トピックス一覧
2020/10/23 | ニュース | [DESIGNART出展]NAKEDとコラボしたアロマ演出×AR体験空間 2020年11月3日(火・祝)まで
株式会社ネイキッドとのコラボレーションによる、“アロマ空間デザイン”と“AR(拡張現実)体験”のインタラクティブな展示をアットアロマ神宮前店で行います。
店頭では展示とともに、商品のお買い物もお楽しみいただけます。
展示みどころ PICK UP
■ディフューザーが作り出すアロマブレンド空間
ガラス製フラスコの透明感のある佇まいが美しい、香りのよさにこだわったディフューザー「オーブ」。
期間中、店内では数台のディフューザーで香りを広げながら、香りをブレンドして空間に広げていきます。
ラベンダー、カモミール、ゼラニウムなど様々な香りが広がりながら交じり合っていく、心地よい空間をご体感ください。
■オリジナルコンテンツによる“ヴァーチャル花畑”体験
大人気イベント「FLOWERS BY NAKED」を手掛けるネイキッドとコラボした、初のオリジナルAR体験をお楽しみいただけます。
専用アプリからARカメラを起動すると、店内に広がる香りの草花が床から芽吹き、花畑のように広がっていきます。
リアルとヴァーチャルが融合し、視覚からも香りを感じていただくことで、今までにない記憶に残る香り体験を創り出します。
▽NAKED, INC.について詳しくはこちら
販売価格:550円(税込)
販売期間:2020年10月23日(金)-11月3日(火・祝)
取扱店舗:アットアロマ 神宮前店・東急プラザ渋谷店
@aroma×NAKED,INC.【アロマ演出×AR体験】による体験型アロマ空間
期間:2020年10月23日(金)-11月3日(火・祝)
営業時間:12:00-20:00 ※日・祝(休前日は除く)は18:00まで
会場:アットアロマ 神宮前店
[ご来店にあたって]
・ご来店のご予約は不要です。
・一部商品はお取り寄せ等になる場合があります。
・期間中はブレンダーの予約は受けつけておりません。近隣の東急プラザ渋谷店をご利用ください。
・期間中は展示会参加者のお客様がいらっしゃるため、時間により混雑する場合がございます。
2020/09/28 | ニュース | 「東京スマートドライバー」販売終了のお知らせ
現在、ご利用いただいておりますお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
<対象商品>
・東京スマートドライバー COOL driving
・東京スマートドライバー HAPPY driving
・東京スマートドライバー 交換用エッセンシャルオイル COOL driving
・東京スマートドライバー 交換用エッセンシャルオイル HAPPY driving
2020/08/27 | ニュース | [テレビ放映]8/30(日)「なりゆき街道旅」でご紹介いただきました
フジテレビ『なりゆき街道旅』
放映日時:8月30日(日)12:00-14:00
※番組内容・放映日程は都合により変更となる場合がございます。
※お住まいの地域により、放映時間などが異なる場合がございます。
アットアロマ 神宮前店
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 1階
電話:03-6419-7630
2020/07/31 | ニュース | ショッピングバッグ有料化とエコバッグ発売のお知らせ
[内容]
何度でも、さまざまなご用途でご使用いただけます。
価格:Sサイズ165円、Mサイズ220円
スタッフで意見を出し合い、普段使いしたいデザインや素材にこだわりました。
全国のアットアロマ直営店・オンラインストア
[@aroma エコへの取り組み]
2019年5月より、商品パッケージの素材の見直しを行い、プラスチック製パッケージから紙製のパッケージへ順次切り替えを行っております。
2020/07/06 | ニュース | [受付終了]マスク用アロマシールプレゼント
空気中の菌やウイルスに対する抑制効果が期待できるティートリーやユーカリを中心に、柔らかなお花の香りをブレンドした、気持ちを穏やかに整えるプレミアムな香りです。
2020/06/02 | ニュース | 「スティックディフューザー専用アロマオイル 100ml」販売終了のお知らせ
2020年6月26日(金)16:00までのご注文を持ちまして販売を終了させていただきます。
現在、ご利用いただいておりますお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
*下記につきましては販売を継続いたします。
・スティックディフューザー(スティックディフューザーアロマオイル100mlとスティックのセット)
・ブランチ&スティックディフューザーアロマオイル 450ml
2020/05/15 | ニュース | 【重要】価格改定のお知らせ
オンラインストア:5月26日(火)10:00以降の受注分より
直営ストア店頭:各店、5月26日(火)の営業開始時間より
【対象商品】
下記の一部商品にて、価格を改定させていただきます。
・エッセンシャルオイル10ml/250ml/450ml
・ピエゾディフューザーアロマオイル 100ml
・ブランチ&スティックディフューザーアロマオイル 100ml/450ml
・スティックディフューザーセット
■定期購入をご利用のお客さまへ
オイルの定期購入をご利用のお客さまにつきましては、「ご指定のオイルをお届けするコース」のみ、価格改定の対象とさせていただきます。
お客様には、ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
※「スタイリッシュセレクト」「ベーシックセレクト」につきましては、価格の変更はございません。
4日~末日お届けの方は、6月のお届け分より
1日~3日お届けの方は、7月以降のお届け分より改定後価格でのお届けとなります。
お届けのご指定日は、次回お届け予定日の【8営業日前】まで「マイページ」よりご変更いただけます。
【大容量オイル(250ml,450ml)をご利用の方】
9日~末日お届けの方は、6月のお届け分より
1日~8日お届けの方は、7月以降のお届け分より改定後価格でのお届けとなります。
お届けのご指定日は、次回お届け予定日の【11営業日前】まで「マイページ」よりご変更いただけます。
コラム | より上質な「ととのい」を サウナ×アロマ
今もなお続くサウナブーム。全国的なサウナ人気が高まる中、アットアロマの空間演出を導入するサウナ施設もますます増えています。
「良い香りのするサウナに行きたいけれど、近くにない」「アロマってサウナに持ち込めるの?」最近では、そんなお声をよく耳にするようになりました。
そこで今回は、サウナとアロマの相乗効果や、誰でも手軽にできるアロマの取り入れ方、さらにサウナにおすすめのアロマの香りをご紹介します。香りの力を味方に、あなただけの極上の「ととのい体験」を叶えてみませんか?
サウナ×アロマの相乗効果で
深まる「ととのい」
サウナの魅力は、温冷交代浴によってもたらされる深いリラックス状態、いわゆる「ととのい」。血行促進や疲労回復、自律神経の調整など、心と体にうれしい健康効果が期待できます。
その心地良い「ととのい」のひとときに、アロマの香りを加えることで、よりリラックス・リフレッシュ効果が期待できるような、クオリティの高いサウナ体験(サ活)を楽しむことができます。香りに包まれることで呼吸が深まり、五感を使ってととのう、ワンランク上のサウナ体験が叶います。
ここからは、誰でも簡単に取り入れられる方法と、香りのおすすめをご紹介します。
Tips1 エアミストで楽しむアロマサウナ
サウナ室でアロマを楽しむ方法をご紹介します。
濡らして絞ったタオルに「エアミスト」を5~10プッシュし、スプレーした面を内側にしてサウナ室に持ち込みます。お好みのタイミングでタオルを広げれば、香りがふんわりと広がり、自分だけのアロマ空間が完成します。
もしサウナハットを持っている場合は、ハットの外側にスプレーする方法もおすすめです。どちらの方法も、周囲に気を遣うことなく香りを楽しめるのが魅力です。
サウナにおすすめの香り
サウナといえばウッド系の香りを連想される方も多いと思いますが、一口にウッドと言っても様々な印象の香りがあります。深く落ち着く「ディープブレス」の香りに対し「C03 クリーンフォレスト」は、そよ風を感じるような、森林浴気分を楽しむことができる爽やかな印象の香りに仕上がっています。
ウッド系以外の香りでは、「S05 メディテーション」もおすすめです。瞑想をテーマに、ハーブ、木、スパイスをミックスした絶妙なブレンドで、熱いサウナ室でもしっかり呼吸を深めてくれます。
また「クールダウン」はラベンダーとマジョラムの落ち着いた香りに、ミントがアクセント。甘すぎずスッキリ使いやすい、癒しとクールさのバランスが魅力です。
Tips2 外気浴×アロマでととのいが深まる
高温多湿なサウナ施設で機械系アロマディフューザーを使用することは難しいですが、外気浴の時間であればアロマディフューザーを持ち込んでお好みのアロマ空間を作り出すことも可能です。
「ファンディフューザー コウ」は、コンパクトで持ち運びしやすい手のひらサイズのコードレスアロマディフューザー。近くに置いて使えば、開放的なととのい状態の身体にふんわり心地よく香りが寄り添います。(※水濡れに注意してご使用ください。)
くつろぐ外気浴中におすすめの香りは「D16 クワイエットサンセット」。シトラス&フローラルの上品で華やかな香りとベチバーのアーシーな香りが、リラックス状態の身体を優しく包みこんでくれます。
また、「B06 ミントユーカリ」は、清涼感のあるミントとユーカリに、ライムの爽やかさが効いた大人の香り。さっぱりとした香りでリフレッシュしたい方におすすめです。
Tips3 ロウリュで味わう全身アロマ体験
自由にカスタマイズできるプライベートサウナやテントサウナなら、ロウリュ用アロマを使って、香りを全身で体感することもできます。通常のエッセンシャルオイルは水に溶けないためロウリュには不向きですが、「ピエゾアロマオイル」なら代用が可能です。作り方はとても簡単で、水500mlに対し、ピエゾアロマオイルを4~10滴垂らしてよく混ぜるだけ完成します。蒸気と一緒にアロマの香りを浴びるあなただけの贅沢なアロマロウリュ体験をぜひぜひお楽しみください。
香り選びに迷った際は、シトラスの爽やかさとウッドの力強さが心地よい「D02 アーバンスカイ」がおすすめです。
Tips4 自宅で簡単ミストサウナ気分
「なかなかサウナ施設に行く時間がとれない」「お家でもととのい気分を味わいたい」——。そんな方はご自宅のバスタイムにアロマを取り入れてみませんか?
Tips1でご紹介した「エアミスト」を湯気が広がる浴室内にシュっと広げれば、ミストサウナのような気分を楽しむことが出来ます。また、お湯を入れたマグカップにアロマオイルを数滴垂らせば、立ち上る湯気とともに香りが広がります。
とくにおすすめなのは、フィンランドサウナの象徴「ヴィヒタ」を連想するような「JB03 高野槇」。神聖さ漂うフレッシュな木の香りで、浴室を“森の中のサウナ”のような空間に変えてくれます。
香りも取り入れて、極上の「ととのい」を
エアミストやディフューザーなどを活用すれば、香りの演出が無いサウナ施設でも、アロマを取り入れたサ活を簡単にお楽しみいただくことができます。
日々の疲れやストレスを手放し、心身をととのえるサウナの心地よさを、さらに上質なものへと導いてくれるアロマの香り。香りでより質の高い「ととのい」時間を過ごし、あなただけの極上の「ととのい体験」をお楽しみください。
コラム | 香りで彩る春、新しい学びのはじめ方
花々が咲き誇り温かな陽射しを感じる心弾む春は、あたらしいことにチャレンジするマインドや学習意欲が高まりやすい季節です。「知りたい」「楽しい」「おもしろい」学びの気持ちを深めたいときにおすすめしたいのが、「アロマ空間デザイン検定」です。
今回は、受講料が50%OFFとなるキャンペーン実施中の「アロマ空間デザイン検定」についてご紹介させていただきます。
香りを学ぶ「アロマ空間デザイン検定」に挑戦してみませんか

自然の恵みである植物の香りを日常の空間に取り入れて、心と体にやすらぎを与える新生活を始めてみませんか?
香りが空間に広がることで、生活環境が心地よく整い、毎日の暮らしに豊かな彩りが加わります。
アロマ空間デザイン検定とは
「アロマ空間デザイン」とは、芳香療法であるアロマテラピーの考えと、空間を創り上げる様々な要素を掛け合わせ、感性に訴えかける空間を作ること。
アロマといえば、リラックスやリフレッシュ、抗菌などの機能面に着目される方が多いと思いますが、「アロマ空間デザイン検定」では機能面だけではなく、アロマオイルが持つカラーイメージや、インテリアとの組み合わせなども勉強していきます。
アロマ空間アドバイザーとは
検定に合格すると、「アロマ空間アドバイザー」の資格が取得できます。「アロマ空間アドバイザー」とは、生活空間の特性や目的に合わせて、ふさわしい香りを選択し演出できる能力をもつ人、またそれらを周囲にアドバイスできる知識を持った人のことを指します。
空間デザインや香りによるブランディングが重視される今、建築やインテリア業界をはじめ、ウェルネスやホスピタリティ業界など、多くの人々から関心が高まっています。
アロマ空間デザイン検定はこんな人におすすめ
以上のうち、1つでも当てはまる項目がある方は、アロマ空間デザイン検定を要チェック!
新たな趣味として、あるいはビジネスシーンでのお客様へのご提案の新しい切り口として、まったく新しいアロマの概念に触れてみましょう。
受験に必要な教材や、対策方法は?
アロマ空間デザイン検定は、お申込みから受験まで、インターネットで対応しています。試験は、「アロマ空間デザイン検定 公式テキスト」から50問が出題されます。
学習は独学で進められるので、ご自身のペースで試験対策が可能です。
香りの内容についても理解を深めたい方には、テキストに対応した専用オイルキットの販売も
あるので、香りを体感しながら学ぶことができます。
今だけ50%OFF お得な受験サポートキャンペーン実施中
アロマ空間デザイン検定に挑戦するなら、今がおすすめ。対象期間中は、受験料が50%OFFになるお得なキャンペーンを実施しています。
香りを学び、日々の生活に取り入れることで、住空間が彩られることはもちろんですが、香りや嗅覚へ意識が向くことでご自身の感性も豊かになりますよ。
※合格すると、すぐに合格証明書がダウンロードできます。
※URLは3営業日以内に発行させていただきます。(土日祝休み)
アットアロマ直営店舗でテキストをご購入いただいた場合でもキャンペーンをご利用いただけます。
ご不明点がございましたら、アットアロマお問合せフォームよりご連絡ください。
アロマソムリエ | アロマオイルで花粉症対策
寒さがやわらぎ、過ごしやすくなる春の訪れは嬉しいものですが、花粉症の方にはつらいシーズンですね。
鼻やのどの不快感が続くと、集中できなかったり眠りが浅くなったり…つらい症状に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
マスクや眼鏡をしたり、帰宅時に衣服や髪についた花粉をはらったりなど、基本的な対策にプラスして取り入れていただきたい、エッセンシャルオイルを活用した花粉症対策をご紹介します。
ぽかぽかとした日差しが心地よい春は過ごしやすく、お出かけにも最適な季節です。
エッセンシャルオイルを取り入れた花粉症対策で、素敵な春をお過ごしくださいね。

花粉症対策におすすめの香り3選
エッセンシャルオイルには非常に多くの成分から成り立っていて、様々な効果効能を含んでいます。
空気清浄作用や、頭をすっきりとさせる頭脳明晰作用の期待できるエッセンシャルオイルを取り入れて、つらいシーズンを乗り越えましょう。
ペパーミント

鼻がむずむずして、集中できない…そんなときにおすすめなのが、すーっとした清涼感のある香り。
ペパーミントに含まれるメントールは、頭をクリアーにしてくれる働きがあると言われているので、花粉症で鼻の通りが悪く、ぼーっとしてしまいがちなときのリフレッシュとしてもおすすめです。
また、抗菌・抗ウイルス作用による空気清浄効果も期待できるので、空間をすっきりとクリーンに整えたいときにもおすすめ。
お菓子や日用品などでも広く親しまれている香りなので、普段はエッセンシャルオイルを使う機会の少ない方でも、取り入れやすい香りです。
清涼感が強すぎると感じられる方は、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系をブレンドして馴染みやすい香りにするのがおすすめです。
ローズマリー

お料理に添えられることも多いハーブの一種であるローズマリー。みずみずしくシャープな印象の香りです。
香りを取り入れるのにおすすめのタイミングは、集中力を必要とするお仕事に取り組むときや、運転中など。
ローズマリーのシャキッとした刺激のある香りは、脳の活性化を促し、記憶力や集中力、注意力をアップさせる機能があると言われているのです。
なんだか頭が働かない・集中力が落ちているな、と感じるときに活用してみてくださいね。
爽やかなレモンやエネルギッシュなレモングラスなどとブレンドすれば、気分も明るく元気になれます。
ユーカリ

くしゃみなどの症状がひどく、なかなか眠りにつけない夜にはユーカリがおすすめです。
ユーカリに含まれるシネオールやピネンは、空気清浄の効果が期待できると言われています。
これらの成分を含むオイルのなかでも、ユーカリの香りは軽やかな雰囲気をもつのが特徴。
吹き抜ける風のように透明感のある香りで、空間に広げるとすっと空気になじむので、リラックスして過ごしたい寝室にも取り入れやすいですよ。
ティッシュにオイルを数滴垂らして、枕元に置いておくだけでもほのかな香りを楽しめます。
睡眠時には、安眠やリラックスの効果が期待できるラベンダーとのブレンドもおすすめです。
ディフューザーの活用で快適な一日を
マスクにシュっとスプレー

外出時にマスクが手放せない方におすすめなのが、マスクにエアミストを吹きかける方法です。
使い方はとても簡単で、マスクをつける前に軽くシュッと吹きかけるだけ。ミストは肌が直接触れない外側の部分にかけてくださいね。
爽やかな香りで、マスクの嫌なにおいが軽減されるだけでなく、鼻のむずむずも楽に感じられます。
超音波式で粘膜をケア

のどのイガイガが気になる方は、水を入れて使う超音波式のディフューザーを活用してみてください。
たっぷりのミストが香りを広げながらお部屋の加湿をしてくれるので、のどや鼻の粘膜のケアができますよ。
エッセンシャルオイルを数滴、水の上に垂らして使いますが、香りは最初の30分程度で薄くなるので、香りをずっと楽しみたい場合は、こまめに補充してくださいね。
耳の後ろやこめかみに

市販のエッセンシャルオイルを使用したバームや、ロールオンタイプのアイテムを活用するのもおすすめです。
鼻がむずむずしたときや就寝前に、耳の後ろやこめかみに軽くつけると、すっきりとした香りが呼吸を楽にさせてくれます。
ポーチや鞄の中にも入れやすい小さいサイズのものが多いので、外出先にも持ち運んで使いたい方におすすめです。
2021/05/21 | ニュース | 【お申し込みの前に必ずご確認ください】定期購入ご利用ガイド
■ご注文について
・継続してお届けするため、会員登録が必要です。ログインの上お申込みください。
■お支払いについて
■お届けについて
・コースや香りのセレクトは、ご変更を承ることができません。ご利用中のコースをご解約(停止)後、新たにお申し込みください。
・隔月コース:2回分
■マイページ 便利な機能のご紹介 & よくあるご質問
2020/04/24 | ニュース | TBS「王様のブランチ」にて紹介されました
2020/02/03 | ニュース | 「パーソナルエアー ファブリックミスト」自主回収に関するお詫びとお知らせ
この度、弊社で販売いたしました「Personal air fabric mist(全6種)」の一部で、カビの発生が確認されました。
当製品のご使用により健康被害をもたらす恐れはないものと考えておりますが、万が一を考慮し、発生が確認されていない種類も含め、全種類を自主回収させていただくことといたしました。
なお、これまでに健康被害の報告はございません。
お客様には、多大なご心配とご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
今後、このような事態がないよう、より一層の品質管理の強化に努めてまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【回収対象商品】
Personal air fabric mist(パーソナルエアー ファブリックミスト)200ml 全6種
P01 TRUST(トラスト)/ P03 SMART(スマート) 各1,980円(税込)
P02 UPBEAT(アップビート)/ P04 CHEERFUL(チアフル)/
P05 CREATIVE(クリエイティブ)/ P06 HARMONY(ハーモニー) 各1,870円(税込)
*未開封、開封済にかかわらず、回収させていただきます。
【回収方法】
製品回収をご希望のお客様は、誠にお手数ですが、下記の【製品の送付先】へ、
現品を着払いにてお送りいただきますようお願い申し上げます。
お品物の到着確認後、商品代金相当のクオカードをお送りいたします。
【製品の送付先】
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟4階
TEL:03-6453-4246
アットアロマ株式会社 お客様窓口 宛
※送付いただく際は、大変恐れ入りますが、お名前、郵便番号、ご住所、お電話番号をお書き添えいただきますようお願い申し上げます。記載がない場合、弊社からの対応が行えない場合がございますのでご注意ください。
※お客様の個人情報は本件についてのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
【お問い合わせ窓口】
アットアロマ株式会社 お客様窓口
受付時間 9:00 ~ 18:00(土曜、日曜、祝日は除く)
電話でのお問い合わせ 03-6453-4246
メールでのお問い合わせはこちら
*「お問い合わせ項目」の「製品について」をお選びください。
2020年2月3日 アットアロマ株式会社
2020/02/07 | ニュース | 「デュエット」3月号にて紹介されました
2019/10/24 | ニュース | 【重要】定期購入のご利用についての重要なお知らせ
システムの変更に伴い、リニューアル前の2019年10月18日(金)以前より定期購入をご利用のお客さまは、ご自身での定期購入「再お申込み」が必須となります。
対象のお客さまには、再申込みにつきましての詳しいご案内についてメールにてご連絡しておりますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。
再お申込みをいただけない場合は、自動的に解約となりますのでご了承ください。
お手数をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※メールが届いていない方やご不明な点がある方は、「お問合せフォーム」よりお問合せください。
<定期購入がさらに便利に!>
リニューアルにより、定期購入がさらに便利にご利用いただけるようになりました。
■お届け日が選べる!
ご都合に合わせてお届け日をお選びいただけるようになりました。
また、ご注文後のお届け日やお届け先のご変更につきましても、「マイページ」よりお客さまご自身で簡単にお手続きいただけます。
■お届けを1回お休みできる!
特定の月だけお届けをお休みすることができるようになりました。「マイページ」よりお手続きいただけます。
※2回連続してのお休みはできません。
※ご注文内容の変更は、お届け日の8日前まで可能です。
