トピックス一覧
コラム | 空気も気分もリフレッシュ 心地よい香りで花粉シーズンを快適に

春の訪れとともに、花粉症に悩まされる方も多いのではないでしょうか。
リビング、寝室、外出時とシーンごとに、少しでも快適にお過ごしいただけるような香りと使い方をご紹介します。
アロマがもたらす自然の力
くしゃみや鼻詰まり、目のかゆみなどの不快な花粉症の症状。エッセンシャルオイルで花粉へのアレルギー反応そのものを止めることは残念ながらできませんが、花粉症による不快感を軽減するのに役立ちます。
また、心地よい香りがストレスを和らげ、リラックスした状態を保つサポートもしてくれます。
花粉が溜まりやすいリビングに

家族が集まり、長時間過ごす場所であるリビング。外出時に衣類についた花粉がソファやクッションに移ったり、窓やドアの開閉によって花粉が入り込んだりと、気づかないうちに屋外から舞い込んだ花粉が溜まっていることも少なくありません。
ユーカリやティートリーは「抗菌」や「抗ウイルス」作用があると言われており、空気を清潔に保つのに役立ちます。ディフューザーを使って、「C02 クリーンミント」や「C10 クリアーティートリー」の香りをお部屋全体に広げると、スッキリとした空間が保てます。
また、たっぷり使える大容量の「エアミスト」をカーテンやソファに吹きかけるのも効果的。香りがお部屋に柔らかく広がり、花粉が舞いやすい室内を、心地よくリフレッシュできる空間に整えてくれます。
ぐっすり眠れる環境を整える

花粉の影響で鼻が詰まり、寝苦しい夜を過ごしていませんか?そんな時は、鼻の通りをよくしてくれるユーカリやミントがブレンドされた香りを選んでみましょう。さらに、心と身体をリラックスさせる「鎮静」効果が期待できるラベンダーが含まれた「B09 ラベンダーティートリー」や「クールダウン」の香りなら、呼吸を楽にしながら眠りの質を向上させてくれます。
手軽に香りを楽しむ方法としては、アロマストーンやお湯を張ったマグカップにエッセンシャルオイルを数滴垂らすのがおすすめ。枕元に心地よい香りが広がり、リラックスした状態で眠りにつくことができます。
寝室全体に香りを広げたい場合は、「ソロ」を活用すると効果的。最大40畳まで対応し、12時間連続運転が可能なので、一晩中優しい香りに包まれて眠れます。さらに、動作音が静かなので、睡眠を妨げることなく快適な夜を過ごせるのも嬉しいポイントです。
外出先でも快適に

外出先で花粉症の症状がつらいときは、ハンカチにエッセンシャルオイルを1滴垂らしておくのがおすすめ。必要なときにさっと香りを楽しめるので、手軽にリフレッシュできます。マスクをつけるなら、マスクの外側に「エアミスト」を吹きかけると、爽やかな香りが広がり、長時間快適に過ごせます。さらに、バッグにボトルを忍ばせておけば、外出先でも気軽に吹きかけ直すことができ、いつでもフレッシュな香りを楽しめます。
香り選びのポイントは、自分が心地よくリラックスできる香りを選ぶこと。これまでご紹介したユーカリやティートリー、ミントがブレンドされた香りももちろんおすすめですが、「C09 シトラスオレンジ」や「S04 リラックス&ビューティー」など、爽やかさと親しみやすさが調和した香りも、花粉のストレスを和らげるのにぴったり。不快感で憂鬱になりがちな気分も、優しく穏やかに整えてくれます。
花粉シーズンを乗り切る
つらい花粉シーズンですが、香りを上手に活用することで、症状を和らげ、心地よく過ごせます。リビング、寝室、外出時と、それぞれのシーンに合った香りを選び、自分に合った使い方を見つけてみてください。
コラム | アロマ空間の魅力を紹介 ワークスペース体験 Part. 2

アットアロマのスタッフによるアロマ空間体験レポート。第2弾は、日本橋にあるシェアオフィス「WAW(ワウ)」にお邪魔してきました。
第1弾「Sunshine City SOLARIUM(サンシャインシティ ソラリウム)」体験レポートはこちら
ワークスペースにアロマを導入する目的

コロナ禍を境にテレワークやリモート会議などが新しい働き方として注目を集め、オフィスのあり方も見直されています。
ひとつのオフィスを複数の企業や個人がシェアして使う「シェアオフィス」や、自由に働ける空間を提供する「コワーキングスペース」を使ったことがある、興味があるという方も多いのではないでしょうか。
様々な職種、業種の方が集うオフィスで、集中力アップやリラックスできる空間にするため、また利用者さんをお迎えする際のおもてなしとしてアロマ空間デザインを取り入れたワークスペースが増えています。
私たちアットアロマも、全国各地のワークスペースでアロマ空間演出を手掛けています。
WORK AND WONDER「WAW」

「WAW」は、開かれた空間で人と人が自由に繋がること「OPENNESS」と健康な体と心であること「WELNESS」を大切にすることで、「WAW=イノベーション」が生まれやすい環境を追求したシェアオフィス&コワーキングスペースです。
日本橋、赤坂、神田の都内3箇所に展開し、メインオフィスとして活用できるルームプランから、必要なときにのみ利用できる従量制プランまで、多様なニーズに応えています。
■Information
施設名:WAW 日本橋
使用ディフューザー:オールインワンタイプ
設置場所:受付
使用オイル:オレンジやラベンダー、カモミールなどがブレンドされた緩やかな気持ちになれる香り

「WAW日本橋」ではオールインワンタイプを受付に設置し、季節に合わせた香りで利用者さんをお迎えしています。
受付奥に広がるオープンエリアは開放的なつくりのため香りが隅々まで行き届き、リラックスしながら仕事をすることができます。
離席して戻ってきたタイミングでも香りを感じることで、仕事モードへのスイッチが入るような感覚でした。
気分転換も簡単 アロマ貸し出し

コーヒーや紅茶、お菓子を無料で楽しめるカフェスペースなどのサービスも充実。
自分の席で利用できるアロマディフューザーの貸し出しも行われています。アロマディフューザーは2種類から、香りは3種類から選ぶことができます。
私たちも15時ごろに「JD08 禅(ZEN)」の香りを「アロマストーン ミニ」に垂らしていただき使ってみました。
昼食後ということもあり集中力の下がりがちな午後ですが、好みの香りが手元にあることで良い気分転換になりました。
自宅や普段の職場でも瞬時にリフレッシュしたいときに採り入れることができそうです。
オフィスや執務室に人気 リラックスをもたらす香り

「WAW 日本橋」で導入されていたリラックスできる柑橘&フローラルハーブの香りは、心を解きほぐし自然体で仕事ができるとワークスペース演出でも支持されています。
ご自宅にも取り入れやすい、オフィスや執務室に導入されている香りをご紹介します。
B02 フラワーオレンジ

柑橘のオレンジ、ベルガモットとゼラニウムをシンプルにブレンドした、爽やかさと華やかさが融合した香り。
性別、年代問わず人気なので多くの方が集まる空間にもぴったりです。
S02 ハッピー

オレンジとジャスミンをメインにブレンドした、程よく甘い雰囲気が幸せな気分を誘う香り。
空間を明るくしてくれるので、受付や玄関などでおもてなしの香りとしても活躍します。
S04 リラックス&ビューティー

ラベンダーとカモミールの絶妙な甘さが、心と体を解きほぐしてくれる穏やかなブレンド。
ほんのり爽やかさもある洗練された香りで、作業効率が上がりそうです。
【取材協力】
WAW 日本橋
住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13番1号 日鉄日本橋ビル3階
コラム | アロマ空間の魅力を紹介 ワークスペース体験 Part. 1

アットアロマのスタッフが実際にアロマ空間を体験した内容をレポート。第1弾は池袋にある「Sunshine City SOLARIUM(サンシャインシティ ソラリウム)」にお邪魔してきました。1日を通して感じたアロマ空間の魅力をご紹介します。
第2弾「WAW(ワウ)」体験レポートはこちら
ワークスペース×天然アロマ

みなさんは「天然アロマの香る空間」と聞いて、どのような印象を抱くでしょうか。心地よい香りのイメージを思い浮かべる方も多いかと思いますが、実は天然のアロマには香りだけでなく、「頭脳明晰」や「抗菌」といった様々な機能性が備わっています。
また、嗅覚で感じた情報はダイレクトに脳に伝達されるため、香りは人々の感情に大きく働きかけると言われています。
そんな背景から、社員の方々のモチベーションアップや出社したくなるオフィスづくりの一環としてアロマ空間を取り入れる企業やワークスペースが増えています。
アットアロマスタッフがアロマ空間を体験
「Sunshine City SOLARIUM」

アットアロマでは数多くの施設でアロマ空間演出を手掛けていますが、今回は池袋にある「Sunshine City SOLARIUM」でアットアロマのスタッフが1日リモートワークを行い、香りがあることで得られる効果を体験してきました。
■Information
施設名:Sunshine City SOLARIUM
使用ディフューザー:オールインワンタイプ 2台
設置場所:入口近く、小上がりスペース
使用オイル:ローズマリーやヒバなどがブレンドされたグリーンフォレストの香り
「Sunshine City SOLARIUM」は、「働くこと」「食べること」「出会うこと」の大切さや楽しみ方を発信するコミュニケーション空間です。
入口近くにはカフェが併設されており、奥に進むとワークスペースが広がっています。ワークスペースにはテーブル席やハイカウンターをはじめ、ソファ席や小上がりのスペースなど多様なエリアが備わっています。
「Sunshine City SOLARIUM」では、2台のオールインワンタイプを使ってアロマ空間を演出しており、木の素材でできたナチュラルなインテリアや植栽とよく似合うグリーンフォレストの香りを感じることができました。
実は「Sunshine City SOLARIUM」では、演出の香りを利用者の方々からの投票で決めています。投票は2ヶ月に1度行われ、毎回多くの方に参加いただいています。利用者の方の視点を意識した空間づくりは、他の施設にも活かせそうなアイディアです。
ここで実際に1日リモートワークを体験したアットアロマスタッフの声をご紹介します。
・ミントとローズマリーの香りが心地よく、香りがずっと広がっていても不快感はなかった。
・インテリアと香りがマッチすることで、より滞在しやすさ・集中しやすさが上がるように感じた。
・ワークスペースの入り口付近にディフューザーが設置されていたので、休憩から戻ってくるたびに香りがふわりと感じられ、自然とスイッチが入った。
・室内にはBGMが優しい音量で流れており、ディフューザーの動作音も仕事をし始めるとさほど気にならなかった。
無意識のうちに感情に働きかける香りがあることで、自然と仕事のモードに気持ちが切り替わり、とても有意義な1日を過ごすことができました。
他の利用者の方からも日々香りについてご好評いただいており、どこの香りかお問い合わせいただくこともあるようです。
オフィスや執務室に人気 森林の香り
「Sunshine City SOLARIUM」にも導入されていた森林のような雰囲気を感じる香りは、ほどよいリフレッシュ感と落ち着きがありワークスペースに人気。オフィスや執務室のアロマ空間に導入されている香りをご紹介します。
C03 クリーンフォレスト

軽やかなユーカリがブレンドされた、爽やかな森林浴のような空間をもたらす香り。
空気中の浮遊ウイルスを99%以上除去する効果が試験実証されており、人が多く集まる空間や風邪が流行りやすい時期にも人気。
B12 パインヒノキ

日本で古くから親しまれてきたヒノキの香りのあたたかさと、シャープなパインの香りが織り成す凛とした香り。
どこか安心感も感じられる香りで人々の緊張感も和らげてくれます。
C07 ピュアグリーン

トドマツの香りを中心にブレンドされた清々しい香り。
【取材協力】
Sunshine City SOLARIUM
住所:〒170-8630 東京都豊島区東池袋三丁目1番 サンシャインシティ アルパ 3F
電話:03-3989-3331
ピックアップ | ときめく甘い香りで ロマンティックなひととき


D14 バニラベージュ
あたたかく柔らかいファブリックに包まれた空間にぴったりな、甘く柔らかいバニラベースの香りです。バニラの中にタンジェリンやカモミール、アニスなどの様々な香りが複雑に組み合わさり、不思議な印象を持つ香りで、エッセンシャルオイルだけのブレンドとは思えないような香水っぽさも感じる香りです。ひと言で言い表せない深みのある甘さが、ロマンティックな空間を演出してくれます。
D14 バニラベージュ
あたたかく柔らかいファブリックに包まれた空間にぴったりな、甘く柔らかいバニラベースの香りです。バニラの中にタンジェリンやカモミール、アニスなどの様々な香りが複雑に組み合わさり、不思議な印象を持つ香りで、エッセンシャルオイルだけのブレンドとは思えないような香水っぽさも感じる香りです。ひと言で言い表せない深みのある甘さが、ロマンティックな空間を演出してくれます。

S04 リラックス&ビューティー
カモミールやラベンダー、ベルガモットなど、リラックス効果が期待できる香りをふんだんにブレンドした、優しい癒しの香りです。うっとりするようなフローラルの甘く華やかな印象の中に感じる、ハーバルのほどよいスッキリさが、まるでリラクゼーションサロンにいるかのようなくつろぎタイムを演出してくれます。頑張る自分へのご褒美に取り入れていただきたい香りです。
S04 リラックス&ビューティー
カモミールやラベンダー、ベルガモットなど、リラックス効果が期待できる香りをふんだんにブレンドした、優しい癒しの香りです。うっとりするようなフローラルの甘く華やかな印象の中に感じる、ハーバルのほどよいスッキリさが、まるでリラクゼーションサロンにいるかのようなくつろぎタイムを演出してくれます。頑張る自分へのご褒美に取り入れていただきたい香りです。

S07 ローズドリーム
ローズを贅沢にブレンドした、上品でエレガントな香りです。ローズのほかにパルマローザやゼラニウムといった、ローズのような香りと、グリーンの印象を持ち合わせた香りや、ベルガモットもブレンドされているため、ローズが主役の香りではありながら、濃厚すぎずスッキリとした印象も感じる香りです。
ローズがお好きな方はもちろん、シングルオイルでは濃すぎると感じる方にもお楽しみいただける香りです。
br />
S07 ローズドリーム
ローズを贅沢にブレンドした、上品でエレガントな香りです。ローズのほかにパルマローザやゼラニウムといった、ローズのような香りと、グリーンの印象を持ち合わせた香りや、ベルガモットもブレンドされているため、ローズが主役の香りではありながら、濃厚すぎずスッキリとした印象も感じる香りです。
ローズがお好きな方はもちろん、シングルオイルでは濃すぎると感じる方にもお楽しみいただける香りです。

FEEL MILD
ユズやオレンジといった甘く温かい印象の柑橘と、ビターオレンジの花であるネロリとベルガモットの上品なフローラル調の柑橘の香りが織りなす、甘く上品な柑橘の香りです。フランキンセンスがブレンドされることで、柑橘の甘く可愛らしい印象に加え、上質さや安心感、落ち着きも感じることができます。大切な人とゆっくり過ごす時間や自分へのご褒美タイムにおすすめしたい香りです。
FEEL MILD
ユズやオレンジといった甘く温かい印象の柑橘と、ビターオレンジの花であるネロリとベルガモットの上品なフローラル調の柑橘の香りが織りなす、甘く上品な柑橘の香りです。フランキンセンスがブレンドされることで、柑橘の甘く可愛らしい印象に加え、上質さや安心感、落ち着きも感じることができます。大切な人とゆっくり過ごす時間や自分へのご褒美タイムにおすすめしたい香りです。

City series 名古屋(NAGOYA)
エキゾチックで濃厚な甘さをもつチュベローズの香りに包み込まれる、特別感あるリラックスフローラルの香りです。とても華やかな印象の香りですが、サイプレスやサンダルウッドなど、重く落ち着いたウッド系の香りもブレンドされているため、華やかなチュベローズやゼラニウムをしっかりと引き立ててくれています。華やかさと落ち着きを感じる魅惑的な香りがドラマチックな空間を演出します。
City series 名古屋(NAGOYA)
エキゾチックで濃厚な甘さをもつチュベローズの香りに包み込まれる、特別感あるリラックスフローラルの香りです。とても華やかな印象の香りですが、サイプレスやサンダルウッドなど、重く落ち着いたウッド系の香りもブレンドされているため、華やかなチュベローズやゼラニウムをしっかりと引き立ててくれています。華やかさと落ち着きを感じる魅惑的な香りがドラマチックな空間を演出します。
ピックアップ | サプリメントエアーTOP3


■第1位
S05 メディテーション
ハーブ、木、スパイスをミックスした絶妙なブレンド。気持ちをスーッと落ち着かせてくれる、思わず深呼吸したくなるような香りです。仕事中や休息時、どんな時間帯でもどなたでも使いやすいオールマイティな香りです。
原料:サイプレス、クローブ、ロサリナ、ネロリナ、ユーカリetc.
■第1位
S05 メディテーション
ハーブ、木、スパイスをミックスした絶妙なブレンド。気持ちをスーッと落ち着かせてくれる、思わず深呼吸したくなるような香りです。仕事中や休息時、どんな時間帯でもどなたでも使いやすいオールマイティな香りです。
原料:サイプレス、クローブ、ロサリナ、ネロリナ、ユーカリetc.

■第2位
S04 リラックス&ビューティー
ラベンダーなどの心や体を解きほぐしてくれる穏やかなブレンド。読書の時間やゆったりとストレッチをするリラックスタイムにもおすすめの香りです。ほどよい爽やかさもある優しく洗練された香りで上品で丁寧な暮らしを。
原料:カモミール、スパイクラベンダー、ラベンダー、ベルガモット、オレンジetc.
■第2位
S04 リラックス&ビューティー
ラベンダーなどの心や体を解きほぐしてくれる穏やかなブレンド。読書の時間やゆったりとストレッチをするリラックスタイムにもおすすめの香りです。ほどよい爽やかさもある優しく洗練された香りで上品で丁寧な暮らしを。
原料:カモミール、スパイクラベンダー、ラベンダー、ベルガモット、オレンジetc.

■第3位
S03 スタディー&ワーク
ローズマリーにハーブやレモンを加えた、シャープですっきりとしたブレンド。
すっかり定着したテレワークですが、気持ちのオン・オフの切り替えが難しいことも。就業開始とともに香りを広げれば、自然と仕事モードに。集中力アップが期待できる香りは、学習や作業時間にもおすすめです。
原料:ローズマリー、ティートリー、レモン、ブルーサイプレス、スパイクラベンダーetc.
■第3位
S03 スタディ&ワーク
ローズマリーにハーブやレモンを加えた、シャープですっきりとしたブレンド。
すっかり定着したテレワークですが、気持ちのオン・オフの切り替えが難しいことも。就業開始とともに香りを広げれば、自然と仕事モードに。集中力アップが期待できる香りは、学習や作業時間にもおすすめです。
原料:ローズマリー、ティートリー、レモン、ブルーサイプレス、スパイクラベンダーetc.

■就寝時に使いたい香り
S06 スリープ
落ち着きのあるラベンダーにハーブや木をブレンド。すっきりとした優しい香りでストレスのない快適な眠り空間に。質の良い睡眠で1日のリズムを整えましょう。
原料:ラベンダー、スパイクラベンダー、マジョラム、シダーウッド、ジュニパーetc.
■就寝時に使いたい香り
S06 スリープ
落ち着きのあるラベンダーにハーブや木をブレンド。すっきりとした優しい香りでストレスのない快適な眠り空間に。質の良い睡眠で1日のリズムを整えましょう。
原料:ラベンダー、スパイクラベンダー、マジョラム、シダーウッド、ジュニパーetc.

■穏やかで温かみのある香り
S02 ハッピー
シトラスとフローラルの明るく元気な気持ちを誘うブレンド。ちょっと前向きな気持ちになりたいときや、人が集まるリビングなどの空間にもおすすめの香りです。柑橘系の甘さは、幸福感と温かみを感じさせてくれます。
原料:オレンジ、ジャスミン、タンジェリン、ゼラニウム、マンダリンetc.
■穏やかで温かみのある香り
S02 ハッピー
シトラスとフローラルの明るく元気な気持ちを誘うブレンド。ちょっと前向きな気持ちになりたいときや、人が集まるリビングなどの空間にもおすすめの香りです。柑橘系の甘さは、幸福感と温かみを感じさせてくれます。
原料:オレンジ、ジャスミン、タンジェリン、ゼラニウム、マンダリンetc.
ピックアップ | 人気ディフューザーランキング2024


No.1 ネブライジングディフューザー ワン
充電式かつコードレスなタイプで「好きな場所で香りが楽しめる」と人気のワン。「ホワイト」「アッシュブルー」「グレイッシュブラウン」の3色展開で、インテリアやお好みに合わせてお楽しみいただく方が多くいらっしゃいました。中でもシンプルなデザインでどんなお部屋にも馴染むホワイトは、性別や年代を問わず、幅広い層に人気のカラーでした。
香りの噴霧レベルは、ボタンを押すことで3段階の切替えが可能です。お部屋の広さや人数に合わせた濃度の調整も簡単。オイルをそのままミスト状にするので香りの質が高く、手軽に操作いただけることから人気を伸ばしています。
No.1 ネブライジングディフューザー ワン
充電式かつコードレスなタイプで「好きな場所で香りが楽しめる」と人気のワン。「ホワイト」「アッシュブルー」「グレイッシュブラウン」の3色展開で、インテリアやお好みに合わせてお楽しみいただく方が多くいらっしゃいました。中でもシンプルなデザインでどんなお部屋にも馴染むホワイトは、性別や年代を問わず、幅広い層に人気のカラーでした。

No.2 ドライブタイムクリップ
車内でも天然アロマの香りを楽しめるドライブタイムクリップ。お好きな香りのボトルを取り付けて、エアコンの吹き出し口に装着し、風の力で車内に香りを広げます。取り付け箇所がゴムでできているため、しっかり固定されながらも車に傷をつけることなく取り付けることができます。旅行などでの長時間の運転も、お気に入りの香りとともに楽しめるようになったとのお声をよくいただきました。香り選びに迷った方や贈り物向けに、おすすめの香りとのセット商品もご用意しています。
No.2 ドライブタイムクリップ
車内でも天然アロマの香りを楽しめるドライブタイムクリップ。お好きな香りのボトルを取り付けて、エアコンの吹き出し口に装着し、風の力で車内に香りを広げます。取り付け箇所がゴムでできているため、しっかり固定されながらも車に傷をつけることなく取り付けることができます。旅行などでの長時間の運転も、お気に入りの香りとともに楽しめるようになったとのお声をよくいただきました。香り選びに迷った方や贈り物向けに、おすすめの香りとのセット商品もご用意しています。

No.3 ピエゾディフューザー ソロ
最大40畳まで香りを広げることができるソロ。拡散力はパワフルですが、動作音は静かなので、ワークスペースや寝室など、静かな空間でも稼働音を気にすることなくお使いいただくことができます。オートオフ機能もついているので、消し忘れの心配が無いのもポイント。
専用のピエゾアロマオイル1本分(100ml)をタンクに入れることができ、タンク部分のお手入れも水洗いで大丈夫なので、オイル補充やお手入れの手間がかからず、手軽にアロマ空間を毎日楽しむことができます。
No.3 ピエゾディフューザー ソロ
最大40畳まで香りを広げることができるソロ。拡散力はパワフルですが、動作音は静かなので、ワークスペースや寝室など、静かな空間でも稼働音を気にすることなくお使いいただくことができます。オートオフ機能もついているので、消し忘れの心配が無いのもポイント。
専用のピエゾアロマオイル1本分(100ml)をタンクに入れることができ、タンク部分のお手入れも水洗いで大丈夫なので、オイル補充やお手入れの手間がかからず、手軽にアロマ空間を毎日楽しむことができます。

No.4 ファンディフューザー コウ
静かにふんわりと暮らしに寄り添う、ファンタイプのアロマディフューザー コウ。様々な活用方法ができるディフューザーで、電池を使えばオートオフ機能が付いたコードレスディフューザーに、USBに接続すれば連続稼働するディフューザーとして使用することができます。コンパクトな手のひらサイズのため、職場のデスクやベッドサイドなど、小さなスペースでも置き場所に困らずお使いいただくことができます。自分用だけでなく、贈り物にも人気のアイテムです。
No.4 ファンディフューザー コウ
静かにふんわりと暮らしに寄り添う、ファンタイプのアロマディフューザー コウ。様々な活用方法ができるディフューザーで、電池を使えばオートオフ機能が付いたコードレスディフューザーに、USBに接続すれば連続稼働するディフューザーとして使用することができます。コンパクトな手のひらサイズのため、職場のデスクやベッドサイドなど、小さなスペースでも置き場所に困らずお使いいただくことができます。自分用だけでなく、贈り物にも人気のアイテムです。

No.5 プロフェッショナルディフューザー エアー
最大約80平米に対応する拡散力を備え、開始時刻・停止時刻・噴霧レベルといったプログラムを各曜日に3つまで設定することが可能な、プロ仕様の本格ディフューザー。ご利用時間や目的に合わせてプログラムを設定すれば、あとは自動で香りをお楽しみいただけるため、同じお部屋でも、シーンごとに一番心地よく感じるアロマ空間を自動で作り出すことができます。大容量のアロマオイルをそのまま装着して使えるため、こまめなオイル補充や交換の手間が無いのも人気の理由の1つです。
No.5 プロフェッショナルディフューザー エアー
最大約80平米に対応する拡散力を備え、開始時刻・停止時刻・噴霧レベルといったプログラムを各曜日に3つまで設定することが可能な、プロ仕様の本格ディフューザー。ご利用時間や目的に合わせてプログラムを設定すれば、あとは自動で香りをお楽しみいただけるため、同じお部屋でも、シーンごとに一番心地よく感じるアロマ空間を自動で作り出すことができます。大容量のアロマオイルをそのまま装着して使えるため、こまめなオイル補充や交換の手間が無いのも人気の理由の1つです。

番外編 ネブライジングディフューザー オーブ
今回惜しくもランクインを逃してしまったオーブ。ガラス製のフラスコが美しく、魅力的なデザインのため、インテリアとしてお楽しみいただく方も多いアイテムです。ワンと同じネブライザー式でオイルをそのままミスト状にするので、天然のアロマのみでブレンドされた香りを存分に堪能いただけます。スイッチのつまみの部分を回すことで、噴霧の濃度を自分で調整できるのもポイントです。
専用のフラスコやフラスコスタンドも一緒にご利用いただくことで、気分やシーンによって香りを使い分けながらお楽しみいただけます。
番外編 ネブライジングディフューザー オーブ
今回惜しくもランクインを逃してしまったオーブ。ガラス製のフラスコが美しく、魅力的なデザインのため、インテリアとしてお楽しみいただく方も多いアイテムです。ワンと同じネブライザー式でオイルをそのままミスト状にするので、天然のアロマのみでブレンドされた香りを存分に堪能いただけます。スイッチのつまみの部分を回すことで、噴霧の濃度を自分で調整できるのもポイントです。
専用のフラスコやフラスコスタンドも一緒にご利用いただくことで、気分やシーンによって香りを使い分けながらお楽しみいただけます。
アロマソムリエ | クラリセージの香りと効能・使い方

クラリセージは直立した茎にハート形の葉をつけ、白や薄紫の可愛い花を咲かせる、草丈1mほどの二年草です。
クラリセージの「クラリ」は、「明るい、清浄な」を意味するラテン語の「クラルス」に由来すると言われています。これはクラリセージの種子から得た粘液が、目を洗うことに利用されたためのようです。
その他にもドイツでは、マスカットワインの香りづけにクラリセージを使っていたことから「マスカルテージセージ」とも呼ばれています。爽やかさの奥に深い甘みを感じるクラリセージの香りは、香水の原料として利用されることも多いです。
基本情報

科名:シソ科
学名:Salvia sclarea
抽出部位:花、葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
主要原産地: フランス、モロッコ、イタリア
主な芳香成分:酢酸リナリル、リナロール、スクラレオール
香りのタイプ: ハーバル
香りの揮発性:ミドルノート
香りの印象: 強
香りのもつ機能
芳香成分のうち70%前後を占めているのが、ラベンダーやベルガモット等にも含まれている酢酸リナリルです。酢酸リナリルは、高い鎮静作用や弛緩作用が期待できると言われており、感情の起伏を穏やかにしてくれたり、緊張からくる体のコリをほぐしてくれる効果が期待できます。
その他にも、女性ホルモンのエストロゲンと似た成分であるスクラレオールも含まれているため、月経のトラブルや更年期症状の緩和にも期待できるといわれています。
・注意点
リラックス時におすすめの香りのため、集中する作業や車の運転時には使用を控えた方が良いでしょう。また、妊娠中や月経時の使用も避けた方が良いとされている香りです。
使うシーンや季節

体と心をほぐし、幸福感を引き出してくれるクラリセージの香りは、疲れがたまってしまった時やストレスを抱えている時のリラックスタイムを彩るのにおすすめの香りです。甘く温かい香りが、心身の緊張を解きほぐし不安な気持ちを和らげ、前向きな気持ちへと後押ししてくれます。華やかさや落ち着きのあるインテリアとの相性も良く、優雅な寛ぎの時間を過ごすことができます。
緊張を解きほぐしてくれる香りですが、人によっては必要な時に心地よく感じても、必要が無いときには苦手と感じる場合もある香りです。そのため今の自分を知るためのセルフケアのひとつとしてもおすすめしたい香りです。
相性のいいオイル
フローラル系:イランイラン、カモミール、ゼラニウム
ハーブ系:ラベンダー、スイートマジョラム
柑橘系:グレープフルーツ、ベルガモット
ハーブ系の香りですが、温かみや甘さも感じる落ち着いた印象の香りです。幅広い香りに合うため、自分の好みを探りながらブレンドを楽しむことができるオイルです。
「クラリセージ」をブレンドした香り
S11 リズム
イランイランやゼラニウムなど、フローラルな印象とクラリセージをブレンドした香り。華やかな印象の香りが温かく包みこんでくれます。
原料:イランイラン、ゼラニウム、クラリセージ、グレープフルーツ、ベルガモット etc.
JB07 薩摩芳樟
薩摩芳樟やホーウッドの甘く優しいウッドの香りと、クラリセージの温かさとハーバルな爽やかさが組み合わさった、爽やかで上品な甘さを楽しむことができる香りです。
原料:薩摩芳樟、ホーウッド、パルマローザ、ユーカリ、クラリセージ etc.
【大容量限定】おつかれさま
ウッドの深く落ち着いた香りとクラリセージの温かい香りが、ほっと一息ついてしまうような優しく安心感のある空間を作り出します。
原料:サンダルウッド、コパイバ、クラリセージ、ホーウッド、シダーウッド etc.
ピックアップ | 人気オイルランキング 2024


No.1 B01 オレンジグレープフルーツ
2024年の年間人気No.1に輝いたのは、オレンジの甘さとグレープフルーツのほのかな苦味が織りなす、フレッシュでジューシーな柑橘の香りです。どのサイズでも変わらぬ魅力を持ち、多くの方に愛されました。みずみずしい柑橘の香りが気分を明るくし、幅広いシーンで活躍する万能な香りとして支持を集めました。
No.1 B01 オレンジグレープフルーツ
2024年の年間人気No.1に輝いたのは、オレンジの甘さとグレープフルーツのほのかな苦味が織りなす、フレッシュでジューシーな柑橘の香りです。どのサイズでも変わらぬ魅力を持ち、多くの方に愛されました。みずみずしい柑橘の香りが気分を明るくし、幅広いシーンで活躍する万能な香りとして支持を集めました。

No.2 B02 フラワーオレンジ
「柑橘の香りだけでは少し物足りない」という方に選ばれたのが、ゼラニウムで安らぎと上品さを加えたこちらの香り。ゼラニウムのエレガントさが柑橘の明るさを引き立て、心を穏やかに整えてくれます。朝の目覚めやリラックスしたい夜、そしておもてなしの場にもぴったりです。
No.2 B02 フラワーオレンジ
「柑橘の香りだけでは少し物足りない」という方に選ばれたのが、ゼラニウムで安らぎと上品さを加えたこちらの香り。ゼラニウムのエレガントさが柑橘の明るさを引き立て、心を穏やかに整えてくれます。朝の目覚めやリラックスしたい夜、そしておもてなしの場にもぴったりです。

No.3 C07 ピュアグリーン
トドマツ中心の重厚感のあるウッディーな香りに、ライムの爽やかさとペパーミントの清涼感が軽快さをプラス。自然の中にいるような落ち着きとリフレッシュ効果を同時に楽しめるため、ストレス解消や集中力を高めたいときに最適です。特にリピート率が高く、多くの愛用者から「飽きがこない」「どの季節にも心地よい」と好評を得ています。
No.3 C07 ピュアグリーン
トドマツ中心の重厚感のあるウッディーな香りに、ライムの爽やかさとペパーミントの清涼感が軽快さをプラス。自然の中にいるような落ち着きとリフレッシュ効果を同時に楽しめるため、ストレス解消や集中力を高めたいときに最適です。特にリピート率が高く、多くの愛用者から「飽きがこない」「どの季節にも心地よい」と好評を得ています。

No.4 D09 コンフォートリラックス
ローズアブソリュートとゼラニウムが織りなす華やかさに、ラベンダーの優しいハーバルノートが心を落ち着かせる、エレガントな香りです。上品で繊細な花の香りが、気持ちを豊かにしながら幸福感や自信を引き出してくれます。リラックスした穏やかな時間を演出してくれるので、気分を穏やかに整えながら高めたいシーンにぴったりのブレンドです。
No.4 D09 コンフォートリラックス
ローズアブソリュートとゼラニウムが織りなす華やかさに、ラベンダーの優しいハーバルノートが心を落ち着かせる、エレガントな香りです。上品で繊細な花の香りが、気持ちを豊かにしながら幸福感や自信を引き出してくれます。リラックスした穏やかな時間を演出してくれるので、気分を穏やかに整えながら高めたいシーンにぴったりのブレンドです。

No.5 S11 リズム
2024年新登場の香りから、エキゾチックで上品なバランスが魅力の香りがランクインしました。イランイランとゼラニウムの濃厚で華やかな甘さが特徴で、心を穏やかに整えながら、自分らしさを取り戻したいときにぴったりのブレンドです。一日の疲れを癒す夜のリラックスタイムや、特別な日のエレガントな演出にもおすすめです。
No.5 S11 リズム
2024年新登場の香りから、エキゾチックで上品なバランスが魅力の香りがランクインしました。イランイランとゼラニウムの濃厚で華やかな甘さが特徴で、心を穏やかに整えながら、自分らしさを取り戻したいときにぴったりのブレンドです。一日の疲れを癒す夜のリラックスタイムや、特別な日のエレガントな演出にもおすすめです。

番外編:キンモクセイ
本物のキンモクセイとイランイランの甘く華やかなフローラルに、レモンとライムの爽やかな柑橘ノートが加わった、明るく上品な香りです。期間限定の香りながら多くの支持を集め、その人気に応えオンラインストア限定で復活しました。在庫限りとなりますので、この特別な香りをぜひお楽しみください。
*購入にはログインが必要です
番外編:キンモクセイ
本物のキンモクセイとイランイランの甘く華やかなフローラルに、レモンとライムの爽やかな柑橘ノートが加わった、明るく上品な香りです。期間限定の香りながら多くの支持を集め、その人気に応えオンラインストア限定で復活しました。在庫限りとなりますので、この特別な香りをぜひお楽しみください。
*購入にはログインが必要です
コラム | 深い眠りへ誘う、贅沢な香りに包まれる冬の夜

冬の夜、冷たい空気や乾燥は睡眠の質に影響を与えています。また、冬の朝の空は暗く、すっきりと目覚めづらいと感じている方も多いのではないでしょうか。
そんな冬の睡眠をサポートする香りと活用方法をご紹介します。
冬の眠りのお悩み

寒い冬の夜は体が冷えやすく、布団の中が暖まるまで時間がかかり、寝つきにくくなることがあります。反対に布団の中を温かくしすぎて、暑くて夜中に目が覚めてしまうこともあります。このような経験がある方も多いかもしれませんね。
さらに、日照時間が短くなることで睡眠ホルモンのバランスが乱れ、「朝すっきり起きにくい」「日中、眠気が取れない」などの問題が起こることもあります。
冬ならではの眠りのお悩みに寄り添う香りをご紹介します。
冬の夜を暖かく彩る

生姜(ジンジャー)が体を温めてくれるように、その香りにも血行を促進し、体を温める効果があると言われています。「C06 ウォームフィール」はジンジャーに、オレンジやイランイランなど温かい印象の香りをブレンドし、ぬくもりを感じさせる空間を作ることを目指した香りです。
この香りは、空間全体に広がることでより効果を実感できますので、「エアー」などのパワフルなディフューザーで、リビングや寝室全体に香りを行き渡らせてみてください。特に疲れた日や寒さで体がこわばっていると感じる夜のリラックスタイムにおすすめです。
お部屋の空気が暖まったら、乾燥しがちな冬の空気にもよく馴染むウッドの香りを広げるのもおすすめです。穏やかで深みのある「D18 トラストネイビー」の香りなら、静かでありながらラグジュアリーな冬の夜を演出します。
ストレスと心の安定をサポート

また、室内で過ごす時間が長くなりがちな冬は、知らず知らずのうちにストレスや気分の落ち込みが増すことがあります。そんなときは、香りを活用して心地よくリラックスした状態で眠りにつく準備をするのがおすすめです。
例えば、オートオフ機能で2時間だけ香りを広げておけるディフューザー「ワン」を使えば、忙しい時間の合間にも手軽にアロマを楽しむことができます。入浴前や夕食後の片付けを始める前に、寝室でディフューザーをスイッチオンするだけ。寝かしつけの時間や眠りにつく前には、寝室に香りが広がっています。
リラックス感を高めてくれるおすすめの香りは、甘いバニラの香りが特徴の「D14 バニラベージュ」と、心を安定させる効果があることで有名なカモミールがブレンドされた「フォーストレス」。自然と幸せな気持ちが溢れ、寒さやストレスを忘れさせてくれるでしょう。
暗い朝も心地よく乗り切る

朝も寒くて布団の外に出るのが億劫になりがちですよね。「なかなか起きられない」「十分寝ているはずなのに眠い」と感じるのは、寒さだけが原因ではないかもしれません。冬は日中の日照時間が短くなるため、入眠を促すホルモンであるメラトニンの分泌が不足しがちです。その影響で、睡眠時間が夏よりも長くなる傾向があると言われています。
一日のスタートを快適に切るためには、目覚めをサポートしてくれる香りを取り入れるのがおすすめです。冬なら爽やかさと温かさを感じられる香りがぴったり。目を覚まさせるローズマリーにウッドの香りをブレンドした「D01 アブソリュートブルー」や、オレンジやレモンの香りがさっぱりとしながらエネルギーをチャージしてくれる「C09 シトラスオレンジ」がおすすめです。
香りで眠りをもっと素敵なものに
夜は心も体も温かく包み込む贅沢な香りで安らぎを、朝は爽快感とエネルギーを与える香りで心地よい目覚めを。寒さや暗さが続く冬でも、香りを取り入れることで心地よい睡眠環境を作ることができます。
季節に合わせた香りを選んで、この冬をより穏やかで快適にお過ごしください。
コラム | 冬の空気ケアに アロマでクリーンな空間を

受験シーズンや年度末を控え、体調管理が気になる季節になってきました。
清潔でクリーンな空間を作り出す「Clean air(クリーンエアー)」シリーズから、「抗ウイルス」作用が期待できる2種類の香りをご紹介します。
ご自宅の中でも特に抗菌ケアを取り入れたい、玄関やリビングで香りを広げる際におすすめのディフューザーもお伝えします。
「いい香り」だけではない
天然アロマのもつ「機能性」とは

エッセンシャルオイルは、原料に含まれる成分に応じてさまざまな機能性を持っています。その機能性は、リラックスや頭脳明晰など心と体に働きかけるものと、環境改善に効果を発揮するものに分けられます。
例えば、ティートリーやペパーミント、ユーカリなどのオイルには、「1.8-シネオール」という成分が含まれており、「抗菌」「抗ウイルス」効果があると言われています。
アットアロマでは、香りの機能性に着目し、空気をクリーンに整えることをテーマにした「Clean air(クリーンエアー)」シリーズを展開しています。
99%以上のウイルス除去効果も

そんなクリーンエアーシリーズの香りの中でも、特に抗ウイルス作用が高いと言われているのが「C02 クリーンミント」「C10 クリアーティートリー」の香り。
北里環境科学センターにてウイルス抑制効果について試験を行った結果、空気中の浮遊ウイルスに対して99%以上のウイルス除去効果をもつことが実証されました。
もちろん、香りのデザイン性も重視しており、複数の香りをブレンドすることで、感覚的にも心地よさを提供します。
玄関

電源が確保しづらい玄関には、コードレスタイプの「ネブライジングディフューザー ワン」を。
2時間でオートオフになるので朝スイッチを入れれば、家族が出かける頃には香りが広がっています。来客を出迎えたタイミングでスイッチを入れても、すぐに香りが広がってくれるのも嬉しいポイント。
カラーはインテリアのアクセントにもなるアッシュブルーがイチオシです。

おすすめの香り
C02 クリーンミント
空気をクリーンに整える、スッとするミントの甘さが印象的な香り
原料:ユーカリグロブルス、ローズマリー、ティートリー、スペアミント
廊下が続いていたり、吹き抜けになっていたり、意外と広さのある玄関には香りが広がりやすいミントがブレンドされた香りがおすすめ。
シューズクローゼットがある場所でもあるので、においが気になる場合にもユーカリの「消臭」作用が役立ちます。
リビング

広いリビングには、静かに最大40畳まで香りを広げることができる「ピエゾディフューザー ソロ」。
運転モードは弱・中・強の3段階から調整でき、お部屋の広さに合わせて調節いただけます。
専用のピエゾアロマオイル1本(100ml)をタンクに注ぐと、中モードで約100時間使用できるため、オイルの補充の手間が毎日かかりません。

おすすめの香り
C10 クリアーティートリー
ティートリーのクリーンな空気に包まれる、清潔感と心地よさをそなえた穏やかな香り
原料:ティートリー、ユーカリ、カモミール、クローブ、ラバンディン etc.
家族、お客さま、友人が集まるリビングは居心地がよい空間にしたいもの。カモミール、ラバンディンの柔らかな花の香りが気持ちをリラックスさせてくれます。
ティートリーはオーストラリア先住民のアボリジニが薬として利用してきたことや、ニキビケアに活用されるナチュラルコスメの原料としてもよく知られており、抗菌や抗ウイルスの効果は広く認知されています。
アロマで空間を整える日々を
空間を心地よい香りで満たしながら空気環境もケアできるのは、機能性を備える天然アロマならでは。
「C02 クリーンミント」や「C10 クリアーティートリー」の香りを活用して、快適で安心できる空間をつくりだしてみてはいかがでしょうか。
玄関、リビングと家庭向けにご紹介してきましたが、店舗やオフィスの受付などでもぜひ活用ください。
アロマソムリエ | イランイランの香りと効能・使い方

イランイランの香りは好き嫌いがわかれることもありますが、女性の不調を改善する効果が期待でき、日頃から愛用している方も多い香りです。
女性的な香りともいわれますが、実は男性からの人気が高い香りでもあります。エキゾチックで魅惑的な香りが、性別を問わず人々を魅了しているのかもしれません。
基本情報

科名:バンレイシ科
学名:Cananga odorata
抽出部位:花
抽出方法:水蒸気蒸留法
主要原産地: マダガスカル、コモロ、インドネシア
主な芳香成分:リナロール、β-カリオフィレン、安息香酸ベンジル
香りのタイプ: フローラル
香りの揮発性:ミドルノート
香りの印象: 強
イランイラン自体は、黄色の花ですが、その香りはピンクや赤を思わせる濃厚で甘いフローラルノートが特徴です。まるで南国の高級リゾートを訪れたかのような、異国情緒あふれる魅惑的な香りが印象的です。
香りのもつ機能
香りを嗅ぐだけで、リラックスした気持ちになって、心を落ち着かせてくれます。ホルモンバランスを調整する成分も含まれているため、冷静になって自分らしさを取り戻したい時に使うと効果的です。
さらに、催淫作用があることでも知られ、インドネシアでは新婚初夜にイランイランの花びらをベッドに撒く習慣があると伝えられています。
使うシーンや季節

非日常感や幸福感を感じる香りのため、ウエディングなどの華やかな空間演出によく使用されます。いつもとは違った、華やぎのあるラグジュアリーな雰囲気を作り上げたいときに使いたい香りです。
ご自宅では、寝室などで過ごすリラックスタイムにおすすめです。女性に嬉しいホルモンバランス調整などの機能も期待できるため、ゆっくり眠れるように心身を落ちつかせてくれます。
特に春の季節には、新芽が芽吹き、花々が咲く華やかな雰囲気と調和しやすく、カモミールやラベンダーとブレンドすると、より優しく爽やかな香りが楽しめます。
相性のいいオイル
フローラル系:カモミール、ゼラニウム、ネロリ
シトラス系:オレンジ、グレープフルーツ
ハーブ系:ラベンダー、クラリセージ
ウッド系:サンダルウッド、ヒノキ
イランイランは主張が強い香りですが、ほかの香りとブレンドすると使いやすくなり、香りのアクセントになります。濃度が高いので使用量に注意しましょう。
特にオレンジやグレープフルーツなど柑橘系との相性がよく、イランイランらしさは残しながら、強さを和らげ、なじみやすくしてくれます。また、サンダルウッドなど、同じく温かい地方で育つ植物と相性が良く、よりオリエンタル、エキゾチックな印象を際立たせます。
「イランイラン」をブレンドした香り
D11 ルーセントパープル
シャープな清涼感が特徴のスパイクラベンダーやスペアミントがブレンドされており、軽やかさで洗練された印象です。
原料:イランイラン、スパイクラベンダー、ライム、スペアミント、ユーカリetc.
S11 リズム
心と体のバランスやリズムを整えてくれるような、イランイランとゼラニウムの華やかさと上品さを感じる香り。
原料:イランイラン、ゼラニウム、クラリセージ、グレープフルーツ、ベルガモット etc.
JD04 艶
どこか艶やかで優雅なネロリやパルマローザの香りの中に、ナチュラルな温かみも感じられるブレンド。
原料:ネロリ、イランイラン、パルマローザ、ヒノキ、グレープフルーツetc.
コラム | アットアロマスタッフに聞く 2024年印象に残った香り

季節限定アイテムや、定番に新しく仲間入りした香りも登場した2024年。
今回はセンティングデザイナーと直営ストアスタッフの、2024年印象に残った香りや、よく使ったお気に入りのディフューザーなどをご紹介します。
香りのプロフェッショナル集団であるアットアロマスタッフの愛用アイテムから、新たな出会いがありましたら嬉しいです。
センティングデザイナー/直営ストア本部
T・M

直営ストアにて、身近で頼れる香りのプロフェッショナルとして接客・販売を担当する店長を経験後、現在は教育担当としてスタッフの育成を行っています。
また、センティングデザイナーとしてお客様にアロマ空間デザインの魅力をお伝えし、その空間に合う香りやお客様の想いをのせた香りのデザイン提案も行っています。
―2024年、印象に残っている香りを教えてください。
「D02アーバンスカイ」です。都会的で洗練されたシトラスハーブのすっきりとした軽やかさの中に、安心感のある柔らかい印象を持ち合わせた香りがなんとも好印象。
エッセンシャルオイルだけではなく、スティックディフューザーも展開があり、重宝しています。玄関先はもちろんですが、お手洗いや洗面などの水回りや食品を扱う場所でも使いやすく、清潔感を保つことができます。
季節を問わず使いやすく、誰にでも好まれる香りなので、家族団らんの空間にも大活躍してくれますよ。
―2024年に新発売した「D15 チアフルイエロー」の香りデザインも担当されていますね。デザインのポイントをお聞かせください。
柑橘系の香りというと、比較的シンプルで明るい香りが多いため、より洗練された深みのある香りを作りたいという想いを込めました。ホーウッドやカモミールもブレンドすることで、柑橘の馴染みのある明るさは残しつつも「もう一度香りたい」と感じられる、他にはない深遠な柑橘系の香りになっています。
―「D15 チアフルイエロー」におすすめのディフューザーはありますか?

「ネブライジングディフューザー ワン」です。コードレスで使用できることやレベル調整機能があるので、様々な空間に香りを広げることができます。
「D15 チアフルイエロー」の、使用する人や時間を問わない「使いやすさ」という部分が、ディフューザーの特長とも合っていると思います。お気に入りの場所で、お好みの時間で、ぜひ体感していただきたいです。
直営ストアスタッフ
M・T

アットアロマ直営ストアで、香りのある暮らしの魅力をお客様に伝え、一人ひとり合った香り選びのサポートを行うストアスタッフ。全アイテムラインアップに日々触れている、ストアスタッフならではの香り選びに注目です。
―2024年、印象に残っている香りはありますか?
上品なフローラルハーブに親しみのあるシトラスが映える、「D16 クワイエットサンセット」の香りです。
店頭でこの香りを演出すると、「いま広がっている香りはどれですか?」とお客様からお声をいただくことがよくありました。子どもからおとなまで多くの人に好まれ、ご家族で香りを楽しむ様子やギフトに選ばれていたことが印象に残っています。
―ご自身がよく使った、お気に入りの香りを教えてください。
「B10 ベルガモットマンダリン」です。どんな日でも優しく寄り添い、気持ちを平らにしてくれるような香りです。柑橘3種のみのシンプルなブレンドなので、植物本来の香りを感じやすく、安らぎを与えてくれます。
せわしなく過ぎる年末年始には、休息のスイッチとして、心身の緊張をほぐしてくれるような存在です。
自宅では静音タイプで拡散力があり、柔らかく香りを広げることができる「ピエゾディフューザーソロ」を愛用しています。他のディフューザーと比べて手間がかからず使用できるので、忙しい日々を過ごす方におすすめしたい商品です。

お気に入りの香りを見つける
直営ストアに携わるスタッフ2名の2024年印象に残った香り紹介はいかがでしたか?お気に入りの香りは、その時々の生活リズムや環境で変わるもの。ぜひ、2025年もたくさんの香りをご体感ください。きっとお気に入りの香りに出会うことができますよ。
ピックアップ | 冬のお部屋で使いたい香り


■寒い外から帰ってきたときに
C06 ウォームフィール
イルミネーションやウィンタースポーツなど、屋外で楽しむことも多い季節。お家に帰ってきたら、暖房と一緒に温かみのある香りを広げてみませんか。オレンジとジンジャーの甘くスパイシーな香りが、冷えた身体をじんわりと温めてくれます。
■寒い外から帰ってきたときに
C06 ウォームフィール
イルミネーションやウィンタースポーツなど、屋外で楽しむことも多い季節。お家に帰ってきたら、暖房と一緒に温かみのある香りを広げてみませんか。オレンジとジンジャーの甘くスパイシーな香りが、冷えた身体をじんわりと温めてくれます。
■こたつでのんびり過ごすひとときに
JB04 柚子
柚子を中心に、伊予柑やカボスなどの和柑橘をブレンドした香りが、こたつに入ってゆっくり時間を過ごしたいときにぴったり。ノスタルジックで優しい香りが、こたつの温もりと共に、心と身体をリラックスさせてくれます。
■こたつでのんびり過ごすひとときに
JB04 柚子
柚子を中心に、伊予柑やカボスなどの和柑橘をブレンドした香りが、こたつに入ってゆっくり時間を過ごしたいときにぴったり。ノスタルジックで優しい香りが、こたつの温もりと共に、心と身体をリラックスさせてくれます。

■頑張る受験生に
S03 スタディー&ワーク
オフィス空間にアロマを取り入れている会社も増えています。ローズマリーの目覚めるようなシャキっとした香りとレモンのフレッシュな香りが、頭をキリっと集中モードへ切り替え、頑張る受験生の勉強時間をサポートしてくれます。
■頑張る受験生に
S03 スタディー&ワーク
オフィス空間にアロマを取り入れている会社も増えています。ローズマリーの目覚めるようなシャキっとした香りとレモンのフレッシュな香りが、頭をキリっと集中モードへ切り替え、頑張る受験生の勉強時間をサポートしてくれます。

■お家で楽しくパーティー
D06 ピースフルスマイル
お祝い事やパーティーなど、みんなで楽しく過ごす時間は、香りでよりハッピーなムードを高めませんか。老若男女問わず親しみやすい、穏やかで優しいシトラスハーブの香りが、明るく居心地の良い雰囲気をつくりだしてくれますよ。
■お家で楽しくパーティー
D06 ピースフルスマイル
お祝い事やパーティーなど、みんなで楽しく過ごす時間は、香りでよりハッピーなムードを高めませんか。老若男女問わず親しみやすい、穏やかで優しいシトラスハーブの香りが、明るく居心地の良い雰囲気をつくりだしてくれますよ。

■夜のリラックスタイムに
シンプルカーム
寒い冬のリラックスタイムには、甘く濃厚な香りが心地よく感じます。フランジュパニやカモミールなどの花々の香りとウッドの落ち着きが程良い、おもてなしの香りとしても人気の香りです。ファブリックミストなので、気軽にすぐ香りを広げてくつろぎタイムに入ることができますよ。
■夜のリラックスタイムに
シンプルカーム
寒い冬のリラックスタイムには、甘く濃厚な香りが心地よく感じます。フランジュパニやカモミールなどの花々の香りとウッドの落ち着きが程良い、おもてなしの香りとしても人気の香りです。ファブリックミストなので、気軽にすぐ香りを広げてくつろぎタイムに入ることができますよ。
ピックアップ | 天然アロマで心地よく 空気清浄&ストレスケア


C02 クリーンミント
ユーカリグロブルス、ローズマリー、ティートリーの清涼感の中に、スペアミントの甘みを感じる印象的な香りです。消臭効果も期待できるので、部屋干し中のお部屋やマスク装着時など、においの気になるシーンにもおすすめ。
原料:ユーカリグロブルス、ローズマリー、ティートリー、スペアミント
C02 クリーンミント
ユーカリグロブルス、ローズマリー、ティートリーの清涼感の中に、スペアミントの甘みを感じる印象的な香りです。消臭効果も期待できるので、部屋干し中のお部屋やマスク装着時など、においの気になるシーンにもおすすめ。
原料:ユーカリグロブルス、ローズマリー、ティートリー、スペアミント

C03 クリーンフォレスト
透明感のあるユーカリグロブルス、静かで爽やかなパイン、安心感のある落ち着いたヒノキのウッドブレンドで、森林浴をしているような清々しさを感じることができます。風邪を引いたときの鬱屈とした気分の解消や、勉強や仕事時のリフレッシュにも活用できます。
原料:ユーカリグロブルス、パイン、ヒノキ
C03 クリーンフォレスト
透明感のあるユーカリグロブルス、静かで爽やかなパイン、安心感のある落ち着いたヒノキのウッドブレンドで、森林浴をしているような清々しさを感じることができます。風邪を引いたときの鬱屈とした気分の解消や、勉強や仕事時のリフレッシュにも活用できます。
原料:ユーカリグロブルス、パイン、ヒノキ

C10 クリアーティートリー
生命力の強いティートリーの香りは、爽やかさと芯のある強さを合わせ持ちます。カモミールやラバンディンの柔らかな花の香りとブレンドすることで、気持ちをリラックス、ストレスを軽減させてくれます。特に風邪や感染症の流行る季節に人気で、クリーンな空気に包まれる安心感と快適さを届けます。
原料:ティートリー、ユーカリ、カモミール、クローブ、ラバンディン etc.
C10 クリアーティートリー
生命力の強いティートリーの香りは、爽やかさと芯のある強さを合わせ持ちます。カモミールやラバンディンの柔らかな花の香りとブレンドすることで、気持ちをリラックス、ストレスを軽減させてくれます。特に風邪や感染症の流行る季節に人気で、クリーンな空気に包まれる安心感と快適さを届けます。
原料:ティートリー、ユーカリ、カモミール、クローブ、ラバンディン etc.

大容量タイプ
「C02 クリーンミント」「C10 クリアーティートリー」の香りは、たっぷりお得にお使いいただける、200mlの大容量タイプもご用意しています。50mlは持ち運び用、200mlはご自宅用と使い分けもおすすめです。トリガータイプのヘッド部分にはロックも付いており、小さなお子様のいるご家庭でも安心してご使用いただけます。
大容量タイプ
「C02 クリーンミント」「C10 クリアーティートリー」の香りは、たっぷりお得にお使いいただける、200mlの大容量タイプもご用意しています。50mlは持ち運び用、200mlはご自宅用と使い分けもおすすめです。トリガータイプのヘッド部分にはロックも付いており、小さなお子様のいるご家庭でも安心してご使用いただけます。
ピックアップ | 天然素材のぬくもりを感じる 自然蒸散式ディフューザー

■間伐材の表情を楽しむ
ウッドディフューザー リン
間伐材として伐採された針葉樹が、現代のインテリアに合うディフューザーへと生まれ変わりました。森林を健全に保つためには”間伐”が必要です。樹木の密度を減らし根が十分に張れると、土砂崩れや山火事の被害拡大を減らすことができます。この”間伐材”を有効に再利用したリン。天然木ならではの割れやヤニなどひとつずつ異なる表情や色合いは、香りとともに暮らしにぬくもりをもたらします。
■間伐材の表情を楽しむ
ウッドディフューザー リン
間伐材として伐採された針葉樹が、現代のインテリアに合うディフューザーへと生まれ変わりました。森林を健全に保つためには”間伐”が必要です。樹木の密度を減らし根が十分に張れると、土砂崩れや山火事の被害拡大を減らすことができます。この”間伐材”を有効に再利用したリン。天然木ならではの割れやヤニなどひとつずつ異なる表情や色合いは、香りとともに暮らしにぬくもりをもたらします。
![[ギフトボックス入り] リン&C03 クリーンフォレスト(セット)](/client_info/ATAROMA/infoimage/pickup/giftset2307/rinC03set.jpg)
■リンをプレゼントするなら
[ギフトボックス入り] リン&C03 クリーンフォレスト(セット)
天然の針葉樹からできたリンと、森林のような雰囲気をもたらす「C03 クリーンフォレスト」の香りがセットになりました。まるで森の中にいるかのような木のぬくもりや枝葉の爽やかさを感じていただけます。専用のギフトボックスに入れてお届けするので、プレゼントとしてそのまま贈ることも可能です。
■リンをプレゼントするなら
[ギフトボックス入り] リン&C03 クリーンフォレスト(セット)
天然の針葉樹からできたリンと、森林のような雰囲気をもたらす「C03 クリーンフォレスト」の香りがセットになりました。まるで森の中にいるかのような木のぬくもりや枝葉の爽やかさを感じていただけます。専用のギフトボックスに入れてお届けするので、プレゼントとしてそのまま贈ることも可能です。
■ヒノキの間伐材で手作り
ウッドディフューザー ヒノコ
リンと同じく間伐材を使用したウッドディフューザー ヒノコ。「木、森、自然に興味を持ち、理解し、使うことで自然に貢献していく」 をコンセプトに、日本の森で育ったヒノキの間伐材を主に使用し、ひとつひとつ手作りで作られています。オイルを3滴程度ディフューザー上面に垂らして、香りをお楽しみください。オブジェのような柔らかなフォルムは目にも癒しを与えてくれます。ディフューザー内部が空洞になっているため、10mlオイルボトルに被せることでボトルを隠すように収納できます。
■ヒノキの間伐材で手作り
ウッドディフューザー ヒノコ
リンと同じく間伐材を使用したウッドディフューザー ヒノコ。「木、森、自然に興味を持ち、理解し、使うことで自然に貢献していく」 をコンセプトに、日本の森で育ったヒノキの間伐材を主に使用し、ひとつひとつ手作りで作られています。オイルを3滴程度ディフューザー上面に垂らして、香りをお楽しみください。オブジェのような柔らかなフォルムは目にも癒しを与えてくれます。ディフューザー内部が空洞になっているため、10mlオイルボトルに被せることでボトルを隠すように収納できます。
■繰り返し使えて 持ち運びにも便利
アロマストーンディフューザー [ミニ]
お好みのエッセンシャルオイルを2~3滴、直接垂らして簡単に香りを楽しめます。2枚のストーンは時間帯や気分での香りの使い分けにも。自然にほんのり香るので、ご自身の身の回りで香りを楽しみたいときには特におすすめです。持ち運びにも便利なシルバー缶付きなので、外出先や旅先にもお気に入りの香りを連れて行ってみてください。汚れや香り残りが気になる場合は、洗って十分に乾燥させることで繰り返しご使用いただけます。
■繰り返し使えて 持ち運びにも便利
アロマストーンディフューザー [ミニ]
お好みのエッセンシャルオイルを2~3滴、直接垂らして簡単に香りを楽しめます。2枚のストーンは時間帯や気分での香りの使い分けにも。自然にほんのり香るので、ご自身の身の回りで香りを楽しみたいときには特におすすめです。持ち運びにも便利なシルバー缶付きなので、外出先や旅先にもお気に入りの香りを連れて行ってみてください。汚れや香り残りが気になる場合は、洗って十分に乾燥させることで繰り返しご使用いただけます。

■常滑焼の質感を生かした静かな佇まい
アロマストーンディフューザー トコナメ
中世から続く日本の伝統工芸「常滑焼」でつくられたストーンディフューザーです。こちらもお好みのエッセンシャルオイルを2~3滴垂らして使用します。マットな質感の表面から4畳程度のスペースにふんわりと香りを広げます。丸みのある自然な印象のフォルムでどんな空間にも馴染む洗練されたデザインで、小さな足がついているのでお部屋の中に飾りながらインテリアとしてもお楽しみいただけます。
■常滑焼の質感を生かした静かな佇まい
アロマストーンディフューザー トコナメ
中世から続く日本の伝統工芸「常滑焼」でつくられたストーンディフューザーです。こちらもお好みのエッセンシャルオイルを2~3滴垂らして使用します。マットな質感の表面から4畳程度のスペースにふんわりと香りを広げます。丸みのある自然な印象のフォルムでどんな空間にも馴染む洗練されたデザインで、小さな足がついているのでお部屋の中に飾りながらインテリアとしてもお楽しみいただけます。