CATEGORY
COLUMN
春からの新年度を控え、模様替えをしたりオフィス環境を整えようとしている企業様も多いのではないでしょうか。そこで今回は、多くのオフィスに導入されている、プロフェッショナルディフューザー「air(エアー)」をご紹介します。
エントランスでのおもてなしや、執務室や商談スペースでのパフォーマンスが上がるような集中できる空間づくりなど、様々な目的に応じたアロマ空間をつくりだします。
それぞれの場所におすすめの香りをエアーで広げて、この春からは心地よいオフィスで過ごしてみませんか?
エアーで使用するのは100%天然のエッセンシャルオイル。
熱や水などを加えず、オイルをそのままミスト状に噴霧させるので、100%天然ならではの豊かな香りと、集中力アップやリラックスといった機能性を体感いただけます。
最大約80平米に香りを広げる拡散力を備えており、オフィスの中でも広い空間からちょっとしたスペースまで様々な場所に対応が可能です。
エアーは大容量のアロマオイル(250ml・450ml)を本体にそのまま装着して使用します。こまめなオイル補充や交換の手間がなく、お手入れも月に1回程度で大丈夫です。
お手入れやオイルの種類を変えたい時には、別売りのディフューザークリーナー(250ml)を装着し10分程度運転させるだけで洗浄が完了。
忙しいオフィスでも、簡単に使い続けることができます。
嗅覚は、五感の中でも人間の感情に働きかける力が非常に強いと言われています。だからこそ、毎日長い時間を過ごすオフィス空間は快適に保っていきたいですよね。
エアーは開始時刻・停止時刻・噴霧レベルといったプログラムを各曜日に3つまで設定可能。同じお部屋でも、ご利用のシーンや人数に合わせて、一番心地よく感じるアロマ空間を作り出すことができます。
プログラムを一度設定すれば、あとは設定した時間に自動で香りが広がっていくので、通常の業務を邪魔せずにアロマ空間を取り入れることができます。
エアーはあらゆる空間に馴染むシンプルなデザインなので、オフィスの様々な場所でご利用いただいています。
出社する社員の方々やご来客を迎えるエントランス。入った瞬間に心地よい香りが感じられると、それだけで「今日も一日頑張ろう」「なんだか素敵な会社だな」とプラスの感情が生まれます。
多くの方が行き交う場所なので、香りは性別や年代を問わず親しみやすいものがおすすめ。定番人気の「B01 オレンジグレープフルーツ」は、多くのオフィスや商業施設などに導入されています。春にかけての時期には、桜の景色を思わせるような「JD06 淡(AWA)」も華やかで品のあるエントランスを演出してくれます。
・エアー&B01 オレンジグレープフルーツ
オンラインストア限定のお得なセット価格でご用意しています。
[プログラム設定例]
オフィスの稼働時間に合わせて香りを広げ、いつ来ても印象のいいオフィスに整えておきましょう。人の出入りが多い場所は香りが広がりづらいので、まずはレベル5で様子を見るのがおすすめです。
月曜日~金曜日 9:00~18:00にレベル5に設定
執務室では、社員の方々のパフォーマンスが上がるような香りを。嗅覚で香りをキャッチすることで自然とONのスイッチが入り、心地よさを感じながら業務をスタートできます。
これからの季節、花粉の影響でなかなか集中できないというシーンには「C08 ラベンダーハーブ」を。花粉のアレル物質の働きを軽減する効果があると言われているトドマツがブレンドされており、ラベンダーなどのハーブが心身を落ち着かせ、集中しやすい空間をつくりだします。よりシャープな雰囲気をつくりだしたい時には、「D01 アブソリュートブルー」を。集中を上げる効果があると言われているローズマリーなどがブレンドされたスタイリッシュな香りです。
[プログラム設定例]
午前中はリフレッシュしながらスタートを切りたいので少し強めの濃度設定に。
午後は仕事の邪魔にならない程度にふんわりと香らせるのがおすすめです。
月曜日~金曜日 9:00~11:59にレベル4に設定 / 12:00~18:00にレベル3に設定
大事な話し合いが行われる商談スペース。お互いにリラックスしながら活発な意見を出し合える空間が理想的です。
グレープフルーツにスペアミントなどのハーブがブレンドされた「ピュアインスパイア」は、爽やかで躍動感のある香り。気分をリフレッシュさせ、前向きに物事を考えやすい空間をつくりだします。慎重に進めたい話し合いの時には「S05 メディテーション」を。ハーブや木々、スパイスがミックスされた奥行きのある香りが緊張感をほどよく落ち着かせ、冷静な判断をしやすい空間をもたらします。
・エアー&S05 メディテーション
オンラインストア限定のお得なセット価格でご用意しています。
[プログラム設定例]
一日中使われることは少ない場所かと思いますので、商談の多い時間帯に絞って香りを広げておきましょう。
「話し合いに集中できない」と感じる人が出てしまわないよう、濃度レベルは低めがおすすめです。
月曜日~金曜日 13:00~17:00にレベル3に設定
社員の方々が休憩を取ったり、軽い打ち合わせなども行われる休憩スペース。食事を取る方も多いので、邪魔にならないようなシトラスなどの爽やかな香りがおすすめです。
「B03 シトラスライム」はレモン、ライム、グレープフルーツがブレンドされたフレッシュな香り。仕事の合間のリフレッシュにもぴったりです。もう少し落ち着きを感じたい場合は「C03 クリーンフォレスト」を。食事を取っているとお部屋空気が少しこもってしまうこともありますが、ユーカリや木々の香りがクリーンな空間へ整えてくれます。
[プログラム設定例]
お昼頃から夕方にかけて利用する方が多い時間帯と他の時間で濃度レベルを分けることで、いつ来ても心地よい休憩スペースに。
月曜日~金曜日 9:00~10:59にレベル3に設定 / 11:00~15:59にレベル4に設定 / 16:00~18:00にレベル3に設定
professional diffuser「air」(プロフェッショナルディフューザー エアー)
・内容:ディフューザー本体、ACアダプター、アトマイザーロック用キー、交換用ノズル(チューブ付き)、エッセンシャルオイル250ml(2種どちらか)
・価格:110,000円(税込)
【仕様詳細】
・本体サイズ:幅275×高さ200×奥行118mm 約2.5kg
・電源:入力 100-240V 50/60Hz 0.8A 出力 12V 2A(ACアダプター)
・噴霧方式:圧縮空気方式(ベンチュリ方式)※多少振動音が発生します。
・最大拡散能力:約80㎡ ※使用環境やオイルの種類により異なります。
・濃度調整:9段階
・オイル消費量:約0.2ml/時間(Lv.5の場合) ※使用環境やオイルの種類により異なります。
・タイマー機能:ウィークリータイマー(曜日ごとに3つまで入力可)
RECOMMEND