@aroma online shop

トピックス一覧

181 ~ 195 件目を表示しています。(全302件)

アロマソムリエ | パインの香りと効能・使い方

日本では「松」と呼ばれていますが、マツ属の生育範囲はとても広くたくさんの品種があり、日本においては、アカマツやクロマツなどが有名です。パインは、東欧や北欧など寒い地域を原産としたマツ科の針葉樹、ヨーロッパアカマツ(スコッチパイン)で、静かな落ち着きがあり、かつスーッと芯の通ったような清々しい印象が特徴の香りです。
古くからその効果効能が認められており、古代エジプトやギリシャなどの文明においても特に呼吸器系によいとされ注目を集めたと伝わっています。 今回はパインの香りと、おすすめのブレンドオイルを合わせてご紹介します。

パインの基本情報

主な成分:α-ピネン、酢酸ボルニル、カンフェン、β-ピネン
香りの機能:抗菌、去痰、強壮
キーワード:清々しい、森林浴、落ち着き

心地よい森林の風に包まれ、深呼吸をしたくなるような清々しい香りの中に、静けさと落ち着きを感じるウッドの香りです。この爽やかな香りは、パインの葉や枝に含まれる芳香成分、α-ピネンによるもの。さらに、酢酸ボルニルという樟脳のようなシャープな香りが、針葉樹の森らしい凛とした雰囲気を感じさせます。静かな森林に一歩足を踏み入れた時のしんとした静けさと、ヒノキやスギなどにも共通する、どこか懐かしさを感じる安心感が心地よいバランスをもつ香りです。

B12 パインヒノキ

凛とした森林の空気を思わせるウッドの香りです。軽やかでシャープさも感じられるので、気分を爽やかにリフレッシュさせてくれます。抗菌効果が期待できるパインに加えてユーカリもブレンドされており、消臭機能も期待できます。
原料:パイン、ヒノキ、ユーカリ

B18 マジョラムパイン

パインやレモンの爽やかさと、マジョラム・スイートの温かみが溶け合うスパイシーなハーバルウッドブレンドです。穏やかでミルキーな甘さ、さらにはスパイシーさを感じさせる繊細な香りを持つハーブ「マジョラム・スイート」がブレンドされることで、落ち着きを感じつつも、おしゃれな印象に仕上がっています。
原料:マジョラム、パイン、レモン

スリーピングサポート ディープブレス

自然と深い呼吸を促してくれるような森林の香りです。パインの森林浴のようなヒーリング効果で、こわばった心を優しくほぐし、呼吸を深くする効果が期待できます。複数の香りをブレンドすることで、パインの清々しく爽やかな印象よりは、落ち着きを感じられる香りです。
原料:パイン、ファーニードル、ヒノキ、ユーカリ、プチグレン etc.

使うシーンや季節

季節や時間を問わず、暮らしの様々なシーンになじむ香りではありますが、清々しい爽快さを持ち合わせているので、どちらかというと、朝から昼にかけての使用がおすすめです。朝の森林の澄んだ空気を吸い込んでいるかのようなリフレッシュ効果をもたらし、一日を気持ちよくスタートすることができます。 空気清浄効果も期待できるので、玄関からパウダールーム、リビングなど空気環境が気になる場所にも幅広く使用でき、すっきりと空間を整えてくれます。
また、パインは和の雰囲気をもつ香りとしても人気があります。近年では和風とモダンが融合した、「和モダン」というスタイルが有名ですが、パインを加えることによって、ブレンドにおいて和の繊細な印象を表現することも可能です。一般的に、ヒノキやサンダルウッドなどのウッド系の香りと比較すると、軽やかでシャープさがあるので、伝統的な和風の空間だけでなく、洗練されたおしゃれな雰囲気を持つ和モダンのインテリアにもとてもよく合います。 爽やかさと静かな落ち着き、そのバランスをぜひ体感してみてください。

アロマソムリエ | 植物の力で心の疲れをリセット

なんとなくやる気が出ない、寝ても疲れが取れない…なんてことはありませんか? 気付かないうちに心に疲れを溜めてしまっているのかもしれません。心はSOSを発しているのに、脳が日々の情報処理で疲れて、自分のことに気付けない人も多いのだとか。 疲れが溜まると「好きなものをたくさん食べる」「お酒を飲む」「夜ふかししてドラマを観る」など、身体に負担を掛ける方法でストレス発散をしてしまうこともありますよね。
そんなときにおすすめなのは≪植物のチカラ≫を借りること。皆さんが日々心地よくパワフルになれるような、植物のチカラにフォーカスした気分転換方法をご紹介します。

芳香浴

空気中に香りを拡散し、楽しむ方法を芳香浴と言います。ティッシュ、ハンカチ、お湯を入れたマグカップにオイルを垂らすなど簡単な方法もありますし、ディフューザーを使った香りの広がりをしっかり体感いただける方法もあります。
植物から抽出される精油(エッセンシャルオイル)の香りは私たちの心と身体に心地よく働きかけます。原料となる植物に含まれる成分はリラクゼーションやリフレッシュをもたらしてくれます。
例えば、人気の高いラベンダーの香りの主要成分は「リナロール」と「酢酸リナリル」で、いずれも神経系の働きを鎮め、心と身体をリラックスさせる鎮静作用が期待できるのが特徴です。 不安や憂鬱を和らげ、気分を高める抗ストレス作用を期待できるエッセンシャルオイルとして、エキゾチックで魅惑的なイランイラン、親しみやすさ抜群のオレンジ・スイート、華やかなローズを思わせるゼラニウム、グリーン調で芯のあるプチグレン、紅茶のアールグレイの香り付けにも使われるベルガモットなどが挙げられます。
それぞれを使用するだけでもよいのですが、複数のオイルをブレンドして使用すると成分数を増やすことができるので機能性がUPします。より香りが奥深く、嗜好性が低くなるので苦手な香りもブレンドオイルなら気にならないという方も多いです。

ハーブティー

ハーブティーを入れる時に立ち上る香りを嗅ぐことで、植物がもともと持っている香りを心と身体の癒しに役立てる穏やかな香りの効果(アロマテラピー効果)が期待できます。一般的に香りは新鮮なフレッシュハーブティーのほうが強く、ハーブの効果や保存性はドライハーブティーのほうがあるといわれています。
ハーブティーに溶け出す水溶性成分が体内に吸収されるので薬理効果も期待できます。安眠効果や胃腸の調子を整える効果など、使用するハーブによって効果が変わります。ハーブティーの代表といわれるカモミールには「アピゲニン」という成分が含まれています。このアピゲニンが自律神経を整えることで不安を和らげ、気持ちを落ち着かせてくれると言われています。 ストレス緩和を期待できるハーブとして、レモンに似た香りと味のレモンバーム、柑橘系の香りでやさしい味のオレンジブロッサム、甘く上品なフローラル系の香りでくせのないリンデンなどが挙げられます。
それぞれのハーブの効果を知って、自分に合ったハーブティーで疲れた心と身体をホッと癒してみてくださいね。身体を温める生姜やハチミツを足したり、ホットミルクと合わせたりとアレンジも楽しんでみてください。

森林浴

森林浴とは、大自然の中に身を置くことで心身をリフレッシュさせ、健康維持などに役立てていくことです。自然の中を歩いているだけで「気分がリフレッシュした」と感じたことのある人は多いのではないでしょうか。
森林浴がストレスを軽減させるということは科学的にも立証されています。杉やヒノキなど樹木それぞれの香りではなく、森林の中で感じられる森の香り。正体は「フィトンチッド」という化学物質です。主に樹木が発散する揮発性物質で、その主な成分はテルペン類とよばれる有機化合物です。殺菌効果やリラックス効果、自律神経を整える効果があります。 また街と森林の中を歩いた後、唾液中のストレスホルモン、コルチゾール濃度を測定し比較すると、森林の中を歩いた方のコルチゾールが減少傾向になったという研究結果もあります。これは森林浴によりストレスが減少するということを意味しています。
空気が澄んでいて、五感を心地良く刺激してくれる森林浴。散策だけでもいいですし、ハイキングやトレッキング、ストレッチといった軽く身体を動かす運動もリフレッシュには効果的です。最近では呼吸やヨガ、瞑想を森林の中で行うプログラムもあります。

植物のチカラでストレス解消を

植物のチカラにフォーカスし、3つの気分転換方法をご紹介しました。気になるものはありましたか?アロマを使ってみる、眠る前にハーブティーを飲む、自然の中で過ごす休日を作る、というように少しでも意識的に取り入れると、知らず知らず溜まってしまう心の疲れをリセットすることができるのではないでしょうか。 ストレスを溜めすぎないよう、自分なりのリセット方法で毎日を快適に過ごしてみませんか?

アロマソムリエ | ドライブにおすすめのアロマ

車の中の匂いって、季節問わず気になるものですよね。夏は暑さで蒸し蒸しする車内、冬は締め切って暖房をきかせた中で長時間過ごすなら、快適に過ごしたいものです。 車の中をいい香りにすることで、そういった環境的な問題へのアプローチはもちろん、気分を明るくすることもできます。今日は、車内を快適にするアロマディフューザーと香りをご紹介します。

車専用のアロマディフューザー

車の中で香りを楽しむための、専用の「カーディフューザー」があるのはご存知でしょうか?固定が難しいディフューザーは、車の中ではちょっと使いにくいですよね。 車専用のディフューザーは、アクセサリーソケットに挿し込んで熱電源を使って広げるものや、エアコンに取り付けて、風の力で香りを広げるものがあります。 どちらも運転の邪魔をせず、手軽に香りを楽しめるカーアイテムです。



ドライブタイムクリップ

エアコンの風で香りを広げるタイプで、オイルボトルを直接装着するため、使うたびにオイルを垂らす必要がありません。
風に乗せてすばやく香りを広げることができるので、毎日車に乗る方や、短時間のドライブが多い方にも。開口部分を動かすことで香りの強さのは調整が可能で、オイルの残量がひと目で分かるので交換のタイミングも逃しません。

ドライブタイムレザー

本革仕様のカーディフューザーは、車の内装にあわせて使えるオシャレなアイテム。
パットにオイルを垂らし、シガーソケットに差し込んで熱で揮発させることで香りが広がります。使用中にはLEDライトが点灯し、車内の雰囲気を高めます。香りの持続時間は2時間で、自動的に電源が切れるオートOFFタイマー機能付。



【シーン別】おすすめの香り

■会話も弾む楽しいドライブに

車内の雰囲気を明るく元気にしたいときには柑橘系の香りがおすすめ。親しみやすい香りに気持ちも和み、デートの時には相手との距離がぐっと近づくかも。相手の香りの好みがわからない場合にも、嗜好性があまりない香りで使いやすさは抜群です。



B01 オレンジグレープフルーツ

フレッシュでかすかな甘さが漂う、誰からも好かれる香り
原料:オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット



■こもりがちな空気をきれいに

狭くて密閉した状態が続く車内では、空気も滞りがち。暖房や冷房を使う季節には、エアコンのにおいや、自分のにおいも気になりますよね。空気環境をクリーンに調える香りで、車内の空気をリフレッシュしましょう。ウッドやユーカリがブレンドされた香りがおすすめですよ。



C03 クリーンフォレスト

空気をクリーンに整える、凛とした気分になる森林の空気のような香り
原料:ユーカリグロブルス、パイン、ヒノキ

■乗り物酔いには

乗り物酔いするというときには、ミントなどの すっきり爽快な香りで、さりげない気配りを。ほんのり優しく香らせるのがおすすめです。

B04 グレープフルーツミント

気持ちをスッとさせる、自然な爽やかさが心に残る
原料:グレープフルーツ、ペパーミント、スペアミント

■夜のドライブには

夜景などを楽しみつつ、リラックスした雰囲気を作るには、ウッドやフローラル調の香りを。ドライブのムードを一層盛り上げてくれますよ。

City series 東京

遠くに都会の喧騒を感じる中、心地よいくつろぎの時間を誘う 静かな印象の木質系の香り
原料:サンダルウッド、シダーウッド、サイプレス、ロサリナ、ヒノキ、ユーカリ etc.



天然アロマの香りを車内でも

車内では好きな音楽だけでなく、香りも選んでみてはいかがでしょうか。ドライブがもっと楽しくなるはず。ぜひ、試してみてくださいね。

アロマソムリエ | 水回りのにおい対策におすすめのアロマ

毎日かならず使う水回り。頻繁に使う場所だからこそ清潔にしておきたいものですが、高温多湿になりやすい洗面所やキッチンは、気が付くと嫌なにおいがこもっている…なんてことも。天然の香りを上手に取り入れながら、においケアができる水回りにおすすめの香りをご紹介します。

洗面所・トイレにおすすめの香り

家族が日々使う場所ですが、お客様をお招きしたときには気持ちよく使ってもらうため、とくに気を配っておきたい場所ですよね。一方で、お家の中で最も高温多湿になり、カビや細菌が発生しやすい場所でもあります。洗面所やトイレにおすすめなのは、爽やかで清潔感のある香りです。空気の入れ替えが難しい窓のない間取りのマンションやお家でも、香りを取り入れ心地よい空間に。

ペパーミント

お菓子や歯磨き粉などでおなじみの親しみやすい、清涼感のある清々しい香りです。体の表面にある冷感受容体へ働きかけ、体感温度を下げる働きがあるので、とくに暑い夏のこもった空気には重宝します。消臭・抗菌作用のほか、頭をクリアーにする効果も期待できるので、まだ眠気が残る朝の身支度をする洗面所にもおすすめです。空間をキレイに整えてくれるだけでなく、お出かけ前の気持ちを明るく前向きにしてくれます。

グレープフルーツ

空間を明るくフレッシュな印象に整えてくれる香りです。性別を問わず人気があるので、おもてなしとして香らせておくのもおすすめです。また、親しみやすく空間になじみやすいので、小さいお子様のいるご家庭でも安心してお使いいただけます。オレンジほどの甘さがなく、レモンほどの酸味もない、ちょうどよい爽やかさなので、すっきり清潔に保ちたい場所に使いやすい香りです。

洗面所・トイレにおすすめのディフューザー

洗面所やトイレで使うディフューザーを選ぶポイントは、慌ただしい朝でも使いやすく、急にお客様が来たときもさっと香りを広げやすいことです。また、タオルや洗面用具など物があふれやすいスペースでもあるので、置き場所を選ばないコンパクトさも大切です。

スティックディフューザー

スティックを挿して置いておくだけで自然と香りが広がる手軽さが魅力のディフューザー。 火や電気を使わないため、安全に使える点も便利です。

エアミスト

ひと吹きするだけでこもった空気を綺麗にしてくれる、とても手軽に使えるアイテム。トイレを使った後に、空間にシュッと広げるのを習慣にすれば、いつでも気持ちよく使えます。お掃除前には普段より多めに吹きかければ、爽やかな空気にやる気もアップするはず。

キッチンにおすすめの香り

毎日の食事を用意するキッチン。調理中の料理のおいしそうな香りが漂う、幸せを感じる空間ですが、季節によってはシンクや生ごみのにおいが気になることもありますよね。キッチンにおすすめなのは、料理にも使われるハーブの香りです。ハーブの鉢植えを置いて、植物そのものを活用するのもおすすめです。葉を2,3枚摘み取り、排水溝やごみ箱に入れても香りの効果が得られます。お料理のくさみ消しや飾りつけのついでに、におい対策も。

レモングラス

レモンに似たエネルギッシュな香りのレモングラス。ハーブティーだけでなくタイ料理にもよく使われる人気のハーブです。エスニックな雰囲気の爽やかな印象で、暑い夏には活気をもたらしてくれます。また、虫よけ効果も期待できるので夏にはかかせない香りです。元気な印象の香りで、お料理やお皿洗いも楽しい時間に。

ローズマリー

若葉のような、みずみずしいグリーンの印象のハーブらしい香りです。シャキっとした刺激を感じる香りで、シャープな印象をあわせもっています。お料理ではくさみ消しやアクセントとして欠かせないハーブのひとつなので、料理が並ぶ場所でもなじみやすく使いやすい香りです。抗菌効果や防虫・消臭効果も期待できるので、ローズマリーの鉢植えをキッチンに置いて、お料理や生ごみの気になるにおい対策に使うのもおすすめです。

キッチンにおすすめのディフューザー

キッチンで使うディフューザーは電源や熱を必要としない「自然蒸散式」のものがおすすめです。このタイプには、フェルトや木にオイルを垂らすものなど様々な種類がありますが、水や火の近くでも安全に使用できるストーン素材のものがおすすめです。ストーンに直接オイルを垂らし、自然に揮発する香りを楽しみます。やさしく香りが広がるので、お料理の香りと一緒にアロマオイルの香りを楽しむことができますよ。

アロマソムリエ | 女性にアロマを贈るときに気をつけたい3つのこと

好きな人の誕生日やクリスマスのプレゼントなどに、「アロマを贈りたいな」と思ったことはありませんか?
スイーツやお花、アクセサリーは贈ったことがあるし、なにか新しいプレゼントで相手をあっと感動させたい。そんなときには、気持ちを香りに込めて、アロマアイテムをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
でも香り選びって難しいですよね。「どの香りをあげたらいいのかわからない」「苦手なにおいと言われたらどうしよう」など色々と考えてしまうことも。そこで今回は、香りを女性に贈りたい時に失敗しないアロマオイルの選び方をご紹介します。

ポイント1:個性よりも万人受けを狙う

みなさんは香りを選ぶ時にどんなことを考えていますか?
「女性はローズやフローラルな香りが好きなはず」
「自分が好きな香りを使って欲しい」
「友人がいい香りと言っていたこの香りなら気に入るはず」などなど・・・
このような固定概念にとらわれている方は、まずは頭をリセットさせましょう。

プレゼントに贈る香り選びで一番NGなのが、「決めつけ」です。
香りは非常に嗜好性が高く、あなたが好きな香りを相手が好きだとは限りません。甘い香りが好きな人もいれば、さっぱり系の香りが好きな人もいます。

そこで、相手にはじめて贈る香りのプレゼントには、シトラス系の香りを選んでみましょう。食べものや日用品の香りとして馴染みのあるフルーツの香りであれば、たとえ贈る相手があまりアロマを使わない相手だったとしても使ってもらいやすく、嫌いな人はほとんどいないと言えるでしょう。
シトラス系の中でも特に親しみやすいオレンジやグレープフルーツがベストですが、もう少しおしゃれに決めたい時には、紅茶のアールグレイの香り付けにも使われている「ベルガモット」の香りを。大人っぽい柑橘系で、リラックス効果も期待できるアロマオイルです。


ポイント2:まずは簡単に使えるアイテムから

贈る相手が香りのアイテムを普段から愛用している人なら、迷わずアロマオイルをプレゼントするのがおすすめです。でも、まだそこまで踏み込んだ話ができていない、または彼女の部屋に行ったことがない、という場合には使いやすい初心者向きのアイテムを選んでみましょう。

例えば、スティックをアロマオイルに挿して香りを広げるスティックディフューザーは、挿すだけなので手間がいらず、玄関などでしっかりと香りを楽しめます。お仕事などで外出が多い方には、いつでもどこでも手軽に使えるアロマスプレーがおすすめです。シュッと数プッシュするだけで空気がリフレッシュします。

せっかくプレゼントしても「アロマって面倒くさい」と思われては元も子もありません。だからこそ、使う前の不要なストレスを排除できるような、手軽なアイテムを選ぶことが大事。女性も簡単で便利&機能的なものが好きなのです。


ポイント:3 自分のニオイにも気をつけて

そしてもうひとつ大切なのは、“あなた自身”です。
日々生活をしていると、さまざまな生活臭が体や洋服にしみついています。香りを贈る人に清潔感がないと、「これいい香りでしょ」「香りがあると気分が変わるよね」と言われても、なんだか説得力がありません。
特に気を付けたいのが、良かれと思って多めに使ってしまいがちな洗剤や柔軟剤、シャンプー、整髪料のにおい。強い香りのものもありますので、天然の香りにこだわっているものを選んだり、使用量を調整するなど、香りのマナーも大切です。
ほんのり風に乗ってふんわりいい香りがするような、香りに誘われ思わず振り返りたくなるような魅力。アロマを女性に贈る際には、相手のことを考えながら、自分自身にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

2025/09/16 | イベント | [大丸心斎橋店]JAPAN WEEKS アロマミストづくり ワークショップ開催

大丸心斎橋店「日本のよいものと出会う黄金週間~JAPAN WEEKS イベント」にて、アロマミストづくりワークショップを開催いたします。

日本らしさと自然を感じられる数種の香りの中からお選びいただき、
アロマミストをお作りいただけるワークショップを開催します。
期間限定の人気のワークショップですので、ご興味がある方はぜひお気軽にご参加ください。


[開催概要]
日程:9月27日(土)~28日(日)
時間:12:00~17:00
所要時間:約15~20分
参加費:1,980円(税込)
定員:各回2名
場所:大丸心斎橋店 店内
※事前予約制のイベントとなります。
※空席状況により当日参加も可能です。

[事前予約サイト]
https://coubic.com/ataroma/2193376


イベントに関してのお問合せは下記店舗へお願いいたします。
[店舗概要]
アットアロマ 大丸心斎橋店
営業時間 :10:00~20:00 ※時短営業中
定休日:施設休館日に準ずる
住所:〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 本館8F
MAP:Google Maps
TEL:06-4256-156

2025/09/16 | イベント | [エスパル仙台店]アロマ×脳波 診断イベント 9月26日(金)~28日(日)

エスパル仙台店にて、脳波診断イベントを開催いたします。

数種の香りを体感いただきリラックス度を可視化し、
あなたにぴったりの香りを脳波で診断いたします。

結果をもとにおすすめの香りの「アロマミスト(40ml)」をお持ち帰りいただけます。
今までにない新しい体験をしてみませんか?

※CyberneX社が提供する脳情報取得デバイス「XHOLOS」および
リラックス度の可視化・比較サービス「α RelaxAnalyzer」を活用します。

[開催概要]
日程:9月26日(金)~28日(日)
時間:11:30~18:00(最終受付:17:30)
所要時間:約30分
参加費:2,530円(税込)
定員:各日13名
場所:エスパル仙台店
※事前予約制のイベントとなります。
※空席状況により当日参加も可能です。
[事前予約サイト]
https://coubic.com/ataroma/2882099

イベントに関してのお問合せは下記店舗へお願いいたします。
[店舗概要]
アットアロマ エスパル仙台店
営業時間:2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)まで営業時間変更
     10:00~20:00
     その他特別営業時間(繁忙期のみ)
     10:00~21:00 ※施設営業時間に準ずる
定休日:施設休館日に準ずる
住所:〒980-8477
   宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台Ⅱ2F
MAP:Google Maps
TEL:022-794-7550

2025/09/12 | ニュース | [直営ストア・オンラインストア]ポイントUPキャンペーン

アットアロマ直営ストア・オンラインストアでは、ポイントアップキャンペーンを実施いたします。
年間のご利用金額に応じた会員ランク別のポイント還元率が向上するお得な機会です。
10月1日(水)のランク更新に向けて、ぜひご利用ください。

■期間
9月12日(金)10:00~10月1日(水)10:00
*直営ストアは9月30日(火)営業終了まで
   店舗ごとの営業時間はこちらからご確認ください。

■キャンペーン内容
キャンペーン期間中、お買い上げ金額100円(税込)ごとに、最大2倍のポイントを進呈いたします。
貯まったポイントは、1ポイント=1円 として次回以降のお買い物にご利用いただけます。

ポイント還元率
レギュラー:通常 1%→2%
ブロンズ :通常 2%→4%
シルバー :通常 3%→5%
ゴールド :通常 4%→6%
プラチナ :通常 5%→7%

*定期購入、セール品など、一部商品は対象外となります。
*現在の会員ランクは、「マイページ」よりご確認いただけます。
*ポイント獲得には、会員ログインが必要です。

新規会員登録の方も対象となります
期間中新たに会員登録いただいた方もキャンペーンの対象となります。
会員登録はこちら
公式アプリからの会員登録はこちら

▼こちらもCHECK!
[COLUMN]天然アロマと過ごす豊かな秋時間く
秋の澄んだ空気に、天然アロマを重ねて暮らしをアップデート。
香りとともに、日常の小さなひとときが特別な秋時間に変わります。

[PICK UP]ランク更新前にチェックしておきたい人気アイテム
ランク更新前に手に入れたい、とっておきの香りとアイテムをセレクト。
更新日前のお買い物にぜひご活用ください。

2025/09/08 | ニュース | 9月祝日前後の商品発送スケジュールのお知らせ

9月15日(月・祝)、23日(火・祝)は祝日及び弊社休日のため、まことに勝手ながらお休みとさせていただきます。
この間のお問い合わせのお返事、商品の発送はお受けできませんので十分ご注意下さい。

【9月15日(月・祝)前後のお届け】
・9月11日(木)16:00までのご注文
 9月12日(金)に出荷予定

・9月11日(木)16:01から9月12日(金)16:00までのご注文
 9月16日(火)に出荷予定

・9月12日(金)16:01から9月16日(火)16:00までのご注文
 9月17日(水)に出荷予定

【9月23日(火・祝)前後のお届け】
・9月18日(木)16:01から9月19日(金)16:00までのご注文
 9月22日(月)に出荷予定

・9月19日(金)16:01から9月22日(月)16:00までのご注文
 9月24日(水)に出荷予定

・9月22日(月)16:01から9月24日(水)16:00までのご注文
 9月25日(木)に出荷予定

※最短でのお届けをご希望の場合は、日付指定なしでご注文ください。
※ご注文が集中した際は、上記日程よりも発送にお時間をいただく場合がございます。
 発送準備が整い次第、順次発送させていただきますのであらかじめご了承ください。
受注生産商品は、発送までお時間をいただきます

お問い合わせについて
お休み期間中にいただいたお問合せは、営業日に順次対応させていただきます。
なるべく迅速に対応させていただきますが、お問い合わせが集中した場合、通常よりもご返答までにお時間をいただく可能性がございます。
あらかじめご理解賜りますようお願い申し上げます。

2025/09/05 | イベント | [NEWoMan高輪店]OPEN記念イベント&キャンペーン 9月12日(金)~9月30日(火)

2025年9月12日(金) NEWoMan高輪店オープン!
オープンを記念して、限定イベント&キャンペーンを開催いたします。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。


\ 数量限定│選べるディフューザー スペシャルセット /
開催期間:9月12日(金)~9月30日(日)

『orb SET』価格:\14,350(税込) *数量限定
nebulizing diffuser orbと高輪限定の香り「City series 高輪#01(TAKANAWA)10ml」

『solo SET』価格:\27,000(税込) *数量限定
piezo diffuser soloと高輪限定の香り「City series 高輪#01(TAKANAWA)ピエゾ100ml」


\ 数量限定│ノベルティプレゼント /
期間中、先着でノベルティをプレゼントいたします。
6,600円(税込)以上お買い上げの方に、「City series 高輪#01(TAKANAWA)2ml」 *先着200名
16,500円(税込)以上お買い上げの方に、「City series 高輪#01(TAKANAWA)2ml とミニウッドディフューザーのセット *先着150名
※なくなり次第終了となります。


\ 参加特典付き│エアミストづくりワークショップ /
オリジナルレシピからお好きな香りを選び、ご自身でブレンドしてエアミストを作成するワークショップを開催いたします。
また、香りの知識やアロマの活用法などもご紹介いたします。


[開催概要]
日程:9月12日(金)~14日(日)
時間:①13:00~14:00 ②15:00~16:00 ③17:00~18:00
所要時間:約60分
参加費:2,200円(税込) *材料費込み
定員:各回6名
特典:City series 高輪#01(TAKANAWA)2ml
場所:NEWoMan高輪店
※事前予約制のイベントになります。
※空席状況により当日参加も可能です。

[事前予約サイト]
https://coubic.com/ataroma/3314884


イベントに関してのお問合せは下記店舗へお願いいたします。
[店舗概要]
アットアロマ NEWoMan高輪店
営業時間:11:00~20:00
定休日:施設休館日に準ずる
住所:〒108-0074 東京都港区高輪二丁目21-2 ニュウマン高輪 South3F
MAP:Google Maps
TEL:03-5422-9228

2025/09/05 | イベント | [大丸心斎橋店]大丸心斎橋6周年イベント

大丸心斎橋店にて、6周年を迎えるにあたり限定キャンペーンを開催いたします。

\ 選べるディフューザー SPECIAL SET /
開催期間:9月13日(土)~9月30日(火)

『rsolo SET』価格:\27,000(税込)*数量限定
nebulizing diffuser soloと「アットアロマ心斎橋ストア限定ピエゾオイル 100ml」

『orb SET』価格:\14,350(税込)*数量限定
nebulizing diffuser orbと「アットアロマ心斎橋ストア限定アロマオイル 10ml」

イベントに関してのお問い合わせは下記店舗へお願いいたします。
[店舗概要]
アットアロマ 大丸心斎橋店
営業時間:10:00~20:00 ※時短営業中
定休日:施設休館日に準ずる
住所:〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 本館8F
MAP:Google Maps
TEL:06-4256-156

2025/09/03 | イベント | [ソラリアプラザ福岡店]苔玉&アロマミストづくり ワークショップ 9月20日(土)~22日(月)

ソラリアプラザ福岡店にて、苔玉(ギンバイカ)&アロマミストづくりワークショップを開催いたします。

イギリスでは「祝いの木」として親しまれるなど、縁起が良いとされる「銀梅花(ギンバイカ)」の苔玉づくりとオリジナルアロマミストを作成いただけます。

五感で彩る豊かな時間、植物と香りのある心地よい暮らしを楽しみませんか?

[苔玉作りの参考動画]
https://youtu.be/rtz977mets0

[開催概要]
日程:9月20日(土)~22日(月)
時間:①14:00~ ②17:00~
所要時間:約45~60分
参加費:3,850円(税込) *材料費込み
定員:各回4名
場所:ソラリアプラザ福岡店
※事前予約制のイベントになります。
※空き状況により当日参加も可能です。

[事前予約サイト]
https://coubic.com/ataroma/4651961

イベントに関してのお問合せは下記店舗へお願いいたします。
[店舗概要]
ソラリアプラザ福岡店
営業時間:平日 11:00~20:00
     ※土・日・祝は10:00~20:00
定休日:施設休館日に準ずる
住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-2-43 ソラリアプラザ3F
MAP:Google Maps
TEL:092-406-3539

2025/09/03 | イベント | [エスパル仙台店]スティックディフューザーづくり ワークショップ 9月13日(土)~19日(金)

自然を感じられる人気のブレンドアロマオイル数種の中からお選びいただき、天然の香りのアロマスティックディフューザーを作成いただけます。
また、香りの知識やアロマの活用法などもご紹介いたします。
是非この機会に空間に香りを取り入れてみませんか?

直営店では仙台店限定のワークショップとなりますので、ご興味がある方はぜひお気軽にご参加ください。

[開催概要]
日程:9月13日(土)~17日(金)
時間:11:30~18:00
所要時間:約30分
参加費:6,600円(税込) *材料費込み
定員:各回3名
場所:エスパル仙台店
※事前予約制のイベントになります。
※空き状況により当日参加も可能です。

[事前予約サイト]
https://coubic.com/ataroma/2032044

イベントに関してのお問い合わせは下記店舗へお願いいたします。
[店舗概要]
アットアロマ エスパル仙台店
営業時間:2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)まで営業時間変更
     10:00~20:00
     その他特別営業時間(繁忙期のみ)
     10:00~21:00 ※施設営業時間に準ずる
定休日:施設休館日に準ずる
住所:〒980-8477 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台Ⅱ2F
MAP:Google Maps
TEL:022-794-7550

2025/09/03 | イベント | [札幌ステラプレイス店]アロマ×脳波 診断イベント 9月7日(日)

札幌ステラプレイス店にて、脳波診断イベントを開催いたします。

数種の香りを体感いただきリラックス度を可視化し、
あなたにぴったりの香りを脳波で診断いたします。

結果をもとにおすすめの香りの「アロマミスト(40ml)」をお持ち帰りいただけます。
今までにない新しい体験をしてみませんか?

※CyberneX社が提供する脳情報取得デバイス「XHOLOS」および
リラックス度の可視化・比較サービス「α RelaxAnalyzer」を活用します。

[開催概要]
日程:9月7日(日)
時間:10:30~16:00(最終受付:15:30)
所要時間:約30分
参加費:2,530円(税込)
定員:各日11名
場所:札幌ステラプレイス店
※事前予約制のイベントとなります。
※空席状況により当日参加も可能です。
[事前予約サイト]
https://coubic.com/ataroma/4007065

イベントに関してのお問合せは下記店舗へお願いいたします。
[店舗概要]
アットアロマ 札幌ステラプレイス店
営業時間:10:00~21:00
定休日:施設休館日に準ずる
住所:〒060-0005
   北海道札幌市中央区北5条西2-5
   札幌ステラプレイス センターB1F
MAP:Google Maps
TEL:011-209-5345

2025/09/02 | ニュース | [メディア掲載]WEBサイト「ミルム」でご紹介いただきました

WEBサイト「ミルム」にて、@aromaをご紹介いただきました。

■掲載記事
アロマ空間をつくる@aroma(アットアロマ)のおすすめ人気アイテム15選

181 ~ 195 件目を表示しています。(全302件)