@aroma online shop

秋の澄んだ空気に包まれると、自然と暮らしを見直したくなります。
夏の暑さが落ち着き、過ごしやすい季節に入ると、インテリアを整えたり、家族や友人と集まったり、自分の時間を楽しんだりして、日常の小さなひとときがより豊かに感じられてきます。

秋の暮らしを香りでアップデート

季節が夏から秋へと移り変わるこの時期、気温や日差しの変化に合わせて、私たちの心と体も自然と新しいリズムを求めています。澄んだ空気や色づき始めた木々、ふと感じる夕暮れの涼しさ――秋ならではの感覚が、暮らしを少しずつ豊かにしてくれるものです。
そんな秋におすすめしたいのが「香りのある暮らし」。衣替えやインテリアの模様替えと同じように、天然のアロマを取り入れることで、季節をより心地よく楽しむことができます。香りを切り替えることは、暮らしに季節感を添える大切なスイッチになり、気持ちを自然と秋のリズムへと整えてくれます。
天然のアロマは、ただ空間を香らせるだけでなく、その時々の気分や体調にやさしく寄り添い、心を豊かに整えてくれます。澄んだ秋の空気にふわりと重なる香りは、日常の小さな時間さえも特別にしてくれるでしょう。
今回は、秋の模様替え・秋の団らん・秋の夜長という3つのシーンに合わせて、香りとディフューザーの組み合わせをご紹介します。



香りとともにお部屋を模様替え

季節の変わり目は、部屋の雰囲気を整えるのにぴったりのタイミング。寝具やファブリックを秋らしい色合いに替えたり、ウッドインテリアやドライフラワーを取り入れたりして模様替えを楽しむ方も多いのではないでしょうか。その空間に「香り」を添えると、インテリアの魅力がより引き立ちます。
秋の模様替えにおすすめなのが、「stick diffuser HARIO flask(スティックディフューザー ハリオフラスコ)」。ガラス製のフラスコから覗くオイルの色がインテリアのアクセントとなり、香りをインテリアの一部として楽しむことができます。付属のコースターはリバーシブル仕様でグレーとアイボリーの2色、スティックの色も選べるので、空間に合わせたコーディネートを楽しめるのも魅力です。
D08 グレイッシュウッド」はサイプレスやロサリナを中心に、クールで都会的な雰囲気を漂わせる香り。秋らしい落ち着きのある空間に洗練された、澄んだ印象を添えてくれます。都会的でモダンな部屋に馴染むだけでなく、シンプルな和の空間にも自然に調和します。
同じウッドの香りでも、「D18 トラストネイビー」はヒノキやフランキンセンス、パチュリなどをブレンドしたより落ち着きを感じさせる誠実な香り。くつろぎの時間を過ごす部屋に漂わせると、大人びた静けさが広がり、夜のひとときをしっとりと包み込んでくれるでしょう。



秋ならではの癒し時間

秋は「食欲の秋」「行楽の秋」と呼ばれるように、家族や友人と過ごす時間が増える季節。食卓や団らんの場に香りを取り入れると、空間が一層華やぎ、自然と会話が弾みます。そんなシーンにおすすめなのが「ネブライジングディフューザー ワン」。エッセンシャルオイルをそのままミスト状にして拡散させるため、ブレンドの奥行きを余すことなく堪能できます。コードレスなので、リビングやダイニング、時には玄関先など好きな場所に置いて香りを楽しむことができるのも魅力です。
オレンジやジャスミンを基調としたフルーティーで華やかな香り「S02 ハッピー」は、明るいムードを生み出し、秋の食卓を鮮やかに彩ります。食事中は料理そのものの香りを大切にし、食後にアロマを広げれば、まるでデザートのように華やかな余韻が広がります。自然と会話も続き、団らんの時間を一層豊かにしてくれるでしょう。
また、秋は外出や旅行、紅葉狩りを楽しむ機会も増えます。澄んだ空気の中を歩いた後の帰宅時に香りを添えることで、冷えた体と心をやさしく整えることができます。「S11 リズム」は名前の通り、心身のリズムをサポートしてくれるような香り。イランイランやゼラニウムの柔らかく甘いフローラルの香りが広がり、疲れを癒してくれます。お風呂上がりや軽いストレッチの後に香らせれば、さらにリラックスが深まり、1日の終わりに自分にやさしくなれるような時間を過ごすことができます。



夜の自分時間を慈しむ

秋の夜は、日が暮れるのが早く、静かな時間が長くなります。そんな季節だからこそ、自分を慈しむ時間を大切にしたいもの。お気に入りの本を片手に読書をしたり、映画を観ながらリラックスしたり、1日の終わりをゆったり過ごす習慣を「香り」が支えてくれます。
B19 フランキンセンスウッド」はフランキンセンスやサンダルウッドを中心とした気品ある香り。しっとりと落ち着いた雰囲気を生み出し、仕事終わりのリラックスタイムや週末の夜を上質なひとときに変えてくれます。
読書に没頭したり、自然と呼吸を深く整える瞑想やヨガで自分自身と向き合う時間を過ごしたい方には、「S05 メディテーション」の香りを。ハーブやウッドを中心にアクセントとしてスパイスがブレンドされた複雑で奥行きのある香りで、自然と呼吸が深くなり集中できるような空間をつくり出します。
秋の夜長におすすめなのが、「ピエゾディフューザー ソロ」。静音性が高く、最大約40畳まで香りを届けてくれるため、リビングや寝室など広めの空間でも快適に使えます。音が気にならないので、集中したい時間や眠りに入る前のリラックスタイムにもぴったりです。専用のピエゾアロマオイルを1本分(100ml)入れることができ最大12時間連続で噴霧可能なので、こまめなオイル補充も必要なく、手間なく香りで空間を満たしながら、自分の時間を楽しめます。



香りとともに過ごす、豊かな秋時間

秋は、日常の小さなひとときを大切にしたくなる季節。シーンに合わせて香りとディフューザーを使い分けることで、秋の暮らしはぐっと豊かに彩られます。
ぜひ天然のアロマを暮らしに取り入れて、心地よい秋の時間を楽しんでみてください。