トピックス一覧
コラム | 香りでより楽しく GWの過ごし方

お出かけが気持ちよい季節になり、目前に迫るゴールデンウィークの予定に心が弾んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回はゴールデンウィークの過ごし方別に、おすすめのアロマアイテムをご紹介します。
SCENE1
旅行やドライブを楽しむ
ゴールデンウィークといえばやはり旅行という方も多いですよね。
新緑が美しく心地の良い天候のゴールデンウィークは、大自然を全身で体感できるパワースポットや神聖な場所を旅先にするのも楽しそうです。 パワースポット巡りを予定されている方は、よりエネルギーチャージができるよう、神聖な香りで心を整えておきましょう。「JB03 高野槇」。お供えとしても利用されている高野槇をブレンドした香りで、凛とした芯の強さを感じさせる香りです。
ドライブや旅行先まで車で移動を予定されている方には、車用ディフューザー「ドライブタイムクリップ」があると便利です。エアコンのルーバーに取り付けるだけで、心地よい車内空間を作り出してくれます。目的地の印象に合わせて香りを選ぶ時間も楽しいひととき。もし香り選びに迷ってしまった場合は、ドライブにおすすめの香りとのセットもご用意しています。
・JB03 高野槇
・ドライブタイムクリップ
SCENE2
キャンプなど屋外レジャーを楽しむ
屋外で過ごしやすい気候のゴールデンウィークは、キャンプなどの屋外レジャーを楽しむにもちょうど良い季節です。
屋外レジャーで便利なのがコードレスディフューザー「ワン」。一度の充電で約40時間稼働できるので、充電の心配をする必要なくお使いいただくことができます。
虫除けが期待できる「S10 エナジー」は、エネルギッシュで気分がアクティブになる香りで、屋外レジャーにぴったりです。
キャンプでアロマを楽しむ際、特におすすめしたいのが、ひと晩過ごした翌朝です。
自然の中で目覚めた気持ちの良い朝が、より一層爽やかな気分になります。高原の朝を彷彿とさせる「S01 ウェイクアップ」は、レモンやミントなどがブレンドされた瑞々しく爽やかな香りで、キャンプの朝にぜひお楽しみいただきたい香りです。
・S10 エナジー
・ワン
・S01 ウェイクアップ
SCENE3
帰省して家族団らん
実家への「帰省」も定番の過ごし方です。
「久しぶりに会うのでちょっとしたギフトを贈りたい」と考える人も多いのではないでしょうか。帰省土産に地域の銘品や特産品、スイーツは定番ですが、家族団欒の時間をより素敵にしてくれる香りのお土産はいかがでしょうか?置くだけで使える「スティックディフューザー B02 フラワーオレンジ」は、年齢性別を問わず好まれる香りのためギフトに人気のアイテムです。
他にもご家庭では、お子さまにも楽しんでいただけるアイテムを用意しておきたいものです。「センティッドカラーズ」はエッセンシャルオイルで香りづけをした、天然アロマの香りがする不思議なアクリル絵具。黄色は柑橘系、ホワイトはミント系など、色ごとに香りが異なるため、色彩と香りの混ざり合いを視覚と嗅覚でお楽しみいただけます。
・スティックディフューザー B02 フラワーオレンジ
・センティッドカラーズ
SCENE4
料理やお菓子作りを楽しむ
休暇中、家でゆっくり過ごす時間を作りたい、人混みが苦手なのでゴールデンウィークは自宅で過ごす予定という方は、ハーブやスパイスなど、エッセンシャルオイルにまつわる材料を使って料理を楽しむのはいかがでしょうか。
植物の香りを濃縮したエッセンシャルオイルの香りは、材料そのままのものから濃厚に感じる香りまでさまざまです。材料と同じエッセンシャルオイルを用意して、原料との嗅ぎ比べを楽しんでみるのもおすすめです。
ご家族で楽しむ場合は、お子さまでも美味しく食べられるような柑橘やミントから挑戦してみるのがおすすめです。まだお菓子作りが難しい年齢のお子さまでも、アイスの上にミントをトッピングしたり、お母さんが作ったケーキにミントやオレンジをデコレーションしたりするだけでも、十分楽しいひとときになります。「B04 グレープフルーツミント」や「B05 ローズマリーシトラス」は食べ物でもなじみのある果物やハーブのオイルのブレンドとなるため、嗅ぎ比べ体験も楽しんでいただけると思います。
・B05 ローズマリーシトラス
・B04 グレープフルーツミント
コラム | 上質な香りにこだわった本格派ディフューザー

「オーブ」は、エッセンシャルオイル本来の上質な香りを空間に届ける、本格的なネブライザー式ディフューザーです。透明感のある佇まいが美しく、最大40畳までの空間にしっかり香りを広げます。お得なスターターセットもご用意していますので、ぜひチェックしてくださいね。
天然ならではの香りの質にこだわった1台

果実を絞ったときのフルーティーな香りや、木々から漂う爽やかな香りに、気持ちが和らいだり、リフレッシュした経験はありませんか?植物がもたらす香りは心身をやさしく包み込み、健やかな毎日をサポートしてくれます。そんな天然の香りが持つ心地よさを、より自然に近い状態で感じていただきたいという想いから「オーブ」は誕生しました。
上質な香りをお届けすることにこだわり、採用したのが「ネブライザー式」という噴霧方法。エッセンシャルオイルを原液のままガラス製のフラスコに入れると、空気の圧力でミスト状にして空間へ広げます。天然の香りがもつ心地よさをそのまま広範囲に届けます。
暮らしに寄り添う高機能
本格的な香りを手軽にお楽しみいただけるよう、「オーブ」は暮らしに寄り添う便利な機能を備えています。
香りの拡散範囲は最大40畳まで対応。リビングなどの広い空間にも、お部屋中に香りをすばやく広げます。また、2時間オートオフタイマー機能付きなので、切り忘れの心配もありません。シンプルな操作で、上質な香り空間を毎日お楽しみいただけます。
フラスコの交換で手軽に香りをチェンジ

おやすみ前に柔らかな香りに包まれて心身をほっと緩めたり、家事やお仕事の合間にフレッシュな香りを広げて気分転換したり。時間帯やシーンに合わせて香りを選ぶことで、そのひとときはさらに豊かに、心地の良いものになります。
「オーブ」本体に付属のフラスコはスペアがあると便利です。取り外しができるので、手軽に香りを変えることができます。専用のフラスコスタンドはフラスコを立てたまま置いておくことができ、3種の香りの使い分けが可能。ガラス製フラスコの透明感と台座のなめらかな形状がその佇まいに美しい存在感を与え、インテリアとしても空間にやさしく溶け込みます。
天然のエッセンシャルオイルは、原料となる植物によって一つひとつ色が異なります。ガラス越しに見えるオイルの美しい色が、香りとともに視覚的も心地よい時間を作り出します。
香りの使い分けで毎日をさらに心地よく
シーンで選べるスターターセット
時間帯やシーンに合わせた、「オーブ」の使い方をご紹介します。お得なスターターセットもご用意しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

お気に入りの香りがいくつかある方は、ぜひ様々なシーンで香りの使い分けをお楽しみください。「オーブ」本体と別売りの交換用フラスコ2点・フラスコスタンドがセットになった特別な「フルセット」をご用意しました。お部屋ごとに香りを分けたり、一緒に過ごす人によって香りを変えたり、あなたにぴったりの香りの使い方で毎日をさらに心地よくお過ごしくださいね。

日中は、心身を明るくリフレッシュさせてくれる、すっきりとした香りがおすすめです。朝の目覚めのひとときには香りで一日のスタートを心地よく彩り、昼間はお仕事や家事がひと区切りついたタイミングで香りを広げて気分転換するのもいいですね。夕方から夜の時間は、優しく穏やかな香りで疲れを癒しましょう。一日を通して香りを使い分けることで、生活リズムも整いやすくなります。
シトラスやハーブのすがすがしい香りで一日を始められる「S01 ウェイクアップ」と、ラベンダーとハーブの香りで心身を落ち着かせ眠りへと導く「S06 スリープ」をセットにしました。時間帯はもちろん、気分に合わせた使い分けにもおすすめです。
※2種類の香りの使い分けには、別売りのフラスコを追加してご使用ください。

お客様がいらっしゃる時には、洗練されたアロマ空間でおもてなしを。オーブはエッセンシャルオイルをそのままミスト状に広げてくれるので、お部屋に入った瞬間から豊かな香りを感じていただけます。ご自身のリラックスタイムには、ほっと緊張感のほぐれる落ち着いた香りを。フラスコに映る天然のエッセンシャルオイルのカラーにも癒されます。
木々やハーブの香りが落ち着きのある空間をつくりだす「JD05 粋(IKI)」と、ゆっくりまどろむフローラルウッドの香り「シンプルカーム」をセットにしました。おもてなしだけでなく、仕事や家事のON/OFFの切り替えにもおすすめです。
※2種類の香りの使い分けには、別売りのフラスコを追加してご使用ください。
Information
nebulizing diffuser orb
ネブライジングディフューザー オーブ
・内容:ディフューザー本体、フラスコ、サイレンサー、フラスコキャップ、USB ケーブル 各 1 個
・価格:12,100 円(税込)
【仕様詳細】
・本体サイズ:直径 80×高さ 152mm 約 376g
・外装サイズ:たて 233×よこ 110×高さ 93mm 約 500g
・電源:DC 5V (付属の USB ケーブル)
・噴霧方式:ネブライザー
・最大拡散能力:約 70 ㎡(約 40 畳)※
・オイル消費量:香りの強さが最大の時、1 時間で約 1ml※。
・運転モード:間欠運転(2 分運転、1 分停止)
・自動停止機能:あり(約 2 時間)
・使用オイル:100%天然エッセンシャルオイル(原液)
※使用環境やオイルの種類により異なります。

コラム | 香りに包まれるたび、想いが伝わる

母の日は、大切なお母さんへ気持ちを伝えやすい、一年に一度の特別な日。「普段はなかなか口にできないけれど、母の日なら素直に伝えられる」そう感じている方も、きっと多いはずです。
香りに包まれるたび、ふとよみがえる記憶や、あたたかな気持ち。今年の母の日は、「香り」という目に見えない「香り」に想いを託して、大切な人へ「ありがとう」を届けてみませんか?
言葉にしづらい気持ちこそ、香りにのせて

「いつも本当にありがとう」
「あなたの子どもでよかった」
「これからも、元気でいてね」
たとえ短い言葉でも、心からの想いはきっと伝わります。あなたがいま伝えたい気持ちは、どんな言葉ですか?
たまには、自分をいたわる時間を
お母さんはいつも、家族のためにがんばっている存在。日々の忙しさの中で、自分のことはつい後回しになってしまいがちです。だからこそ、「少し立ち止まって、深呼吸する時間を贈りたい」そんな想いに寄り添ってくれるのが、「ネロリ」の香りです。
ネロリは、ビターオレンジの花から抽出された、繊細でやわらかなフローラルの香り。オレンジの明るさと花のやわらかさが重なり、どこか懐かしく、心に安心感をもたらします。ストレスや不安を和らげる働きが期待でき、心の緊張をほどいてくれます。
「たまには自分を優先してね」「ゆっくり休んでほしい」そんな気持ちを、香りにのせて贈ってみてはいかがでしょうか。

女性としての時間を大切に
一人の女性として、「母になった今も、ずっと輝き続けてほしい」「これからも自分を大切にしてほしい」そんな願いを込めて贈るなら、「マグノリア」の香りです。
マグノリアは、春の訪れを告げる気品ある花。その香りは、クリーミーで甘く、ほんのり柑橘のような爽やかさも感じられます。上品で洗練された印象の中に、あたたかみのある母性が感じられるのもこの香りならでは。女性らしさや自信を引き出し、日常にそっと華やかさを添えてくれます。
「あなたは特別な存在」「これからも自分の時間を楽しんでほしい」そんな想いとともに、香りを贈ってみてはいかがでしょうか。
いつも笑顔でいてほしい
お母さんの笑顔は、家族みんなにとっての太陽のような存在。「いつも笑顔でいてほしい」「明るく、前向きな気持ちで毎日を過ごしてほしい」そんな気持ちに寄り添うのが、「ブラッドオレンジ」の香りです。
ジューシーでフルーティーなブラッドオレンジの香りは、心を軽やかにし、自然と笑顔を引き出してくれます。お母さんのエネルギーをそっとチャージして、また新しい一日を心地よく迎えられるように。
お母さんの笑顔が家族みんなの幸せに繋がるからこそ、「元気をチャージしてね」「ずっとその笑顔でいてね」そんな気持ちを込めて、今年の母の日に贈ってみてはいかがでしょうか。
香りとともに、癒しの時間を贈る

贈りたい「香り」が見つかったら、日常で香りを楽しむためのディフューザーも一緒に贈りましょう。おすすめは、オイルの魅力を最大限に引き出すネブライジングディフューザー「ワン」。
ネブライジングディフューザーは、熱や水を使わず、エッセンシャルオイルそのものを微細なミストとして空間に拡散するため、オイル本来の香りを、ピュアに楽しむことができます。水を使わないので、カビや雑菌の心配がなく衛生的。お手入れもとても簡単です。
さらに「ワン」は、アロマオイルをボトルごと本体に取り付けられる仕様で使い方も簡単。また充電式のため、コードレスでお使いいただけます。電源を気にせず、お好きな場所で自由に香りを楽しめます。
組み合わせも、「選ぶ楽しさ」に
「ワン」はホワイト、グレイッシュブラウン、アッシュブルーの3色展開。「ネロリ」「マグノリア」「ブラッドオレンジ」と組み合わせることで、全部で9通りのセレクトが可能です。
・ネロリ×清らかなホワイト、アッシュブルー
・マグノリア×洗練されたグレイッシュブラウン、アッシュブルー
・ブラッドオレンジ×親しみやすいホワイト、グレイッシュブラウン
お母さんの雰囲気に合わせて、ぴったりな香りとカラーを選んでみませんか?
ラッピングにも、想いを込めて
「ワン」をおすすめしたい理由が、もうひとつあります。パッケージを一度開けていただくと、右側に、ちょうどアロマオイルが箱ごと収まるスペースが設けられています。ミニマルで美しい佇まいに、あなたの気持ちがそっと宿るギフトボックスが完成します。
パッケージそのものはシンプルなので、イラストやメッセージを添えたり、お好きな包装紙やスカーフ、ハンカチで包むのも素敵です。贈る人らしさが出せる、ひと工夫のラッピングも、きっと喜ばれます。
今年の母の日は、「香り」というかたちで想いを伝えて
目には見えないけれど、心には深く届く「香り」のギフト。言葉では伝えきれない想いを、そっと香りに託して。
あなたらしい「ありがとう」を、大切な人へ贈ってみませんか?
コラム | オイルボトルからそのままフレッシュな香りを広げる

人気の家庭用ディフューザー「one(ワン)」。火や熱を使わず空気の圧力でオイルをミスト状にして空間へ広げるネブライザー式で、エッセンシャルオイル本来のフレッシュな香りを損なうことなく感じていただけます。一緒にお使いいただけるオイルが一緒になった、オンラインストア限定スターターセットも発売しておりますのでぜひチェックしてみてください。
好みに合わせて選べるカラー展開

発売から沢山の方にご好評いただいているネブライジングディフューザー「ワン」。ホワイトに加えて、「グレイッシュブラウン」と「アッシュブルー」の2色も登場し3色展開となりました。はじめての方はもちろん、既にお持ちの方の2台目としてインテリアに合わせてカラーを使い分けていただいても。親しみやすいカラー展開なので、ギフトにもおすすめです。
そんなワンのスペックのからまずはご紹介します。
point 1
ボトル取り付けで手間が少なく

ワンは、アットアロマの10mlオイルをボトルごと直接取り付けて使用します。そのため、エッセンシャルオイルをこまめに注いで補充したり、香りを交換する際に残っているオイルをボトルに戻すといった手間がありません。オイルボトルを装着したまま、使うときだけスイッチをONにするだけで香りが楽しめます。
気になるお手入れも月に1度程度でOK。付属のオイルボトルにディフューザークリーナーを1/3程度注ぎ入れ、15分ほど噴霧させておくだけで完了です。
忙しい家事の合間や仕事の時間にも使いやすく、ディフューザーは手間がかかるのでは、と心配されていた方にとっても最初の1台としておすすめです。
point 2
使いやすいシンプルな操作と機能

ワンの操作はとってもシンプル。ボタン1つで電源のON/OFFや運転モードの切替が可能です。弱・中・強の3段階で濃度を調整でき、対応するお部屋の広さの目安は約6畳・12畳・20畳と変化していきます。自室は「弱」モードでご使用いただき、家族が集まるリビングでは「中~強」モードなど、お部屋の広さや人数に合わせて誰でも簡単に香りの濃度を切り替えていただけます。
また、約2時間で自動停止するオートオフ機能も搭載。電源の切り忘れによるエッセンシャルオイルの消費を防ぐだけでなく、お部屋の香りが強くなりすぎることも予防できます。
point 3
どんな場所でもアロマ空間を

ワン最大の魅力は、何といっても充電式&コードレスという機能性。今までお客様より寄せられていた「ディフューザーをよく使うので充電式のものがあると嬉しい」「コードレスだとどこでも使えて便利」といったお声にお応えし、お好きな場所でアロマ空間を楽しめる日々を実現しました。
大容量の充電池が搭載されているので、約5時間の充電で約40時間稼働させることができます。(中モードの場合)
ご自宅や職場、お出かけの時など様々なシーンで上質なアロマ空間を楽しむことができます。
new colors
1. ash blue(アッシュブルー)

ほんのりとくすみがかった淡いカラーが目をひく「アッシュブルー」。落ち着いた彩りをお部屋にもたらします。白を基調としたお部屋や素材を生かしたインテリアなどと相性がよく、空間に清潔感のある印象をプラスしたり、シンプルでナチュラルなお部屋のアクセントとしてもお使いいただけます。
2. grayish brown(グレイッシュブラウン)

シックで深みのある色合いが特徴の「グレイッシュブラウン」。落ち着いたトーンで、お部屋に馴染むスタイリッシュなデザインです。色味を抑えモダンなお部屋やアンティークの家具などを取り入れたクラシカルなお部屋などによく似合います。
オンラインストア限定
スターターセットも発売

オンラインストアでは、おすすめのエッセンシャルオイルとのスターターセットを3色すべてでご用意しております。はじめての方でも手間なく、ワンと一緒に天然100%の上質な香りをお楽しみいただけます。お部屋のインテリアやご利用いただくシーンや気分に合わせてお選びください。
上品で洗練された香りだけでなく鎮静効果も期待できるベルガモットや、リラックス効果が高いと言われているラベンダーの香りをブレンドした「B07 ベルガモットラベンダー」。やわらかい色合いのアッシュブルーのワンで広げていただくことで、香りだけでなく視覚的にも癒されるやわらかいアロマ空間をつくりだします。香りを広げながらお部屋でゆったりと過ごしたい時や、心を落ち着けリラックスしたい時に。
パインやファーニードル、ヒノキといった木々の香りが織り成すブレンドで、まるで森の中にいるような気分をもたらす「ディープブレス」の香り。自然と深い呼吸を促してくれる奥行きのある香りは、グレイッシュブラウンのカラーとよく似合います。寝室でお使いいただく場合は、ワンがネブライザー式のため動作音が少しするので、おやすみの数十分前から香りを広げておき眠られる前にスイッチを切っていただくのがおすすめです。
シンプルなホワイトのワンと一緒に、ご自分で好きな香りを組み合わせられるセットです。
セットの香りは、アットアロマオンラインストアで特に人気の「S04 リラックス&ビューティー」「JB02 吉野檜」「D06 ピースフルスマイル」「クールダウン」の4種類の中から1本お選びいただけます。
ご自分用にはもちろん、相手の方のお好みに合わせたセレクトでギフトにもおすすめです。
information
nebulizing diffuser「one」 (ネブライジングディフューザー ワン)
・内容:ディフューザー本体、USBケーブル、ドロッパーオープナー、オイルボトル(洗浄用)
・価格:12,100円(税込)
【仕様詳細】
・本体サイズ:直径75×高さ113mm
・重さ:約280g (USBケーブル、オイルボトル除く)
・電源:DC 5V
・消費電流:200mA (動作中の最大値)
・噴霧方式:ネブライザー式
・運転モード:3段階 弱(5秒噴霧/55秒停止)、中(10秒噴霧/50秒停止)、強(15秒噴霧/45秒停止)
・拡散範囲:弱(約6畳)、中(約12畳)、強(約20畳)
・最大拡散範囲:約20畳 ※使用環境やオイルの種類により異なります。
・消費量目安:約0.3ml/時間(強モード)※使用環境やオイルの種類により異なります。
・自動停止機能:約2時間後に自動停止
・使用オイル:@aroma製エッセンシャルオイル(原液/10ml)
ピックアップ | 広さ別におすすめ 業務用ディフューザー


150㎡|オールインワンタイプ
業務用ディフューザーを代表する「オールインワン」。噴霧する時間と停止させる時間の長さを1秒単位で設定することで、細やかにも大胆にも演出が可能です。正面パネルは上品な質感のアルミ素材で、本体カラーはホワイトとブラックの2色展開。ホテルのエントランスやショールーム、ショップ、オフィスなど多くの演出先で活躍しています。
150㎡|オールインワンタイプ
業務用ディフューザーを代表する「オールインワン」。噴霧する時間と停止させる時間の長さを1秒単位で設定することで、細やかにも大胆にも演出が可能です。正面パネルは上品な質感のアルミ素材で、本体カラーはホワイトとブラックの2色展開。ホテルのエントランスやショールーム、ショップ、オフィスなど多くの演出先で活躍しています。

80㎡|エアー
各曜日に3つまで噴霧レベルと稼働時間を設定でき、平日と休日で香らせ方を変えたり、一日の中でも複数の濃度設定をしたりと、フレキシブルに香りを広げます。噴霧レベルはシンプルに9段階からお選びいただけ、ホテルやショップで感じるような上質な香り空間を、ご自宅や、クリニックの待合室など身近な空間でもお楽しみいただけます。
80㎡|エアー
各曜日に3つまで噴霧レベルと稼働時間を設定でき、平日と休日で香らせ方を変えたり、一日の中でも複数の濃度設定をしたりと、フレキシブルに香りを広げます。噴霧レベルはシンプルに9段階からお選びいただけ、ホテルやショップで感じるような上質な香り空間を、ご自宅や、クリニックの待合室など身近な空間でもお楽しみいただけます。

21㎡(12畳)|アロマブランチ
アートやオブジェを飾る感覚で、香りを飾ることができる「アロマブランチ」。アロマオイルを吸い上げるのはミツマタという植物の枝で、長さは約65㎝と存在感も抜群。受付などのパブリック空間から、リビングや書斎などのプライベートな空間まで様々なシーンでご使用いただけます。
21㎡(12畳)|アロマブランチ
アートやオブジェを飾る感覚で、香りを飾ることができる「アロマブランチ」。アロマオイルを吸い上げるのはミツマタという植物の枝で、長さは約65㎝と存在感も抜群。受付などのパブリック空間から、リビングや書斎などのプライベートな空間まで様々なシーンでご使用いただけます。

72㎡(40畳)|ピエゾディフューザー ソロ
家庭用ディフューザーから、「ソロ」をご紹介。動作音が静かな「ソロ」は、常駐する従業員の方が気持ちよく働けるようにと受付に設置いただくことや、静かに香らせたい会議室で使用いただくこともあります。100ml分のピエゾアロマオイルを入れることができ最大12時間連続での運転が可能なので、業務用ディフューザーと同じように、オイルの継ぎ足しやお手入れで従業員の手を煩わせることが少ないです。
72㎡(40畳)|ピエゾディフューザー ソロ
家庭用ディフューザーから、「ソロ」をご紹介。動作音が静かな「ソロ」は、常駐する従業員の方が気持ちよく働けるようにと受付に設置いただくことや、静かに香らせたい会議室で使用いただくこともあります。100ml分のピエゾアロマオイルを入れることができ最大12時間連続での運転が可能なので、業務用ディフューザーと同じように、オイルの継ぎ足しやお手入れで従業員の手を煩わせることが少ないです。
ピックアップ | 簡単に使えて安心 はじめての方に人気のアイテム


S05 メディテーション
はじめての方からアロマ上級者の方まで多くの方にご愛用いただいており、人気ランキングでも常連の香り。ハーブや木、スパイスの香りが複雑にブレンドされた奥行きのある香りで、自然と心を落ち着かせてくれます。
アロマに興味を持つきっかけとして癒しを求める方も多いですが、リラックスしたいと感じる時にはぜひ一度試していただきたい香りです。自然と呼吸が深くなり、本来の自分を取り戻せるような雰囲気を持っています。
S05 メディテーション
はじめての方からアロマ上級者の方まで多くの方にご愛用いただいており、人気ランキングでも常連の香り。ハーブや木、スパイスの香りが複雑にブレンドされた奥行きのある香りで、自然と心を落ち着かせてくれます。
アロマに興味を持つきっかけとして癒しを求める方も多いですが、リラックスしたいと感じる時にはぜひ一度試していただきたい香りです。自然と呼吸が深くなり、本来の自分を取り戻せるような雰囲気を持っています。

B02 フラワーオレンジ
「まだどんな香りが好きなのかがわからない」という方は、身近にある香りからお試しいただくのがおすすめです。「B02 フラワーオレンジ」は、食べ物として馴染みのあるオレンジやベルガモットに、フローラルなゼラニウムの香りがブレンドされた、華やかさを感じる柑橘の香りです。柑橘の元気なイメージとゼラニウムの上品な香りが溶けあうことで、楽しいドライブタイムや、ご自宅でのリラックスタイム、来客時のおもてなしなど、幅広いシーンで活用することができます。
B02 フラワーオレンジ
「まだどんな香りが好きなのかがわからない」という方は、身近にある香りからお試しいただくのがおすすめです。「B02 フラワーオレンジ」は、食べ物として馴染みのあるオレンジやベルガモットに、フローラルなゼラニウムの香りがブレンドされた、華やかさを感じる柑橘の香りです。柑橘の元気なイメージとゼラニウムの上品な香りが溶けあうことで、楽しいドライブタイムや、ご自宅でのリラックスタイム、来客時のおもてなしなど、幅広いシーンで活用することができます

ネブライジングディフューザー ワン
オイルをそのままミスト状にして空間へ広げ、オイル本来の香りをしっかりと楽しめる「ワン」。3段階で濃度を調整でき、最大約20畳へと香りを広げる拡散力を持っています。10mlのオイルボトルをそのまま取り付けられるので、こまめにオイルを補充する必要がなく、手間なくアロマを生活の中に取り入れられると人気です。
コードレス&充電式なので、電源の場所に左右されず使いやすいのも嬉しいポイント。カラー展開は全部で3色。
ネブライジングディフューザー ワン
オイルをそのままミスト状にして空間へ広げ、オイル本来の香りをしっかりと楽しめる「ワン」。3段階で濃度を調整でき、最大約20畳へと香りを広げる拡散力を持っています。10mlのオイルボトルをそのまま取り付けられるので、こまめにオイルを補充する必要がなく、手間なくアロマを生活の中に取り入れられると人気です。
コードレス&充電式なので、電源の場所に左右されず使いやすいのも嬉しいポイント。カラー展開は全部で3色。
![アロマストーンディフューザー [ミニ]](/client_info/ATAROMA/infoimage/pickup/travel/travel_03.jpg)
アロマストーンディフューザー [ミニ]
まずは手軽に香りを楽しんでみたい、という方に人気。ストーンにオイルを数滴垂らし、ふんわりとやさしく香りが広がっていきます。
2枚のストーンが入っているので、午前と午後といった時間帯によって、あるいは玄関と寝室といったお部屋ごとに香りを使い分けるのもおすすめです。コンパクトなサイズ感でシルバー缶のケースが付いているので、職場や旅行に持っていく方も。
アロマストーンディフューザー [ミニ]
まずは手軽に香りを楽しんでみたい、という方に人気。ストーンにオイルを数滴垂らし、ふんわりとやさしく香りが広がっていきます。
2枚のストーンが入っているので、午前と午後といった時間帯によって、あるいは玄関と寝室といったお部屋ごとに香りを使い分けるのもおすすめです。コンパクトなサイズ感でシルバー缶のケースが付いているので、職場や旅行に持っていく方も。

ドライブタイムクリップ S10 エナジー
通勤など日常生活でよく車を運転する方に人気のアイテム。空気やにおいがこもりがちな車内を、お気に入りの香りとともに心地よい空間へと変えてくれます。使い方もとてもシンプル。オイルボトルを装着し、エアコンの吹き出し口にクリップ部分を取り付けることで、風の力で車内にふんわりと香りを広げます。柑橘とハーブの爽快でエネルギッシュな香り「S10 エナジー」がセットでついており、アクティブなドライブ空間をお楽しみいただけます。
ドライブタイムクリップ S10 エナジー
通勤など日常生活でよく車を運転する方に人気のアイテム。空気やにおいがこもりがちな車内を、お気に入りの香りとともに心地よい空間へと変えてくれます。使い方もとてもシンプル。オイルボトルを装着し、エアコンの吹き出し口にクリップ部分を取り付けることで、風の力で車内にふんわりと香りを広げます。柑橘とハーブの爽快でエネルギッシュな香り「S10 エナジー」がセットでついており、アクティブなドライブ空間をお楽しみいただけます。

こちらもおすすめ
アロマ初心者の方でも使いやすいアイテムをご紹介しています。合わせてチェックしてみてください。
こちらもおすすめ
アロマ初心者の方でも使いやすいアイテムをご紹介しています。合わせてチェックしてみてください。
ピックアップ | 旅行に持っていきたい おすすめアロマアイテム


■乗り物酔いしないために
ドライブタイムクリップ
車で旅先まで、レンタカーで観光地を巡るという方におすすめしたいのが、「ドライブタイムクリップ」。スッキリとした香りで大人だけでなく子供にも親しみやすい「C02 クリーンミント」は胃腸のむかむか感をおさえてくれるので、車酔い対策としてご活用いただけます。脳をクリアにする働きもあるので、運転手さんの眠気防止にも役立ちます。
■乗り物酔いしないために
ドライブタイムクリップ
車で旅先まで、レンタカーで観光地を巡るという方におすすめしたいのが、「ドライブタイムクリップ」。スッキリとした香りで大人だけでなく子供にも親しみやすい「C02 クリーンミント」は胃腸のむかむか感をおさえてくれるので、車酔い対策としてご活用いただけます。脳をクリアにする働きもあるので、運転手さんの眠気防止にも役立ちます。

■宿泊先でリラックス
ファンディフューザー コウ
1日楽しんでホテルなどの宿泊先に戻ると、疲れを実感するという経験はありませんか?そんなときは身体のケアと合わせて、お気に入りの香りで気持ちもリラックス&リフレッシュを。「ファンディフューザー コウ」は電池を入れておけばコードレスで使える、手のひらサイズのポータブルディフューザーです。旅行の荷物の邪魔になりません。
■宿泊先でリラックス
ファンディフューザー コウ
1日楽しんでホテルなどの宿泊先に戻ると、疲れを実感するという経験はありませんか?そんなときは身体のケアと合わせて、お気に入りの香りで気持ちもリラックス&リフレッシュを。「ファンディフューザー コウ」は電池を入れておけばコードレスで使える、手のひらサイズのポータブルディフューザーです。旅行の荷物の邪魔になりません。
![アロマストーンディフューザー [ミニ]](/client_info/ATAROMA/infoimage/pickup/travel/travel_03.jpg)
■携帯に便利なポケットサイズ
アロマストーンディフューザー [ミニ]
よりかさばらないディフューザーをお探しなら、フタ付きの缶に入った「アロマストーンディフューザー[ミニ]」が持ち運びしやすくおすすめです。蓋を開けてオイルを垂らすだけで使え、使い終えた後はフタを閉めてしまえるので、オイルが染み出して周りや持ち運ぶ際のポーチ・カバンを汚す心配がありません。
■携帯に便利なポケットサイズ
アロマストーンディフューザー [ミニ]
よりかさばらないディフューザーをお探しなら、フタ付きの缶に入った「アロマストーンディフューザー[ミニ]」が持ち運びしやすくおすすめです。蓋を開けてオイルを垂らすだけで使え、使い終えた後はフタを閉めてしまえるので、オイルが染み出して周りや持ち運ぶ際のポーチ・カバンを汚す心配がありません。

■翌日に向けてしっかり睡眠を
ピロー&エアミスト フィールマイルド
普段と違う環境でなかなか眠れない…というときには、安心感をもたらす柑橘の香り「フィールマイルド」で眠り空間を整えてみましょう。「ピロー&エアミスト」は、シーツや枕に吹きかけるだけの手軽さと、スリムでかさばらないボトルで旅行のお供にぴったり!しっかりと眠って疲れを取って、2日目も思い切り楽しんでくださいね。
■翌日に向けてしっかり睡眠を
ピロー&エアミスト フィールマイルド
普段と違う環境でなかなか眠れない…というときには、安心感をもたらす柑橘の香り「フィールマイルド」で眠り空間を整えてみましょう。「ピロー&エアミスト」は、シーツや枕に吹きかけるだけの手軽さと、スリムでかさばらないボトルで旅行のお供にぴったり!しっかりと眠って疲れを取って、2日目も思い切り楽しんでくださいね。
ピックアップ | ボタニカルエアーTOP3


第1位
B01 オレンジグレープフルーツ
誰からも好かれるシトラスをミックスした香りは、台所やリビング、洗面所など、どんな場所にもマッチします。
親しみやすく明るい印象をもつ香りは、お子様がいらっしゃる空間にもおすすめです。
原料:オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット
第1位
B01 オレンジグレープフルーツ
誰からも好かれるシトラスをミックスした香りは、台所やリビング、洗面所など、どんな場所にもマッチします。
親しみやすく明るい印象をもつ香りは、お子様がいらっしゃる空間にもおすすめです。
原料:オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット

第2位
B02 フラワーオレンジ
フローラルの華やかさの中に、柑橘を感じられる女性らしい香り。
原料に含まれる「ベルガモット」は、柑橘の中でも鎮静・ストレス軽減効果が期待できる香りで、紅茶のアールグレイの香り付けにも使われています。大人の女性にもお使いいただきやすいロマンティックな雰囲気もあるブレンドは、おもてなしのシーンにもおすすめです。
原料:オレンジ、ベルガモット、ゼラニウム
第2位
B02 フラワーオレンジ
フローラルの華やかさの中に、柑橘を感じられる女性らしい香り。
原料に含まれる「ベルガモット」は、柑橘の中でも鎮静・ストレス軽減効果が期待できる香りで、紅茶のアールグレイの香り付けにも使われています。大人の女性にもお使いいただきやすいロマンティックな雰囲気もあるブレンドは、おもてなしのシーンにもおすすめです。
原料:オレンジ、ベルガモット、ゼラニウム

■第3位
B07 ベルガモットラベンダー
ラベンダーの香りをシンプルに感じられる、落ち着きのある香りです。
エレガントな雰囲気のあるブレンドは、気持ちをふんわりと和らげるので、おやすみ前に香らせていただくのもいいですね。
サロンやスパ、リラクゼーションスペースでも使用されています。
原料:ベルガモット、ラベンダー、コリアンダー
第3位
B07 ベルガモットラベンダー
ラベンダーの香りをシンプルに感じられる、落ち着きのある香りです。
エレガントな雰囲気のあるブレンドは気持ちをふんわりと和らげるので、おやすみ前に香らせていただくのもいいですね。
サロンやスパ、リラクゼーションスペースでも使用されています。
原料:ベルガモット、ラベンダー、コリアンダー

■爽やかで透明感のある香り
B06 ミントユーカリ
ユーカリは吹き抜ける風のように、クールで透明感のある香りです。空間に広げると、こもって重くなった空気をクリアーにする働きがあるので、空気の入れ替えがしづらい洗面所などに。 原料:スペアミント、ユーカリ、ライム
■爽やかで透明感のある香り
B06 ミントユーカリ
ユーカリは吹き抜ける風のように、クールで透明感のある香りです。空間に広げると、こもって重くなった空気をクリアーにする働きがあるので、空気の入れ替えがしづらい洗面所などに。
原料:スペアミント、ユーカリ、ライム

■頭をクリアにするミントの清涼感ある香り
B04 グレープフルーツミント
爽やかなシトラスハーブの香りは清涼感があり、頭をクリアにさせてくれるので、暑い夏の運動時や集中したい時にもおすすめです。
原料:グレープフルーツ、ペパーミント、スペアミント
■頭をクリアにするミントの清涼感ある香り
B04 グレープフルーツミント
爽やかなシトラスハーブの香りは清涼感があり、頭をクリアにさせてくれるので、暑い夏の運動時や集中したい時にもおすすめです。
原料:グレープフルーツ、ペパーミント、スペアミント
ピックアップ | 香りで旅するアロマ空間 City series


City series 渋谷(SHIBUYA)
賑やかなスクランブル交差点を抜けた先の、静かな裏路地やビルの谷間。懐かしさと洗練が共存する渋谷の街を香りで表現しました。香水のような印象を与えるパチュリと、お香のような深みをもつブッダウッドの香りが印象に残る香りです。感性を刺激したいときや、ひとつ上のスタイルを楽しみたい方におすすめのブレンドです。
City series 渋谷(SHIBUYA)
賑やかなスクランブル交差点を抜けた先の、静かな裏路地やビルの谷間。懐かしさと洗練が共存する渋谷の街を香りで表現しました。香水のような印象を与えるパチュリと、お香のような深みをもつブッダウッドの香りが印象に残る香りです。感性を刺激したいときや、ひとつ上のスタイルを楽しみたい方におすすめのブレンドです。

City series 東京(TOKYO)
都会の喧騒から少し離れて、自分だけのくつろぎの時間へ。ヒノキやシダーウッド、サンダルウッドなどの深い木の香りが、都会にいることを忘れるような静けさを感じさせます。自然体の自分に戻れるような安心感をもたらすので、眠る前のナイトルーティンや、読書・瞑想など落ち着いた時間のお供にも最適です。
City series 東京(TOKYO)
都会の喧騒から少し離れて、自分だけのくつろぎの時間へ。ヒノキやシダーウッド、サンダルウッドなどの深い木の香りが、都会にいることを忘れるような静けさを感じさせます。自然体の自分に戻れるような安心感をもたらすので、眠る前のナイトルーティンや、読書・瞑想など落ち着いた時間のお供にも最適です。

City series 横浜(YOKOHAMA)
港の風が吹き抜ける赤レンガ倉庫や、大観覧車がきらめくみなとみらいの風景。ローズの華やかさが、海辺の街のロマンティックな空気を彩ります。昼と夜が交わる「マジックアワー」のように、日常を非日常へと誘います。特別な時間を過ごしたいときや、自分へのご褒美にぴったりです。
City series 横浜(YOKOHAMA)
港の風が吹き抜ける赤レンガ倉庫や、大観覧車がきらめくみなとみらいの風景。ローズの華やかさが、海辺の街のロマンティックな空気を彩ります。昼と夜が交わる「マジックアワー」のように、日常を非日常へと誘います。特別な時間を過ごしたいときや、自分へのご褒美にぴったりです。

City series 札幌(SAPPORO)
北海道の温かく豊かな大地に抱かれるような、ウッディーフローラルの香り。静けさの中に、ホーウッドやラベンダーが淡く華やぎ、白銀の世界に差し込む朝の光や、雪解けとともに芽吹く新芽を思わせます。新たな始まりを感じさせるこの香りは、何かを始めたいときや、気分をリセットしたいときに、そっと背中を押してくれる存在です。
City series 札幌(SAPPORO)
北海道の温かく豊かな大地に抱かれるような、ウッディーフローラルの香り。静けさの中に、ホーウッドやラベンダーが淡く華やぎ、白銀の世界に差し込む朝の光や、雪解けとともに芽吹く新芽を思わせます。新たな始まりを感じさせるこの香りは、何かを始めたいときや、気分をリセットしたいときに、そっと背中を押してくれる存在です。

City series 仙台(SENDAI)
「杜の都」仙台を代表する定禅寺通りのけやき並木の四季と、木々に降り注ぐ光をイメージした香り。仙台市の木・けやきを思わせる落ち着いたウッディーな香りに、初夏の木漏れ日や冬のきらめきが溶け込みます。昼下がりの読書タイムや、気持ちを整えたい在宅ワーク中など、リフレッシュにもリラックスにもお使いいただけます。
City series 仙台(SENDAI)
「杜の都」仙台を代表する定禅寺通りのけやき並木の四季と、木々に降り注ぐ光をイメージした香り。仙台市の木・けやきを思わせる落ち着いたウッディーな香りに、初夏の木漏れ日や冬のきらめきが溶け込みます。昼下がりの読書タイムや、気持ちを整えたい在宅ワーク中など、リフレッシュにもリラックスにもお使いいただけます。

City series 名古屋(NAGOYA)
凛とした佇まいと華やかさをあわせ持つ、名古屋の気品を香りに。名古屋市の花・ユリを思わせるチュベローズの華やかさに、ゼラニウムやサイプレスの落ち着きを加えました。気分を少し華やかにしたい日のお守りのような一本です。日常の中にさりげなく美しさをまといたい方や、自分らしさを大切にしたい方におすすめです。
City series 名古屋(NAGOYA)
凛とした佇まいと華やかさをあわせ持つ、名古屋の気品を香りに。名古屋市の花・ユリを思わせるチュベローズの華やかさに、ゼラニウムやサイプレスの落ち着きを加えました。気分を少し華やかにしたい日のお守りのような一本です。日常の中にさりげなく美しさをまといたい方や、自分らしさを大切にしたい方におすすめです。

City series 大阪(OSAKA)
道頓堀の賑わいや、天満の商店街の笑い声があふれる陽気な街。オレンジやブラックペッパーが、親しみやすさの中に個性が光る大阪のエネルギーを映します。笑顔になれる香りを求めている方や、日常に元気をプラスしたい方におすすめです。元気をチャージしたい朝や、気分転換したい午後のひとときにも。
City series 大阪(OSAKA)
道頓堀の賑わいや、天満の商店街の笑い声があふれる陽気な街。オレンジやブラックペッパーが、親しみやすさの中に個性が光る大阪のエネルギーを映します。笑顔になれる香りを求めている方や、日常に元気をプラスしたい方におすすめです。元気をチャージしたい朝や、気分転換したい午後のひとときにも。

City series 福岡(FUKUOKA)
那珂川沿いの屋台や大濠公園の緑、街と自然がやわらかく混ざり合う福岡。ヒノキやカボス、柚子、マジョラムなど、九州産を中心とした和精油を贅沢に使用した、優しく包み込むシトラスウッドの香りです。雄大な森に差し込む陽の光のように、穏やかで、包容力に満ちています。仕事や家事、育児に頑張る毎日に、ほっと一息つける時間をもたらします。
City series 福岡(FUKUOKA)
那珂川沿いの屋台や大濠公園の緑、街と自然がやわらかく混ざり合う福岡。ヒノキやカボス、柚子、マジョラムなど、九州産を中心とした和精油を贅沢に使用した、優しく包み込むシトラスウッドの香りです。雄大な森に差し込む陽の光のように、穏やかで、包容力に満ちています。仕事や家事、育児に頑張る毎日に、ほっと一息つける時間をもたらします。

City series 熊本(KUMAMOTO)
「火の国」熊本を象徴する赤をイメージし、太陽のように明るく洗練された柑橘の香り。熊本産のユズや九州産のカボス、薩摩芳樟を加え、阿蘇の大自然の空気を感じるブレンドに仕上げました。気持ちを前向きに整えてくれる香りは、元気になりたいときや朝のリフレッシュにぴったり。
*在庫限りで販売終了
City series 熊本 (KUMAMOTO)
「火の国」熊本を象徴する赤をイメージし、太陽のように明るく洗練された柑橘の香り。熊本産のユズや九州産のカボス、薩摩芳樟を加え、阿蘇の大自然の空気を感じるブレンドに仕上げました。気持ちを前向きに整えてくれる香りは、元気になりたいときや朝のリフレッシュにぴったり。
*在庫限りで販売終了
コラム | 春の不眠に寄り添う 寝室×香り

ぽかぽかとした陽気に心が緩み、外に出かけたくなる春。草花が芽吹き、空気もどこか軽やか。この時期は、季節の移ろいを肌で感じられ、心も体もリフレッシュするタイミングをくれます。
けれど実は、春になると「なんだか眠れない」「夜中に目が覚めてしまう」といった、睡眠にまつわる悩みを感じる人が増えてくるのをご存じでしょうか。
なぜ春に眠れなくなるのか

春の不眠にはいくつかの原因があるといわれています。
昼と夜の寒暖差や、気圧の変化が激しいこの時期は、体温調節のバランスが崩れやすく、自律神経に余計な負担がかかってしまいます。昼は暖かいのに夜はひんやり…といった温度差が、体のリズムに影響を与えます。さらに、花粉症などのアレルギー症状を抱えている人にとっては、鼻づまりや目のかゆみなどによって睡眠が妨げられる要因になります。
そしてもうひとつ見逃せないのが、「環境の変化」による心理的ストレスです。新年度の始まりや新生活への適応、人間関係の変化など、春は心が緊張しやすくなる時期。無意識のうちに感じている不安やプレッシャーが、夜の眠りにじわじわと影響を及ぼしていることもあります。
こうしたさまざまな要因が少しずつ重なり合い、結果として睡眠の質にも影響を及ぼしてしまうのです。
おやすみモードへ導く香りの力

そんな、どこか不安定になりがちな春の夜に、そっと寄り添ってくれるのが「香り」です。
嗅覚は、脳の大脳辺縁系と呼ばれる「感情」や「記憶」をつかさどる部分と直結しており、五感の中でも最も本能に近い感覚です。特に、夜に香りを取り入れることで、「そろそろ休んでいいよ」「もう安心していいよ」というサインを脳に送り、心と体を自然におやすみモードへと切り替えてくれます。
心がなんとなく落ち着かない日や、頭の中がざわざわしている夜も、やさしい香りがそばにあるだけで呼吸が深くなり、肩の力がふっと抜けるような感覚に包まれます。「この香りがしたら、もう寝る時間」と脳が覚えるような、眠りのスイッチを自分の中につくるのもおすすめです。香りを取り入れることで、夜の時間を穏やかに過ごすためのサポートになります。
たとえば、春には「スプリングエッセンス ネロリ」の香り。まるでやわらかな春の陽光を浴びているような、明るくやさしい気配に満ちています。心を前向きに整えたいときや、日中の緊張を軽やかにほどきたい夜に、ふわりと寄り添ってくれる香りです。
寝室に香りで作る「眠りのスイッチ」
香りは手軽なのに効果を実感しやすく、気分や体調に合わせて選べるのも魅力のひとつ。とくに寝室は、光・音・香りといった五感の刺激を整えることで、ぐっと眠りやすい空間に変わります。初心者の方から香り好きな方まで、寝室への香りの取り入れ方をご紹介します。
初心者におすすめ
ピロー&エアミストをひと吹き

まず試していただきたいのが、眠る前の「ピロー&エアミスト」。ピロー&エアミストは、枕や寝具にシュッと吹きかけて、睡眠前の香り習慣を気軽に取り入れられるのが魅力です。布にふわっと広がるやさしい香りが、心をゆるめ、自然と深い呼吸へと導いてくれます。リネンや寝具のやわらかな肌ざわりとともに香りが広がることで、視覚・触覚・嗅覚が心地よく刺激され、リラックススイッチがスムーズに入るようになります。
寝室にディフューザーを置くスペースがない方や、家族と寝室を共有していて香りの強さを調整したい方にもおすすめです。「フィールマイルド」は性別や年代を問わず親しみやすく、ご家族やパートナーと過ごす寝室でも使いやすいと好評です。心を落ち着かせながらも前向きな気持ちをもたらし、やさしく眠りへと導いてくれます。
上級者におすすめ
寝室全体を香りで包むディフューザー

寝室全体を心地よい香りで満たしたい方には、「ピエゾディフューザー ソロ」がおすすめです。最大約40畳まで香りを広げるパワフルな拡散力を備えながら、動作音がとても静かなので、特に寝室でご愛用いただいている方が多いディフューザーです。
香りの濃度は3段階で調整可能。寝室の広さや、一緒に眠るご家族の人数に合わせて、最適なアロマ空間をつくることができます。さらに、連続で最長12時間稼働できるため、おやすみ前のリラックスタイムから、目覚める朝まで、香りに包まれながら睡眠を取ることができます。
香りで一日を切り替えたいときにおすすめなのが、「クールダウン」の香り。慌ただしい一日を終えた夜、すっと気持ちを落ち着かせて、静かな時間へと導いてくれます。頭の中がざわつきがちなときにもぴったりな香りです。
この香りを感じたら、もう寝る時間
心と体が揺らぎやすい春は、毎晩の小さな香りの習慣が、心地よい眠りへの第一歩になります。香りとともに一日を静かに締めくくることで、眠りをすこしずつ整え、春の夜をもっとやさしく、もっと愛おしいものに変えてくれるはずです。
コラム | 香りで彩る春、新しい学びのはじめ方

花々が咲き誇り温かな陽射しを感じる心弾む春は、あたらしいことにチャレンジするマインドや学習意欲が高まりやすい季節です。「知りたい」「楽しい」「おもしろい」学びの気持ちを深めたいときにおすすめしたいのが、「アロマ空間デザイン検定」です。
今回は、受講料が50%OFFとなるキャンペーン実施中の「アロマ空間デザイン検定」についてご紹介させていただきます。
香りを学ぶ「アロマ空間デザイン検定」に挑戦してみませんか

自然の恵みである植物の香りを日常の空間に取り入れて、心と体にやすらぎを与える新生活を始めてみませんか?
香りが空間に広がることで、生活環境が心地よく整い、毎日の暮らしに豊かな彩りが加わります。
アロマ空間デザイン検定とは

「アロマ空間デザイン」とは、芳香療法であるアロマテラピーの考えと、空間を創り上げる様々な要素を掛け合わせ、感性に訴えかける空間を作ること。
アロマといえば、リラックスやリフレッシュ、抗菌などの機能面に着目される方が多いと思いますが、「アロマ空間デザイン検定」では機能面だけではなく、アロマオイルが持つカラーイメージや、インテリアとの組み合わせなども勉強していきます。
アロマ空間アドバイザーとは

検定に合格すると、「アロマ空間アドバイザー」の資格が取得できます。「アロマ空間アドバイザー」とは、生活空間の特性や目的に合わせて、ふさわしい香りを選択し演出できる能力をもつ人、またそれらを周囲にアドバイスできる知識を持った人のことを指します。
空間デザインや香りによるブランディングが重視される今、建築やインテリア業界をはじめ、ウェルネスやホスピタリティ業界など、多くの人々から関心が高まっています。
アロマ空間デザイン検定はこんな人におすすめ

以上のうち、1つでも当てはまる項目がある方は、アロマ空間デザイン検定を要チェック!
新たな趣味として、あるいはビジネスシーンでのお客様へのご提案の新しい切り口として、まったく新しいアロマの概念に触れてみましょう。
受験に必要な教材や、対策方法は?

アロマ空間デザイン検定は、お申込みから受験まで、インターネットで対応しています。試験は、「アロマ空間デザイン検定 公式テキスト」から50問が出題されます。
学習は独学で進められるので、ご自身のペースで試験対策が可能です。
香りの内容についても理解を深めたい方には、テキストに対応した専用オイルキットの販売も
あるので、香りを体感しながら学ぶことができます。
今だけ50%OFF お得な受験サポートキャンペーン実施中

アロマ空間デザイン検定に挑戦するなら、今がおすすめ。対象期間中は、受験料が50%OFFになるお得なキャンペーンを実施しています。
香りを学び、日々の生活に取り入れることで、住空間が彩られることはもちろんですが、香りや嗅覚へ意識が向くことでご自身の感性も豊かになりますよ。
※合格すると、すぐに合格証明書がダウンロードできます。
※URLは3営業日以内に発行させていただきます。(土日祝休み)
アットアロマ直営店舗でテキストをご購入いただいた場合でもキャンペーンをご利用いただけます。
ご不明点がございましたら、アットアロマお問合せフォームよりご連絡ください。
アロマソムリエ | ベルガモットの香りと効能・使い方

ベルガモットは「紅茶のアールグレイの香り付けに使われている」というと、香りをイメージできる方も多いのでは。
柑橘系ですが、オレンジやレモンと違い、食べられません。果実は苦味があり、食用には使われていませんが、フローラルな印象をもち合わせた柑橘の香りは、オーデコロンや化粧品の香り付けとして、古くから活用されており、万人に人気のある香りです。
基本情報

科名:ミカン科
学名:Citrus bergamia
抽出部位:果皮
抽出方法:圧搾法
主要原産地:イタリア、モロッコ
主な芳香成分:リモネン、酢酸リナリル、リナロール、ベルガプテン
香りのタイプ:シトラス
香りの揮発性:トップ~ミドルノート
香りの印象:弱
柑橘系の中でもしっかりとした香り立ちで、エレガントさや上品さを持ち合わせた印象の香りです。 柑橘系というと、柚子やミカンなど、日本らしさや和のイメージがある香りも多いのですが、ベルガモットは、香水やアールグレイの香りづけという歴史からも想像できるように、気品ある洗練された香りが、西洋の雰囲気を作り出す香りです。花のような甘さと、落ち着きと清々しさを持ち合わせています。
香りのもつ機能
主に抗ストレス、鎮静、抗菌機能などが期待できる香りです。
その他の柑橘系と比べて、鎮静作用のある酢酸リナリル、リナロールなどの成分が多いのがベルガモットの特徴。これらは、ラベンダーにも多く含まれる成分ですので、リラックス効果が期待できます。
香りを嗅ぐと、気分をすっきりさせ、落ち着きをもたらすとともに、気持ちを明るく前向きにしてくれます。イライラしたり落ち込んだりしたときには、この香りでリラックス&リチャージがおすすめです。軽すぎない爽やかさで、朝の玄関で元気を出したいときや、夜に疲れを癒すためなど幅広いシーンで使われる香りです。
使うシーンや季節

柑橘系ですが、ラベンダーのような優しさを持ち合わせるベルガモットは、生活の中でも、時間帯を問わず、使いやすい香りです。季節もあまり感じさせない香りですが、柑橘系の中でも春にオレンジ、夏にグレープフルーツが似合う一方で、冬の近づきとともに落ち着いたトーンとなる秋が、ベルガモットが一番似合う季節です。 気品や上質さを感じさせてくれる香りは、他の柑橘系にはない雰囲気を作り出します。
重厚感のある家具をあしらった洗練された大人の空間や、優雅さや気品を持ちあわせたエレガントな印象の空間など、落ち着いたトーンの部屋にあう香りです。様々なシーンであわせやすい香りですので、用途にあわせて、他のアロマオイルとのブレンドもお楽しみいただけます。手軽に楽しみたいときには、ベルガモット単体でも十分リラックス&リフレッシュを感じられます。例えば、疲れも溜まってきた週の後半の目覚めがあまりよくない朝に、ベルガモットの香りを嗅ぐと「今日も一日頑張ろう」と自然と明るい気分に。
相性のいいオイル
フラワー系:ゼラニウム、ネロリ
ハーブ系:ラベンダー
ウッド系:ホーウッド、フランキンセンス
シトラス系:オレンジ
どの精油とも相性は良い香りで、使いにくいなと感じる香りもベルガモットをあわせると、香りが落ち着きます。
メインとして使っても、心地よく他の香りと調和しあいます。
ゆっくり落ち着いた香りがほしいときには、ラベンダーやゼラニウムなどのフラワー系の香りのブレンドを、爽やかさやリフレッシュ感がほしいときには、他の柑橘系の香りとあわせて、すっきりしたブレンドに。
柑橘系の香りとはいえ、香りに落ち着きと複雑さを持っているため、様々な香りとのブレンドによって、色々な楽しみ方をできる香りです。
「ベルガモット」をブレンドした香り
B02 フラワーオレンジ

フレッシュでかわいらしい香り。
親しみやすいフローラルシトラスで、自然と明るい雰囲気をもたらすので
リピーターの方も多く、人気ランキングにも入る香りです。
原料: オレンジ、ベルガモット、ゼラニウム
B10 ベルガモットマンダリン

マンダリンのジューシーさをダイレクトに体感できる、ナチュラルで明るい印象の香り。
小さなお子さまと一緒に楽しめる安心ブレンドです。
原料: ベルガモット、オレンジ、マンダリン
スリーピングサポート フィールマイルド

穏やかでやさしい柑橘が上品さと親しみを兼ね備えた印象の香り。
眠り空間に安心感をもたらします。
原料: ベルガモット、ネロリ、ユズ、オレンジ、フランキンセンス etc.
アロマソムリエ | ジャスミンの香りと効能・使い方

ジャスミンは、インドなどの熱帯や亜熱帯地方に広く生育する植物で、約300種もの品種があると言われています。精油は、たくさんの花からほんの少しの量しか取れないため、非常に高価なオイルであることでも知られていますが、その香りの良さから「花の王」という別名もあります。古くから世界各地で愛され、香水の原料として人気の高い香りで、欧米などでは女性の名前にもよく使われています。
近年では丈夫で育てやすいことから、日本でも民家の庭でよく見かけるようになりました。5月頃、夜に外を歩いていると白や黄色の花から漂う良い香りに出会うことができます。
基本情報

科名:モクセイ科
学名:Jasminum officinale
抽出部位:花
抽出方法:溶剤抽出法
主要産地:インド
主な芳香成分:酢酸ベンジル、ファルネソール、ゲラニオール、ジャスモンなど
香りのタイプ:フローラル
香りの揮発性:ミドルノート
香りの印象:強程度
香りは、「花の王」の名のとおり大変華やかで甘い花の香りです。濃厚な香りからは、熱帯のエキゾチックさも感じられます。200種類以上ともいわれる数多くの成分から構成された香りで、複雑な繊細さの中にはわずかに動物的(アニマリック)に感じられる、独特な香りが含まれているのが特長です。そのクセになるような香りの良さは、他の花にはない魅力といえるでしょう。
香りのもつ機能
香りの良さだけでなく、ストレスを抱えた心を解きほぐし、バランスを取ってくれる効果効能も持ち合わせています。気分を落ち着かせると同時に、前向きな気持ちを思い出させてくれます。疲れて積極性を失っているときや、悲観的になっているときに、自信や意欲を取り戻させてくれる効果も。幸福感や高揚感のある香りなので、1人の時間にはもちろん、大切な人とゆっくりとリラックスして過ごしたい時にもぴったりです。
また、女性の味方になってくれる香りとも言われています。ホルモンバランスを整え、月のリズムの影響ですぐれないときに香りを取り入れると、つらさを和らげてくれる効果が期待できます。
使うシーンや季節

心を落ち着かせながら高揚感や幸福感をもたらす香りなので、ブライダルの場面やパーティのおもてなしなど、とっておきのシーンで使用するのがおすすめです。また、優雅なシーンで心をほぐしリラックスさせるためにも活躍します。
週末の夜、一人ゆっくりと過ごす時間や、家族や友人、恋人とのひとときに。心身ともに満たされた気分に浸ることができます。ナーバスになりがちな、大切な予定のある前日の夜に、気分をほぐしながら明るく前向きに過ごす助けにもなります。
相性のいいオイル
ハーブ系:レモングラス、ゼラニウム
シトラス系:オレンジ、ベルガモット
ウッド系:サンダルウッド、ホーウッド、シダーウッド
フラワー系:ローズ、ネロリ
甘く特長的でエキゾチックな魅力を引き出してくれる、サンダルウッドやレモングラスなど熱帯原産の香り同士の組み合わせをはじめ、様々な香りとの相性を楽しむことができます。スパイス系との相性も良いです。
「ジャスミン」をブレンドした香り
S02 ハッピー
名前の通り、明るく元気な気持ちをもたらすイメージでつくられた香りです。あたたかみのあるオレンジをはじめとする柑橘系の香りに、幸福感を感じるジャスミンの香りが加わり、自然と笑顔になれるような香りに仕上げました。
原料:オレンジ、ジャスミン、タンジェリン、ゼラニウム、マンダリンetc.
JD06 淡(AWA)
ジャスミンやイランイランの華やかさに、アクセントしてシソが加わることで、満開の桜の景色を思わせるような趣深い香りになっています。濃厚な花々の香りを爽やかなグレープフルーツがまとめ、軽やかな春の雰囲気が感じられます。
原料:ジャスミン、イランイラン、シソ、ゼラニウム、グレープフルーツetc.
コラム | ワクワクする新生活へ モチベーションアップ

新しい環境に飛び込むとき、不安とワクワクが入り混じるもの。期待に胸を膨らませながらも、新しい人間関係や生活リズムへの適応に戸惑うこともあるかもしれません。そんなときこそ、香りの力を活用して、心を整えてみませんか?
香りで整える、新生活のコンディション

香りは五感の中でも特に記憶や感情に直結し、リラックスや気分の切り替えに役立つ重要な要素です。引っ越しや新しい職場、学校生活のスタートは、期待とともに少なからず緊張や不安を伴います。そんなとき、リラックス効果の期待できる香りを取り入れることで、心を落ち着かせ、ストレスを和らげることができます。さらに、気持ちを高める香りを活用すれば、前向きな気持ちで新しい一日を迎えることができるでしょう。
今回は、ディフューザーの選び方と、不安を和らげてリラックスできる香り、やる気を引き出し、モチベーションをアップさせる香りをご紹介します。香りの力を活用して、新生活をより快適にお過ごしください。
ディフューザーの選び方

香りを楽しむためには、ディフューザーの選び方が重要です。まずは、ライフスタイルやお部屋の広さに合わせて、自分にぴったりのディフューザーを選びましょう。
お部屋全体に香りを広げたい方へ
お部屋全体を心地よい香りで満たしたいなら、「ネブライジングディフューザー ワン」がおすすめです。熱や水を使わず、純粋なエッセンシャルオイルを微粒子化して拡散するため、広い空間でも短時間でしっかりと香りが広がります。リビングやダイニングなど、家族や友人と過ごす空間に最適です。
パーソナルスペースで香りを楽しみたい方へ
コンパクトでありながら優れた吸水性と拡散性を持つ「アロマストーンディフューザー トコナメ」は、デスクやベッドサイドなどに最適。数滴のアロマオイルを垂らすだけで、じんわりと香りが広がり、作業中の集中力を高めたり、リラックスしたいときに役立ちます。日本の伝統技術である常滑焼を活かしたデザインにも注目です。
一人暮らしを始める方に
香りを自然に空間に広げる「スティックディフューザー」は、一人暮らしのお部屋にもぴったり。スティックの本数を調整することで、香りの強さを手軽に変えられるのも魅力です。インテリアとしてもおしゃれに映えるので、お部屋の雰囲気をアップさせるアイテムとしても活用できます。
不安を和らげリラックスできる香り

新生活は、新たな挑戦と発見の連続です。初めての部屋での暮らし、新しい通勤・通学ルート、未知の人間関係など、変化に溢れた毎日が続きます。心地よい香りを取り入れることで、ストレスを和らげたり、気持ちを切り替えたりする手助けになります。
ベルガモットは心を落ち着かせると同時に、明るく前向きな気分をもたらします。またラベンダーは、緊張を和らげて落ち着きをもたらすことで知られています。これらをシンプルかつ絶妙なバランスでブレンドした「B07 ベルガモットラベンダー」は心のバランスを整え、穏やかな気持ちへと導きます。
新生活の慌ただしさで疲れを感じたときに、ふんわりと包み込まれるような香りが気持ちを和らげてくれることも。「S04 リラックス&ビューティー」の甘くやさしいフローラルの香りは、心に安らぎをもたらし、緊張をほぐす効果が期待できます。
やる気を引き出しモチベーションをアップさせる香り

新生活では、慣れない環境でのストレスや、忙しいスケジュールに追われることも少なくありません。新しい環境で頑張りたいとき、集中力を高めたいとき、前向きな気持ちで一日をスタートしたいときに役立つ香りをご紹介します。
クリアなローズマリーと爽快なシトラスがブレンドされた「B05 ローズマリーシトラス」は、やる気を引き出し、集中力を高めるのに最適。ローズマリーは集中力を高める効果が期待でき、シトラスの爽やかな香りと組み合わせることで、気分をリフレッシュしながら作業に取り組めます。仕事や勉強の効率を高めたいときにおすすめです。
洗練された都会的な香りが特徴の「D02 アーバンスカイ」。ウッディやスパイシーな要素が含まれ、クールで落ち着いた印象を与えながらも、内側からポジティブなエネルギーを引き出してくれます。朝のルーティンに取り入れることで、フレッシュな気持ちで新しい一日を迎えられるでしょう。
香りで新生活をもっと心地よく
新しい環境は刺激的で楽しいものですが、少しの不安や緊張も伴うもの。そんなときは、香りの力を味方につけてみませんか?
リラックスできる香りで心を落ち着かせたり、モチベーションを高める香りで気分を前向きにしたりすることで、新生活をより快適に、そして充実したものにできます。自分にぴったりの香りを見つけて、毎日を心地よく過ごしてください。
ピックアップ | 春の陽気を楽しむドライブ


ドライブタイムクリップ
エアコンの吹き出し口に取り付けて車内で自然な香りを楽しめます。春のなかでも少し暑い日、後ほどご紹介するC01 クリーンシトラスの香りを合わせれば、エアコンの風に乗せて清涼感のある空気と爽やかな香りを感じることができます。使うたびにオイルを垂らす必要がなく、オイルの残量がひと目で分かるので、ディフューザー初心者の方にもおすすめです。
ラインナップ:単品(本体のみ)、オイルセット(2種)
ドライブタイムクリップ
エアコンの吹き出し口に取り付けて車内で自然な香りを楽しめます。春のなかでも少し暑い日、後ほどご紹介するC01 クリーンシトラスの香りを合わせれば、エアコンの風に乗せて清涼感のある空気と爽やかな香りを感じることができます。使うたびにオイルを垂らす必要がなく、オイルの残量がひと目で分かるので、ディフューザー初心者の方にもおすすめです。
ラインナップ:単品(本体のみ)、オイルセット(2種)

ドライブタイムレザー
車内で上質さを演出してくれる本革仕様で洗練されたデザインとなっています。使用中にLEDライトが点灯するので、夜になれば車内の雰囲気がよりアップします。また、2時間で自動的に電源が切れるOFFタイマー機能付で使用後の電源切り忘れを防げるので、手軽にご使用いただけます。
ドライブタイムレザー
車内で上質さを演出してくれる本革仕様で洗練されたデザインとなっています。使用中にLEDライトが点灯するので、夜になれば車内の雰囲気がよりアップします。また、2時間で自動的に電源が切れるOFFタイマー機能付で使用後の電源切り忘れを防げるので、手軽にご使用いただけます。

C01 クリーンシトラス
長時間のドライブでは車内の空気がこもりがちですが、花粉症で悩んでいる方にとって窓を開けるのは難しいですよね。C01はクリーンでフレッシュな印象で、清潔な空間を作り出します。原料に含まれるユーカリは抗菌・抗ウイルス作用があるのに加えて、眠気防止作用もあるので運転による疲れが心配な方や集中したい方にもおすすめです。
C01 クリーンシトラス
長時間のドライブでは車内の空気がこもりがちですが、花粉症で悩んでいる方にとって窓を開けるのは難しいですよね。C01はクリーンでフレッシュな印象で、清潔な空間を作り出します。原料に含まれるユーカリは抗菌・抗ウイルス作用があるのに加えて、眠気防止作用もあるので運転による疲れが心配な方や集中したい方にもおすすめです。

B09 ラベンダーティートリー
多くの方から好まれるラベンダーと、グリーン感あふれるティートリーの調和を感じられ、 優しさの中にも力強さを秘めています。甘すぎない香りなので、さりげなく春を感じたい方にぴったりな香りです。
B09 ラベンダーティートリー
多くの方から好まれるラベンダーと、グリーン感あふれるティートリーの調和を感じられ、 優しさの中にも力強さを秘めています。甘すぎない香りなので、さりげなく春を感じたい方にぴったりな香りです。

ブラッドオレンジ
自然の香りが華やぐ春を存分に味わうことができる、期間限定シリーズのひとつです。原料にはブラッドオレンジ、タンジェリン、柚子などがブレンドされています。フレッシュさとほのかな甘さを感じる柑橘の香りは、気持ちを前向きにする効果が期待でき、ひとり時間に春を感じながらドライブを満喫するのもおすすめです。大切な仲間や家族とのドライブではより明るく楽しい雰囲気を演出してくれる香りです。
ブラッドオレンジ
自然の香りが華やぐ春を存分に味わうことができる、期間限定シリーズのひとつです。原料にはブラッドオレンジ、タンジェリン、柚子などがブレンドされています。フレッシュさとほのかな甘さを感じる柑橘の香りは、気持ちを前向きにする効果が期待でき、ひとり時間に春を感じながらドライブを満喫するのもおすすめです。大切な仲間や家族とのドライブではより明るく楽しい雰囲気を演出してくれる香りです。