CATEGORY
AROMA SOMMELIER
ビターオレンジから採られるネロリは、ミカン科の植物・ビターオレンジの花から抽出される、非常に希少価値の高い精油です。「オレンジフラワー」ともよばれるこの花は、明るく華やかな香りを持ち、古くから人々に愛されてきました。
ビターオレンジは、果実こそ苦みが強く食用には適しませんが、芳香成分が豊かで、花からはネロリ、枝からはプチグレン、果皮からはビターオレンジのエッセンシャルオイルがとられ、香料として余すところなく活用されるこの植物は、自然が生んだ香りの恵みの象徴と言えるでしょう。また、エッセンシャルオイルを抽出する過程で副産物とし得られる「オレンジフラワーウォーター」は、芳香蒸留水として、飲料、お菓子など食品、化粧品としても活用されており、香りと機能の両面でネロリは高く評価されています。
「ネロリ」と言う名称は、17世紀のイタリア・ネロラ公国の王妃アンナ・マリアがこの香りを愛したことが由来しています。ネロリの香りは当時のパリ社交界に大きな影響を与え、皮手袋や手紙の香り付けや、入浴にも採り入れられたそうです。
科名:ミカン科
学名:Citrus aurantium
抽出部位:花
抽出方法:水蒸気蒸留法
主要産地:イタリア・フランス・モロッコ
主な芳香成分:リナロール、ネラール、酢酸リナリル、リモネン、ネロリドールなど
香りのタイプ:フローラル
香りの揮発性:ミドルノート
香りの印象:中
ネロリの香りは、オレンジのような明るい爽やかさと花精油ならではの華やかさを合わせ持つ非常に魅力的な香りです。オレンジの親しみやすく明るい香りの印象を彷彿とさせながらも、やわらかく上品な印象が広がり、ほのかな青みがアクセントとなって、記憶に残る香りを演出します。
またこの香りの希少性も、ネロリを特別な存在にしています。ネロリのエッセンシャルオイルは、たくさんの花からわずかな精油しか取ることができないため、非常に高価なオイルのひとつです。花はひとつひとつ手摘みされるため、収穫に時間と手間がかかり、繊細な作業の積み重ねによって生まれる香りなのです。
心と体にやさしく寄り添う
ネロリの香りは心を穏やかに落ち着かせながらも、明るさのある香りが気持ちを前向きにし、ストレスや不安で気持ちが沈みがちなときに、やさしく包み込むように寄り添ってくれる香りです。「天然の精神安定剤」と言われることもあるほど、情緒のバランスを整えることに優れており、不安や心配ごとがあるとき、ストレスがたまって元気が出ない時に、やさしく励ましてくれる香りです。
また、ストレスによる胃腸の不調にも穏やかに作用し、消化不良や腹痛、心因性のトラブルにも効果が期待できます。
ネロリの香りは、空間に洗練された上質な印象をもたらします。親しみやすさと、フローラルの華やかさをあわせ持つ香りは、様々なシーンを豊かに彩ります。
特別な時間を彩る香り
ネロリは、ゲストを迎えるリビングやダイニングなどのおもてなしの空間に最適です。
上品な華やかさと清楚でフレッシュな香りが、明るく穏やかな雰囲気をもたらし、心地よいコミュニケーションを引き出します。お客様をお招きしてティータイムを楽しんだり、ブライダルパーティーや記念日などお祝いごとの演出にもおすすめです。
日常のストレスケアに
また、ネロリは、穏やかな落ち着きをもたらす香りとして、日常のセルフケアにもおすすめです。ベッドルームやパウダールームなど、リラックスできるプライベーと空間では、垂らすだけで使える自然派ディフューザーや、アロマミストを使って、香りをゆっくりと広げて。気持ちを切り替えたい時、自分をゆっくりいたわってあげたい時に、ネロリの香りが優しく寄り添ってくれます。
仕事中のワークスペースで使いたい時には、軽やかなシトラスやユーカリの香りとブレンドして、集中力や前向きな気持ちをサポートするのもおすすめ。ネロリの香りが心の余裕をもたらします。
春から初夏におすすめ
ネロリはフローラルでほのかにグリーンを感じる上品な香りで、季節を問わず楽しめますが、特に春から初夏の、空気がやわらかく光が明るくなる季節には、その軽やかさと華やかさが心地よくなじみます。新しい始まりや変化の多い春、そして少しずつ夏の気配が感じられる初夏に、心を穏やかに整えてくれるネロリの香りはぴったりです。
朝の目覚めのひとときや、気持ちを前向きに整えたいワークタイム、休日のリラックスタイムまで、様々なシーンに取り入れやすい香りです。フローラルの優しさとシトラスの透明感を併せ持つ香りは、気分をふっと軽くしてくれます。
シトラス系:ベルガモット、オレンジ
フラワー系:イランイラン、ジャスミン、カモミール
ハーブ系:ラベンダー
ウッド系:サンダルウッド
ネロリは、フローラルとシトラスの要素を持ち合わせている香りで、ブレンドの幅も広く、さまざまな香りと美しい調和を生み出します。
なかでも特に相性がよいのは、同じくやさしく軽やかなフラワー系や、ネロリの柑橘の一面を引き立ててくれるシトラス系のオイルです。イランイランやジャスミンなどの花の香りを加えることで、より華やかで深みのある印象に。またベルガモットやオレンジなどのシトラスと合わせれば、透明感が際立ち、みずみずしいブレンドになります。
一方で、ネロリのグリーンな印象が少し強く感じられる場合には、ビターなハーブ系や、深い甘さのあるウッド系の香りを加えることで、バランスが整い、穏やかで安心感のある印象に仕上がります。
ネロリは、あわせるオイルによって、明るくも穏やかにも変化する、表現力豊かな香りです。
シーンや気分に合わせて、自由にブレンドを楽しんでみてください。
JD04 艶
大人の女性を思わせる、落ち着きと華やかさが共存する香り。凛とした佇まいの中に、秘めた情熱と色気が静かに漂います。
ネロリやイランイランが織りなす華やかさに、ヒノキの落ち着きが寄り添い、日本的な美意識を表現。鮮やかさの奥にある奥行きと余韻が、空間に気品をもたらします。
原料:ネロリ, イランイラン, パルマローザ, ヒノキ, グレープフルーツ, etc.
スリーピングサポート フィールマイルド
眠りにつく前のひとときを、心地よく包み込み、穏やかで満たされた時間を。ネロリと相性の良いベルガモットやユズがやさしく明るい印象のリラックスブレンドです。
穏やかで満たされた眠りへと誘うピュアでやさしい香りです。
原料:ベルガモット, ネロリ, ユズ, オレンジ, フランキンセンス, etc.
RECOMMEND