CATEGORY
COLUMN
いよいよ夏本番。太陽の光がまぶしい季節となりました。今年の夏は、ご自宅でゆっくり過ごしたり、遠出はせずに近場で楽しむご予定を立てている方も多いかもしれませんね。おうち時間はもちろん、ちょっとしたお出かけにも活躍する、夏に使いたいアロマアイテムを集めました。
外出時はマスクをつけることが当たり前となり、生活の一部となりつつありますね。気温が上がると気になってくるのが、マスクの蒸れや臭い。そんなときは、清涼感のある香りが不快感を和らげてくれます。いつも持ち歩く鞄やポーチに入れておくと、気になるときに使えるので便利です。
〇エアミストをひと吹き
マスクをつける前に、肌に触れる面とは逆側にひと吹き。抗菌・抗ウイルス効果が期待できる香りを使えば、ウイルス対策にも。
〇アロマシールを貼り付けて
薄くて軽いパウチに入ったアロマシールは持ち運びがしやすく、ご家族やご友人へのおすそ分けにも便利なセットも発売中です。新発売となった「JB 吉野檜」「JB05 北海道薄荷」は、和製油を中心にブレンドされ落ち着いた清涼感が感じられます。マスクには外側に貼り付けてお使いください。
室内で快適に過ごすために欠かせないエアコンや扇風機。近年は持ち運びできる小型ファンも流行し、街中でもよく見かけるようになりました。香りは空気の流れに乗って拡散するので、風に香りを乗せることで広がりが良くなり、さらに心地よく過ごせます。
〇扇風機にひと工夫
小型ファンにはアロマシールを貼ると、外出先でも香りを楽しめます。涼しい風と一緒に運ばれる天然アロマの香りに癒されながら、火照った身体を落ち着けることができますよ。
〇車内でも香りを楽しめる
人ごみを避けるため、お出かけに車を使う方も多いのではないでしょうか。エアコンの吹き出し口に取り付けるタイプの車専用ディフューザーは、風に乗せてすばやく香りを広げることができます。
置いておくだけで香りが広がるディフューザーは、ゆっくり過ごしたいおうち時間に最適です。シンプルなデザインで、インテリアとしてもお部屋に馴染みます。
〇洗面所やキッチンに
ボトルに挿したスティックから香りが広がるスティックディフューザーは、約5畳の空間に香りが広がるので、洗面所やキッチンなどにおすすめです。毎日のルーティーンに使用するスペースで香りがふわっと感じられると、気持ちがほっと和らぎます。キッチンで使用する場合は、火気の近くや高温多湿になる場所を避けて置いてくださいね。
〇リビングや寝室に
スイッチを押すだけのシンプルな操作で香りが広がるソロは、静かな動作音ながら最大40畳の空間まで香りを広げるパワフルなディフューザー。広い空間や、しっかりと香りを感じたいときにお使いください。12時間のオートオフタイマーつきなので、朝に電源を入れると夜まで香りを楽しめます。
*芳香範囲は目安です。使用環境やオイルの種類により異なります。
RECOMMEND