親しみやすさが調和した香りも、花粉のストレスを和らげるのにぴったり。不快感で憂鬱になりがちな気分も、優しく穏やかに整えてくれます。
花粉シーズンを乗り切る
つらい花粉シーズンですが、香りを上手に活用することで、症状を和らげ、心地よく過ごせます。リビング、寝室、外出時と、それぞれのシーンに合った香りを選び、自分に合った使い方を見つけてみてください。
コラム | アロマ空間の魅力を紹介 ワークスペース体験 Part. 2

アットアロマのスタッフによるアロマ空間体験レポート。第2弾は、日本橋にあるシェアオフィス「WAW(ワウ)」にお邪魔してきました。
第1弾「Sunshine City SOLARIUM(サンシャインシティ ソラリウム)」体験レポートはこちら
ワークスペースにアロマを導入する目的

コロナ禍を境にテレワークやリモート会議などが新しい働き方として注目を集め、オフィスのあり方も見直されています。
ひとつのオフィスを複数の企業や個人がシェアして使う「シェアオフィス」や、自由に働ける空間を提供する「コワーキングスペース」を使ったことがある、興味があるという方も多いのではないでしょうか。
様々な職種、業種の方が集うオフィスで、集中力アップやリラックスできる空間にするため、また利用者さんをお迎えする際のおもてなしとしてアロマ空間デザインを取り入れたワークスペースが増えています。
私たちアットアロマも、全国各地のワークスペースでアロマ空間演出を手掛けています。
WORK AND WONDER「WAW」

「WAW」は、開かれた空間で人と人が自由に繋がること「OPENNESS」と健康な体と心であること「WELNESS」を大切にすることで、「WAW=イノベーション」が生まれやすい環境を追求したシェアオフィス&コワーキングスペースです。
日本橋、赤坂、神田の都内3箇所に展開し、メインオフィスとして活用できるルームプランから、必要なときにのみ利用できる従量制プランまで、多様なニーズに応えています。
■Information
施設名:WAW 日本橋
使用ディフューザー:オールインワンタイプ
設置場所:受付
使用オイル:オレンジやラベンダー、カモミールなどがブレンドされた緩やかな気持ちになれる香り

「WAW日本橋」ではオールインワンタイプを受付に設置し、季節に合わせた香りで利用者さんをお迎えしています。
受付奥に広がるオープンエリアは開放的なつくりのため香りが隅々まで行き届き、リラックスしながら仕事をすることができます。
離席して戻ってきたタイミングでも香りを感じることで、仕事モードへのスイッチが入るような感覚でした。
気分転換も簡単 アロマ貸し出し

コーヒーや紅茶、お菓子を無料で楽しめるカフェスペースなどのサービスも充実。
自分の席で利用できるアロマディフューザーの貸し出しも行われています。アロマディフューザーは2種類から、香りは3種類から選ぶことができます。
私たちも15時ごろに「JD08 禅(ZEN)」の香りを「アロマストーン ミニ」に垂らしていただき使ってみました。
昼食後ということもあり集中力の下がりがちな午後ですが、好みの香りが手元にあることで良い気分転換になりました。
自宅や普段の職場でも瞬時にリフレッシュしたいときに採り入れることができそうです。
オフィスや執務室に人気 リラックスをもたらす香り

「WAW 日本橋」で導入されていたリラックスできる柑橘&フローラルハーブの香りは、心を解きほぐし自然体で仕事ができるとワークスペース演出でも支持されています。
ご自宅にも取り入れやすい、オフィスや執務室に導入されている香りをご紹介します。
B02 フラワーオレンジ

柑橘のオレンジ、ベルガモットとゼラニウムをシンプルにブレンドした、爽やかさと華やかさが融合した香り。
性別、年代問わず人気なので多くの方が集まる空間にもぴったりです。
S02 ハッピー

オレンジとジャスミンをメインにブレンドした、程よく甘い雰囲気が幸せな気分を誘う香り。
空間を明るくしてくれるので、受付や玄関などでおもてなしの香りとしても活躍します。
S04 リラックス&ビューティー

ラベンダーとカモミールの絶妙な甘さが、心と体を解きほぐしてくれる穏やかなブレンド。
ほんのり爽やかさもある洗練された香りで、作業効率が上がりそうです。
【取材協力】
WAW 日本橋
住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13番1号 日鉄日本橋ビル3階
コラム | アロマ空間の魅力を紹介 ワークスペース体験 Part. 1

アットアロマのスタッフが実際にアロマ空間を体験した内容をレポート。第1弾は池袋にある「Sunshine City SOLARIUM(サンシャインシティ ソラリウム)」にお邪魔してきました。1日を通して感じたアロマ空間の魅力をご紹介します。
第2弾「WAW(ワウ)」体験レポートはこちら
ワークスペース×天然アロマ

みなさんは「天然アロマの香る空間」と聞いて、どのような印象を抱くでしょうか。心地よい香りのイメージを思い浮かべる方も多いかと思いますが、実は天然のアロマには香りだけでなく、「頭脳明晰」や「抗菌」といった様々な機能性が備わっています。
また、嗅覚で感じた情報はダイレクトに脳に伝達されるため、香りは人々の感情に大きく働きかけると言われています。
そんな背景から、社員の方々のモチベーションアップや出社したくなるオフィスづくりの一環としてアロマ空間を取り入れる企業やワークスペースが増えています。
アットアロマスタッフがアロマ空間を体験
「Sunshine City SOLARIUM」

アットアロマでは数多くの施設でアロマ空間演出を手掛けていますが、今回は池袋にある「Sunshine City SOLARIUM」でアットアロマのスタッフが1日リモートワークを行い、香りがあることで得られる効果を体験してきました。
■Information
施設名:Sunshine City SOLARIUM
使用ディフューザー:オールインワンタイプ 2台
設置場所:入口近く、小上がりスペース
使用オイル:ローズマリーやヒバなどがブレンドされたグリーンフォレストの香り
「Sunshine City SOLARIUM」は、「働くこと」「食べること」「出会うこと」の大切さや楽しみ方を発信するコミュニケーション空間です。
入口近くにはカフェが併設されており、奥に進むとワークスペースが広がっています。ワークスペースにはテーブル席やハイカウンターをはじめ、ソファ席や小上がりのスペースなど多様なエリアが備わっています。
「Sunshine City SOLARIUM」では、2台のオールインワンタイプを使ってアロマ空間を演出しており、木の素材でできたナチュラルなインテリアや植栽とよく似合うグリーンフォレストの香りを感じることができました。
実は「Sunshine City SOLARIUM」では、演出の香りを利用者の方々からの投票で決めています。投票は2ヶ月に1度行われ、毎回多くの方に参加いただいています。利用者の方の視点を意識した空間づくりは、他の施設にも活かせそうなアイディアです。
ここで実際に1日リモートワークを体験したアットアロマスタッフの声をご紹介します。
・ミントとローズマリーの香りが心地よく、香りがずっと広がっていても不快感はなかった。
・インテリアと香りがマッチすることで、より滞在しやすさ・集中しやすさが上がるように感じた。
・ワークスペースの入り口付近にディフューザーが設置されていたので、休憩から戻ってくるたびに香りがふわりと感じられ、自然とスイッチが入った。
・室内にはBGMが優しい音量で流れており、ディフューザーの動作音も仕事をし始めるとさほど気にならなかった。
無意識のうちに感情に働きかける香りがあることで、自然と仕事のモードに気持ちが切り替わり、とても有意義な1日を過ごすことができました。
他の利用者の方からも日々香りについてご好評いただいており、どこの香りかお問い合わせいただくこともあるようです。
オフィスや執務室に人気 森林の香り
「Sunshine City SOLARIUM」にも導入されていた森林のような雰囲気を感じる香りは、ほどよいリフレッシュ感と落ち着きがありワークスペースに人気。オフィスや執務室のアロマ空間に導入されている香りをご紹介します。
C03 クリーンフォレスト

軽やかなユーカリがブレンドされた、爽やかな森林浴のような空間をもたらす香り。
空気中の浮遊ウイルスを99%以上除去する効果が試験実証されており、人が多く集まる空間や風邪が流行りやすい時期にも人気。
B12 パインヒノキ

日本で古くから親しまれてきたヒノキの香りのあたたかさと、シャープなパインの香りが織り成す凛とした香り。
どこか安心感も感じられる香りで人々の緊張感も和らげてくれます。
C07 ピュアグリーン

トドマツの香りを中心にブレンドされた清々しい香り。
【取材協力】
Sunshine City SOLARIUM
住所:〒170-8630 東京都豊島区東池袋三丁目1番 サンシャインシティ アルパ 3F
電話:03-3989-3331
ピックアップ | ときめく甘い香りで ロマンティックなひととき


D14 バニラベージュ
あたたかく柔らかいファブリックに包まれた空間にぴったりな、甘く柔らかいバニラベースの香りです。バニラの中にタンジェリンやカモミール、アニスなどの様々な香りが複雑に組み合わさり、不思議な印象を持つ香りで、エッセンシャルオイルだけのブレンドとは思えないような香水っぽさも感じる香りです。ひと言で言い表せない深みのある甘さが、ロマンティックな空間を演出してくれます。
D14 バニラベージュ
あたたかく柔らかいファブリックに包まれた空間にぴったりな、甘く柔らかいバニラベースの香りです。バニラの中にタンジェリンやカモミール、アニスなどの様々な香りが複雑に組み合わさり、不思議な印象を持つ香りで、エッセンシャルオイルだけのブレンドとは思えないような香水っぽさも感じる香りです。ひと言で言い表せない深みのある甘さが、ロマンティックな空間を演出してくれます。

S04 リラックス&ビューティー
カモミールやラベンダー、ベルガモットなど、リラックス効果が期待できる香りをふんだんにブレンドした、優しい癒しの香りです。うっとりするようなフローラルの甘く華やかな印象の中に感じる、ハーバルのほどよいスッキリさが、まるでリラクゼーションサロンにいるかのようなくつろぎタイムを演出してくれます。頑張る自分へのご褒美に取り入れていただきたい香りです。
S04 リラックス&ビューティー
カモミールやラベンダー、ベルガモットなど、リラックス効果が期待できる香りをふんだんにブレンドした、優しい癒しの香りです。うっとりするようなフローラルの甘く華やかな印象の中に感じる、ハーバルのほどよいスッキリさが、まるでリラクゼーションサロンにいるかのようなくつろぎタイムを演出してくれます。頑張る自分へのご褒美に取り入れていただきたい香りです。

S07 ローズドリーム
ローズを贅沢にブレンドした、上品でエレガントな香りです。ローズのほかにパルマローザやゼラニウムといった、ローズのような香りと、グリーンの印象を持ち合わせた香りや、ベルガモットもブレンドされているため、ローズが主役の香りではありながら、濃厚すぎずスッキリとした印象も感じる香りです。
ローズがお好きな方はもちろん、シングルオイルでは濃すぎると感じる方にもお楽しみいただける香りです。
br />
S07 ローズドリーム
ローズを贅沢にブレンドした、上品でエレガントな香りです。ローズのほかにパルマローザやゼラニウムといった、ローズのような香りと、グリーンの印象を持ち合わせた香りや、ベルガモットもブレンドされているため、ローズが主役の香りではありながら、濃厚すぎずスッキリとした印象も感じる香りです。
ローズがお好きな方はもちろん、シングルオイルでは濃すぎると感じる方にもお楽しみいただける香りです。

FEEL MILD
ユズやオレンジといった甘く温かい印象の柑橘と、ビターオレンジの花であるネロリとベルガモットの上品なフローラル調の柑橘の香りが織りなす、甘く上品な柑橘の香りです。フランキンセンスがブレンドされることで、柑橘の甘く可愛らしい印象に加え、上質さや安心感、落ち着きも感じることができます。大切な人とゆっくり過ごす時間や自分へのご褒美タイムにおすすめしたい香りです。
FEEL MILD
ユズやオレンジといった甘く温かい印象の柑橘と、ビターオレンジの花であるネロリとベルガモットの上品なフローラル調の柑橘の香りが織りなす、甘く上品な柑橘の香りです。フランキンセンスがブレンドされることで、柑橘の甘く可愛らしい印象に加え、上質さや安心感、落ち着きも感じることができます。大切な人とゆっくり過ごす時間や自分へのご褒美タイムにおすすめしたい香りです。

City series 名古屋(NAGOYA)
エキゾチックで濃厚な甘さをもつチュベローズの香りに包み込まれる、特別感あるリラックスフローラルの香りです。とても華やかな印象の香りですが、サイプレスやサンダルウッドなど、重く落ち着いたウッド系の香りもブレンドされているため、華やかなチュベローズやゼラニウムをしっかりと引き立ててくれています。華やかさと落ち着きを感じる魅惑的な香りがドラマチックな空間を演出します。
City series 名古屋(NAGOYA)
エキゾチックで濃厚な甘さをもつチュベローズの香りに包み込まれる、特別感あるリラックスフローラルの香りです。とても華やかな印象の香りですが、サイプレスやサンダルウッドなど、重く落ち着いたウッド系の香りもブレンドされているため、華やかなチュベローズやゼラニウムをしっかりと引き立ててくれています。華やかさと落ち着きを感じる魅惑的な香りがドラマチックな空間を演出します。
ピックアップ | サプリメントエアーTOP3


■第1位
S05 メディテーション
ハーブ、木、スパイスをミックスした絶妙なブレンド。気持ちをスーッと落ち着かせてくれる、思わず深呼吸したくなるような香りです。仕事中や休息時、どんな時間帯でもどなたでも使いやすいオールマイティな香りです。
原料:サイプレス、クローブ、ロサリナ、ネロリナ、ユーカリetc.
■第1位
S05 メディテーション
ハーブ、木、スパイスをミックスした絶妙なブレンド。気持ちをスーッと落ち着かせてくれる、思わず深呼吸したくなるような香りです。仕事中や休息時、どんな時間帯でもどなたでも使いやすいオールマイティな香りです。
原料:サイプレス、クローブ、ロサリナ、ネロリナ、ユーカリetc.

■第2位
S04 リラックス&ビューティー
ラベンダーなどの心や体を解きほぐしてくれる穏やかなブレンド。読書の時間やゆったりとストレッチをするリラックスタイムにもおすすめの香りです。ほどよい爽やかさもある優しく洗練された香りで上品で丁寧な暮らしを。
原料:カモミール、スパイクラベンダー、ラベンダー、ベルガモット、オレンジetc.
■第2位
S04 リラックス&ビューティー
ラベンダーなどの心や体を解きほぐしてくれる穏やかなブレンド。読書の時間やゆったりとストレッチをするリラックスタイムにもおすすめの香りです。ほどよい爽やかさもある優しく洗練された香りで上品で丁寧な暮らしを。
原料:カモミール、スパイクラベンダー、ラベンダー、ベルガモット、オレンジetc.

■第3位
S03 スタディー&ワーク
ローズマリーにハーブやレモンを加えた、シャープですっきりとしたブレンド。
すっかり定着したテレワークですが、気持ちのオン・オフの切り替えが難しいことも。就業開始とともに香りを広げれば、自然と仕事モードに。集中力アップが期待できる香りは、学習や作業時間にもおすすめです。
原料:ローズマリー、ティートリー、レモン、ブルーサイプレス、スパイクラベンダーetc.
■第3位
S03 スタディ&ワーク
ローズマリーにハーブやレモンを加えた、シャープですっきりとしたブレンド。
すっかり定着したテレワークですが、気持ちのオン・オフの切り替えが難しいことも。就業開始とともに香りを広げれば、自然と仕事モードに。集中力アップが期待できる香りは、学習や作業時間にもおすすめです。
原料:ローズマリー、ティートリー、レモン、ブルーサイプレス、スパイクラベンダーetc.

■就寝時に使いたい香り
S06 スリープ
落ち着きのあるラベンダーにハーブや木をブレンド。すっきりとした優しい香りでストレスのない快適な眠り空間に。質の良い睡眠で1日のリズムを整えましょう。
原料:ラベンダー、スパイクラベンダー、マジョラム、シダーウッド、ジュニパーetc.
■就寝時に使いたい香り
S06 スリープ
落ち着きのあるラベンダーにハーブや木をブレンド。すっきりとした優しい香りでストレスのない快適な眠り空間に。質の良い睡眠で1日のリズムを整えましょう。
原料:ラベンダー、スパイクラベンダー、マジョラム、シダーウッド、ジュニパーetc.

■穏やかで温かみのある香り
S02 ハッピー
シトラスとフローラルの明るく元気な気持ちを誘うブレンド。ちょっと前向きな気持ちになりたいときや、人が集まるリビングなどの空間にもおすすめの香りです。柑橘系の甘さは、幸福感と温かみを感じさせてくれます。
原料:オレンジ、ジャスミン、タンジェリン、ゼラニウム、マンダリンetc.
■穏やかで温かみのある香り
S02 ハッピー
シトラスとフローラルの明るく元気な気持ちを誘うブレンド。ちょっと前向きな気持ちになりたいときや、人が集まるリビングなどの空間にもおすすめの香りです。柑橘系の甘さは、幸福感と温かみを感じさせてくれます。
原料:オレンジ、ジャスミン、タンジェリン、ゼラニウム、マンダリンetc.
ピックアップ | 人気ディフューザーランキング2024


No.1 ネブライジングディフューザー ワン
充電式かつコードレスなタイプで「好きな場所で香りが楽しめる」と人気のワン。「ホワイト」「アッシュブルー」「グレイッシュブラウン」の3色展開で、インテリアやお好みに合わせてお楽しみいただく方が多くいらっしゃいました。中でもシンプルなデザインでどんなお部屋にも馴染むホワイトは、性別や年代を問わず、幅広い層に人気のカラーでした。
香りの噴霧レベルは、ボタンを押すことで3段階の切替えが可能です。お部屋の広さや人数に合わせた濃度の調整も簡単。オイルをそのままミスト状にするので香りの質が高く、手軽に操作いただけることから人気を伸ばしています。
No.1 ネブライジングディフューザー ワン
充電式かつコードレスなタイプで「好きな場所で香りが楽しめる」と人気のワン。「ホワイト」「アッシュブルー」「グレイッシュブラウン」の3色展開で、インテリアやお好みに合わせてお楽しみいただく方が多くいらっしゃいました。中でもシンプルなデザインでどんなお部屋にも馴染むホワイトは、性別や年代を問わず、幅広い層に人気のカラーでした。

No.2 ドライブタイムクリップ
車内でも天然アロマの香りを楽しめるドライブタイムクリップ。お好きな香りのボトルを取り付けて、エアコンの吹き出し口に装着し、風の力で車内に香りを広げます。取り付け箇所がゴムでできているため、しっかり固定されながらも車に傷をつけることなく取り付けることができます。旅行などでの長時間の運転も、お気に入りの香りとともに楽しめるようになったとのお声をよくいただきました。香り選びに迷った方や贈り物向けに、おすすめの香りとのセット商品もご用意しています。
No.2 ドライブタイムクリップ
車内でも天然アロマの香りを楽しめるドライブタイムクリップ。お好きな香りのボトルを取り付けて、エアコンの吹き出し口に装着し、風の力で車内に香りを広げます。取り付け箇所がゴムでできているため、しっかり固定されながらも車に傷をつけることなく取り付けることができます。旅行などでの長時間の運転も、お気に入りの香りとともに楽しめるようになったとのお声をよくいただきました。香り選びに迷った方や贈り物向けに、おすすめの香りとのセット商品もご用意しています。

No.3 ピエゾディフューザー ソロ
最大40畳まで香りを広げることができるソロ。拡散力はパワフルですが、動作音は静かなので、ワークスペースや寝室など、静かな空間でも稼働音を気にすることなくお使いいただくことができます。オートオフ機能もついているので、消し忘れの心配が無いのもポイント。
専用のピエゾアロマオイル1本分(100ml)をタンクに入れることができ、タンク部分のお手入れも水洗いで大丈夫なので、オイル補充やお手入れの手間がかからず、手軽にアロマ空間を毎日楽しむことができます。
No.3 ピエゾディフューザー ソロ
最大40畳まで香りを広げることができるソロ。拡散力はパワフルですが、動作音は静かなので、ワークスペースや寝室など、静かな空間でも稼働音を気にすることなくお使いいただくことができます。オートオフ機能もついているので、消し忘れの心配が無いのもポイント。
専用のピエゾアロマオイル1本分(100ml)をタンクに入れることができ、タンク部分のお手入れも水洗いで大丈夫なので、オイル補充やお手入れの手間がかからず、手軽にアロマ空間を毎日楽しむことができます。

No.4 ファンディフューザー コウ
静かにふんわりと暮らしに寄り添う、ファンタイプのアロマディフューザー コウ。様々な活用方法ができるディフューザーで、電池を使えばオートオフ機能が付いたコードレスディフューザーに、USBに接続すれば連続稼働するディフューザーとして使用することができます。コンパクトな手のひらサイズのため、職場のデスクやベッドサイドなど、小さなスペースでも置き場所に困らずお使いいただくことができます。自分用だけでなく、贈り物にも人気のアイテムです。
No.4 ファンディフューザー コウ
静かにふんわりと暮らしに寄り添う、ファンタイプのアロマディフューザー コウ。様々な活用方法ができるディフューザーで、電池を使えばオートオフ機能が付いたコードレスディフューザーに、USBに接続すれば連続稼働するディフューザーとして使用することができます。コンパクトな手のひらサイズのため、職場のデスクやベッドサイドなど、小さなスペースでも置き場所に困らずお使いいただくことができます。自分用だけでなく、贈り物にも人気のアイテムです。

No.5 プロフェッショナルディフューザー エアー
最大約80平米に対応する拡散力を備え、開始時刻・停止時刻・噴霧レベルといったプログラムを各曜日に3つまで設定することが可能な、プロ仕様の本格ディフューザー。ご利用時間や目的に合わせてプログラムを設定すれば、あとは自動で香りをお楽しみいただけるため、同じお部屋でも、シーンごとに一番心地よく感じるアロマ空間を自動で作り出すことができます。大容量のアロマオイルをそのまま装着して使えるため、こまめなオイル補充や交換の手間が無いのも人気の理由の1つです。
No.5 プロフェッショナルディフューザー エアー
最大約80平米に対応する拡散力を備え、開始時刻・停止時刻・噴霧レベルといったプログラムを各曜日に3つまで設定することが可能な、プロ仕様の本格ディフューザー。ご利用時間や目的に合わせてプログラムを設定すれば、あとは自動で香りをお楽しみいただけるため、同じお部屋でも、シーンごとに一番心地よく感じるアロマ空間を自動で作り出すことができます。大容量のアロマオイルをそのまま装着して使えるため、こまめなオイル補充や交換の手間が無いのも人気の理由の1つです。

番外編 ネブライジングディフューザー オーブ
今回惜しくもランクインを逃してしまったオーブ。ガラス製のフラスコが美しく、魅力的なデザインのため、インテリアとしてお楽しみいただく方も多いアイテムです。ワンと同じネブライザー式でオイルをそのままミスト状にするので、天然のアロマのみでブレンドされた香りを存分に堪能いただけます。スイッチのつまみの部分を回すことで、噴霧の濃度を自分で調整できるのもポイントです。
専用のフラスコやフラスコスタンドも一緒にご利用いただくことで、気分やシーンによって香りを使い分けながらお楽しみいただけます。
番外編 ネブライジングディフューザー オーブ
今回惜しくもランクインを逃してしまったオーブ。ガラス製のフラスコが美しく、魅力的なデザインのため、インテリアとしてお楽しみいただく方も多いアイテムです。ワンと同じネブライザー式でオイルをそのままミスト状にするので、天然のアロマのみでブレンドされた香りを存分に堪能いただけます。スイッチのつまみの部分を回すことで、噴霧の濃度を自分で調整できるのもポイントです。
専用のフラスコやフラスコスタンドも一緒にご利用いただくことで、気分やシーンによって香りを使い分けながらお楽しみいただけます。
アロマソムリエ | クラリセージの香りと効能・使い方

クラリセージは直立した茎にハート形の葉をつけ、白や薄紫の可愛い花を咲かせる、草丈1mほどの二年草です。
クラリセージの「クラリ」は、「明るい、清浄な」を意味するラテン語の「クラルス」に由来すると言われています。これはクラリセージの種子から得た粘液が、目を洗うことに利用されたためのようです。
その他にもドイツでは、マスカットワインの香りづけにクラリセージを使っていたことから「マスカルテージセージ」とも呼ばれています。爽やかさの奥に深い甘みを感じるクラリセージの香りは、香水の原料として利用されることも多いです。
基本情報

科名:シソ科
学名:Salvia sclarea
抽出部位:花、葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
主要原産地: フランス、モロッコ、イタリア
主な芳香成分:酢酸リナリル、リナロール、スクラレオール
香りのタイプ: ハーバル
香りの揮発性:ミドルノート
香りの印象: 強
香りのもつ機能
芳香成分のうち70%前後を占めているのが、ラベンダーやベルガモット等にも含まれている酢酸リナリルです。酢酸リナリルは、高い鎮静作用や弛緩作用が期待できると言われており、感情の起伏を穏やかにしてくれたり、緊張からくる体のコリをほぐしてくれる効果が期待できます。
その他にも、女性ホルモンのエストロゲンと似た成分であるスクラレオールも含まれているため、月経のトラブルや更年期症状の緩和にも期待できるといわれています。
・注意点
リラックス時におすすめの香りのため、集中する作業や車の運転時には使用を控えた方が良いでしょう。また、妊娠中や月経時の使用も避けた方が良いとされている香りです。
使うシーンや季節

体と心をほぐし、幸福感を引き出してくれるクラリセージの香りは、疲れがたまってしまった時やストレスを抱えている時のリラックスタイムを彩るのにおすすめの香りです。甘く温かい香りが、心身の緊張を解きほぐし不安な気持ちを和らげ、前向きな気持ちへと後押ししてくれます。華やかさや落ち着きのあるインテリアとの相性も良く、優雅な寛ぎの時間を過ごすことができます。
緊張を解きほぐしてくれる香りですが、人によっては必要な時に心地よく感じても、必要が無いときには苦手と感じる場合もある香りです。そのため今の自分を知るためのセルフケアのひとつとしてもおすすめしたい香りです。
相性のいいオイル
フローラル系:イランイラン、カモミール、ゼラニウム
ハーブ系:ラベンダー、スイートマジョラム
柑橘系:グレープフルーツ、ベルガモット
ハーブ系の香りですが、温かみや甘さも感じる落ち着いた印象の香りです。幅広い香りに合うため、自分の好みを探りながらブレンドを楽しむことができるオイルです。
「クラリセージ」をブレンドした香り
S11 リズム
イランイランやゼラニウムなど、フローラルな印象とクラリセージをブレンドした香り。華やかな印象の香りが温かく包みこんでくれます。
原料:イランイラン、ゼラニウム、クラリセージ、グレープフルーツ、ベルガモット etc.
JB07 薩摩芳樟
薩摩芳樟やホーウッドの甘く優しいウッドの香りと、クラリセージの温かさとハーバルな爽やかさが組み合わさった、爽やかで上品な甘さを楽しむことができる香りです。
原料:薩摩芳樟、ホーウッド、パルマローザ、ユーカリ、クラリセージ etc.
【大容量限定】おつかれさま
ウッドの深く落ち着いた香りとクラリセージの温かい香りが、ほっと一息ついてしまうような優しく安心感のある空間を作り出します。
原料:サンダルウッド、コパイバ、クラリセージ、ホーウッド、シダーウッド etc.