@aroma online shop

家庭や仕事、育児、家事などに追われ、自分自身のケアを後回しにしていませんか。
毎日頑張る女性へ、自分を大切にし、心身をリフレッシュできるような香りと使い方をご紹介します。

帰宅後のリラックスタイムに

1日頑張った帰宅後のリラックスタイムは、部屋いっぱいに心地よい香りを広げてくつろぎましょう。
少し落ち込んでしまった時や、翌日に向けて元気を取り戻したい時は、「D15 チアフルイエロー」のような温かい柑橘の香りがおすすめです。また、その日の気分だけではなく、お部屋のインテリアスタイルに合わせた香りをお選びいただくこともおすすめです。インテリアスタイルに合った香りを広げることで、より自分好みな空間でのリラックスタイムをお楽しみいただくことができます。例えば、フェミニンなインテリアの多いお部屋であれば、香水や化粧品などで親しまれているネロリをブレンドした、春限定の「スプリングエッセンス ネロリ」などが似合うでしょう。
香りを部屋いっぱいに広げるためのディフューザーには、最大40畳まで香りを広げることができる「ネブライジングディフューザー オーブ」を。透明感のある佇まいが美しく、視覚からも一層上質なリラックスタイムを演出してくれます。



携帯できるアロマグッズでいつでもリフレッシュ

アロマはご自宅以外でもお楽しみいただくことができます。
C03 クリーンフォレスト」のエアミストを空間にシュッと、ひと吹きすれば、簡単に空気をリセットし、森林浴気分を味わうことができます。
また、「ストーンディフューザー ミニ」とアロマを携帯すれば、職場や旅行先のホテルなどでも気軽に香りのある空間を作り出すことができます。心身のリズムを優しくサポートする「S11 リズム」は、イランイランやゼラニウムなど、比較的しっかりとした印象の香りをブレンドしているため、小さな自然蒸散型のストーンディフューザーでもしっかりと香りをお楽しみいただくことができます。



生活の中に無理なくアロマを取り入れる

忙しくてリラックスタイムを作ることが難しい方は、日常の中にアロマアイテムを取り入れてみることもおすすめです。
毎日手を洗う石鹸を「バランシングマインド ハンドソープ」に交換したり、入浴時間に「アロマバスソルト」を取り入れたりするだけでも、心身のリフレッシュ効果が期待できます。
その他、車に乗る方であれば「ドライブタイムクリップ」をエアコンのルーバーに取り付けることで、移動時間が心地よいアロマ空間となります。



自分らしく過ごすために

忙しい毎日の中でも、少しだけ自分を大切にする時間を作ることで、心身のバランスを整え、より健やかな日々を送ることができます。
香りを楽しみながら、自分自身をいたわる時間をお過ごしください。